錦織圭 今年自身の記録を7つも更新!全米オープンでも自身の記録を更新しグランドスラム初制覇なるか?

Sponsored Link

錦織圭 今年自身の記録を7つも更新!

昨年の全米オープンテニスで、錦織が自身初のファイナリストとして、

決勝の舞台に立ってから、もうすぐ1年

また今年もその舞台がやってくる。

昨年は、自身初めて世界ランキングのトップ10入りを果たし、

最終的には5位まで上り詰めた。

フェデラーやジョコビッチを破り、ATPツアーも4回の優勝を数えるようになり、

アジア人初のATPワールドツアーファイナルにも出場を決めた。

このように錦織の快進撃は、昨年からものすごい勢いで続いている。

そして今年に入ってからも、更にその成長は続いているのである。

現時点でも、今年既に自身の記録を、7つも塗り替えているというのだから、

本当に錦織の成長は著しく、また、留まることを知らないというのはこのことだ。

自身の記録を7つも塗り替えた、今年の錦織の成長とは?

【大会史上初の3連覇達成】

2015年2月 メンフィス・オープン(アメリカ/メンフィス、ハード)

決勝で、K.アンダーソンにストレート勝利。

大会史上初の3連覇達成

【キャリア通算200勝達成】

2015年2月 アビエルト・メキシコ・テルセル男子

(メキシコ/アカプルコ、ハード)1回戦 A.ゴンザレスに勝利。

キャリア通算200勝目達成

【世界ランキング自己最高位達成】

2015年3月 アビエルト・メキシコ・テルセル男子

(メキシコ/アカプルコ、ハード)で、準優勝。

大会後の世界ランキングで自己最高の4位

【クレーの大会で2連覇、日本人最多記録達成】

2015年4月、バルセロナ・オープン(スペイン/バルセロナ、クレー)で、

P.アンドゥーハルをストレートで下し、

自身9度目のツアー優勝&大会2連覇達成

※キャリア通算9勝は、クルム伊達公子抜き日本人最多記録。

【82年ぶりの快挙】

2015年5月 全仏オープン(フランス/パリ、クレー)4回戦で、

T・ガバシュビリに勝利し、大会初のベスト8進出

この8強入りは、日本男子で1933年にベスト8進出した

佐藤次郎以来82年ぶりの快挙

【キャリア通算10勝目】

2015年8月 シティ・オープン(アメリカ/ワシントンDC、ハード)で

今季3度目の優勝キャリア通算10勝目達成。

大会後の世界ランキングで自己最高タイの4位。

【ナダルに初勝利】

2015年8月 未勝利だった唯一のBIG4の

R・ナダルをストレートで破り、初勝利

nishikori1

さて、錦織は今月に入り、モントリオールのロジャーズカップで、

ベスト4まで行くも、怪我で、シンシナティのW&Sオープンを欠場し、

現在は、フロリダで休養、そして調整をしているとのこと。

全米オープン初制覇に向け、一歩ずつ確実に前進しているのでしょう。

キャリアハイの世界ランク4位で、このまま全米オープンを迎えれば、

第4シードとして、非常に有利な立場でグランドスラムを迎えられる。

そして既に今年7つの偉業を成し遂げている錦織だからこそ、

嫌でも日本中が、このグランドスラム初のタイトル獲得に、

かなり期待をしてしまうのではないかと思う。

プレッシャーに負けず、とにかく頑張って欲しい。

今シーズン最後のグランドスラム 全米オープンが、

8/31から開幕する。

昨年準優勝だった錦織は、この大舞台で自身の記録を更新し、

悲願の初制覇を果たすことが出来るのだろうか。

シティ・オープンでの勢い、ロジャーズ・カップで

ナダルを破った攻めの姿勢など、

あの闘志を忘れず、全米では是非とも昨年以上に大暴れして欲しい。

とにかく最後までしっかりと見届けたいと思う。

全米オープンテニス2015を見るなら!

全米オープンテニス見るなら、WOWOWがおススメです。

8/31~9/14まで連日生中継!

松岡修造が熱い解説!必見です!!

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

この記事がお役に立てたならば、幸いです。

 

ツイートやいいね!でシェアして頂けると、もっと嬉しいです。

コメント