全米オープン2015錦織まさかの初戦敗退!
本日深夜0時から行われた、全米オープン初戦。
優勝候補の錦織圭が、日本中の期待背負って、B・ペール(フランス)との対戦で、
4-6, 6-3, 6-4, 6-7 (6-8), 4-6のフルセットで敗れ、
まさか、まさかの初戦敗退という結果に終わってしまいました。
いやぁ~、正直もうかなりショックですね。
最後の最後まで、錦織が初戦で敗けるはずない!と思っていましたし、
勝ってくれると信じて応援していたのですが、
今思えば、第4セットのタイブレークを落としたところで、
もう今日の勝負はついていたんでしょうね。
相手は、世界ランキング41位のB.ペールでした。
彼は、クレーコーターと言われる程、基本的にはクレーコートに強い選手だったこと。
そして、錦織との過去の対戦成績も、2戦2勝で、錦織が勝っていたこともあり、
間違いなく、それこそほぼ100%勝てる試合だと思っていました。
だって錦織は、昨年のファイナリストですよ!
全米オープン2014の準優勝した選手ですよ!
今回、日本人として初めて第4シードに入り、世界の注目度も抜群。
得意のハードコートで、フィジカルもメンタルも準備万端。
今年の優勝オッズだって、世界ランキング4位と同じく、
4番目に位置されていた選手ですよ!
どう転んだって、まさか初戦で敗退なんてことがあるわけないと思うじゃないですか!
・・・・・・・。
でも、そのまさかが起きてしまうのが、グランドスラムなんですね。
特にこの全米オープンは、意外にもここ数年、
他のグランドスラムよりも、番狂わせが起こりやすい大会と言われているのだとか。
確かに錦織の初戦敗退とは、まさに番狂わせもいいところ。
全米オープン開幕したその日に、敗退してしまったことで、
私達日本人は、もちろん相当ショックを受けている人も多いと思いますが、
海外の錦織ファンも、ツイッターなどによると、
かなりのショックを受けている人も少なくないようですね。
ショックで放心状態の松岡修造。試合の敗因とは?
今回の全米オープン2015で、松岡修造氏が、
錦織の解説をWOWOWでやるとのことで、ニューヨーク入りし、
かなりのハイテンションで試合解説に臨んでいたと思いますが、
まさかの結果に、松岡修造氏自身もかなりショックで放心状態とのことですね。
WOWOW解説で、修造氏も言っていましたが、
今回のB.ペールは、本当にすごくうまかったです。
ミスも多かったですが、サーブのキレもだんだん良くなってきて、
エースを何本も取っていましたよね。
よくわからないドロップショットでの攪乱もありましたが、
何より、ここぞという場面での集中力が半端なかったと思います。
終始、錦織ペースに持ってくることが出来ず、
相手の猫だましショットで、幻惑?錯乱?させられてしまったような感じでした。
今回の敗因を今思えば、第1セットの第2ゲームと、
第4セットのタイブレークで、マッチポイント一本目、
これが敗因の全てだったと思います。
ここで、ポイントを取れなかった錦織。
猫だましで錯乱されていたにせよ、大事なところで、
ポイントを取れるか取れないかで、天と地の差に繋がってしまうということが、
今回学べたのではないでしょうか?
まぁでも錦織自身が、やはり今一番悔しいと思っているでしょうね。
まさか自分が初戦で敗退してしまうとは、夢にも思ってなかったでしょうから。
そういえば、今年の全仏オープン準々決勝で、ツォンガと対戦した時も
似たようなこと考えたなということを今思い出しました。
もう終わってしまったことはしょうがないので、
次に切り替えていくしかないですね。
次戦は10月の楽天オープン
全米オープン開幕初日に敗退してしまったので、
次戦はまた1か月も空きます。
9月中旬からデビスカップ(国別対抗戦)はありますが、
錦織の出場は未定です。
今回は、ケガで棄権したり、敗けたわけではないけれど、
メンタル面での切り替えや、古傷の癒しなどで、
休養や調整に当ててもらいたいですね。
次戦は、ATP500の楽天オープンがあります。
日本で行われる唯一の大会ですから、万全の調整をしてきて欲しいですね。
昨年もこの大会で優勝している錦織。
今回全米オープン1回戦敗けで、失うポイントはかなり大きいので、
ツアーファイナルに向け、残りの試合で、
ガンガンポイントを稼ぐべく、頑張って欲しいですね。
今後も錦織圭を変わらず、応援していきたいと思います!
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたならば、幸いです。
ツイートやいいね!でシェアして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント