錦織まさかの3回戦敗退!
先程、上海ロレックスマスターズ3回戦が行われ、我らが錦織圭が、
ケビン・アンダーソンに、6-7(10-12),6-7(3-7)のストレートで、
惜しくも敗退してしまいました。
Oh my GOD!!!
こんなのってあるか~い!!!
今日は、ファーストセットから錦織のサービスも悪くなかったし、
むしろ昨日のキリオス戦が悪かっただけに、調子はいいから勝てるなと思っていたのに。。。
でもそれと同様に、相手のアンダーソンの調子も、相変わらず良かったんですよね。
うーむ。。。
ビッグーサーバーに屈す。
それでは試合を振り返っていきましょう。
今日は中々ブレイクチャンスが奪えないという戦いでした。
ファーストセットは、そのまま6-6までお互いキープ。
ここでタイブレークに入ります。
最初のポイントを錦織がミニブレイクに成功したので、ヨッシャと思ったものの、
すぐにミニブレイクバックされ、そのまま永延ポイントキープ。
でもアンダーソンがちょっとした錦織のミスを突き、最後はセットを奪われました。
残念でしたが、まぁここまではいつものパターンだったので、
昨日のように、あと2セット取ればいいと思ったものの、
2セット目も、中々お互いブレイクできないという状況に。
でもようやくブレイクチャンスが回ってきたのは、アンダーソンの方にでした。
錦織は、アンダーソンにブレイクされてしまい、
正直、ここでもうダメなのかなと、観ていて弱気になってしまったのですが、
そのすぐ後に、錦織がブレイクバック!!
ここで今日一番の歓声が大きく沸き起こり、会場が一気に盛り上がりました。
そして再度6-6までお互いキープ。
そして再度タイブレーク突入。
でも2度目のタイブレークは、アンダーソンに5ポイント先取され、
結局、錦織力尽きたという感じで、初めてアンダーソンに敗けてしまいました。
いや~残念でした。
本当にもったいなかったというか、紙一重の展開でした。
錦織も割と調子良かっただけに、アンダーソンのビッグサーブを打ち崩すことが出来なかったことが、
やはり敗因でしょうか。
本当に悔しいですし、ここで敗退するのは、不本意ではありますが、
勝負の世界ですし、これがテニスですから、しょうがないです。
次に切り替えていくしかないですね。
次戦の試合予定は?
錦織の次戦の予定ですが、
10/26(月)からスイスで行われる、
ATP500のスイスインドア選手権の予定です。
名前の通り、室内のハードコートのサーフェスとなります。
なんとなく全米オープンの初戦敗退以降、それまでの錦織の勢いが
若干落ちてきている気がします。
まぁ確かに、勝てると思ってた相手に、敗けることくらい悔しいことはないですし、
モチベーションもかなり落ちて、無気力になってしまうこともあると思います。
でもそれでも、試合はどんどんやってきます。
前に進んでいくしかないのです。
世界ランキングや、目指しているツアーファイナルへの出場権キープまで、
本当に気は抜けませんので、反省するべきところは反省し、
改めて手綱を締め直して、次戦に向けて調整して欲しいですね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたならば、幸いです。
ツイートやいいね!でシェアして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント