スイスインドア2015ドロー・トーナメント表発表!
明日10/26(月)から開幕する、スイスインドア2015 in バーゼル。
今回、我らが錦織圭が右肩痛になったということで、
楽しみにしていたファンにとっては、とても残念ではありますが、
テニスファンにとっては、他選手のプレーも見逃せないはず。
そして本日、ドローが発表になりました。
注目のシード選手は?
第1シードは、過去6度の優勝をしている、ロジャーフェデラー(スイス)、
第2シードは同じスイス勢の、スタン・ワウリンカ(スイス)、
第3シードはラファエル・ナダル(スペイン)、
第4シードは、先日の上海マスターズで錦織が敗れた、
ケビン・アンダーソン(南アフリカ)とのこと。
フェデラーが今年も優勝か?
特に突出しているのが、フェデラーです。
このバーゼルでの過去の試合で、11試合も決勝進出を果たし、
そのうち6度優勝しているというのだから、本当にスゴイですよね。
まさにレジェンドだと思います。
きっとこのインドアのハードコートとの相性がいいのでしょう。
とはいえ、先日行われた上海マスターズでも、昨年優勝していたフェデラーは、
初戦(2回戦)で、A・ラモス=ヴィノラス(スペイン)に、いきなりまさかの敗退を
喫していましたよね。
ですから、いくら強いレジェンドのフェデラーであっても、
何が起きるかわからないのがテニスなのです。
そういったことも踏まえて観戦していくのも、ファンとしては楽しいですよね。
大会初優勝を、虎視眈々と狙っているのが、ワウリンカです。
今季のワウリンカは、昨季よりも更に強くなっている感じがします。
4大大会のウィンブルドンでも初優勝を果たし、先日の楽天ジャパンオープンでも
初優勝していました。
浮き沈みや波があると言われてきた、ワウリンカ。
フェデラーとはまた一味違った、渋い片手バックハンドのショットが決まると、
さすがに、かっこいいなぁと思ってしまいます。
頑張って欲しいですね。
そして、ナダル。
失速気味だったナダルですが、少しずつ輝きを取り戻してきていますね。
ナダルはやはり、あのガッツ溢れる熱いプレーで、
私達ファンを魅了してもらいたいなと思います。
他の期待の出場選手は?
他にも、M・チリッチ(クロアチア)や、
若手有望株の18歳、B・チョリッチ(クロアチア)、
錦織とツアーファイナルを争っている、R・ガスケ(フランス)、
イケメンのD・ティエム(オーストリア)など、
期待の選手が多く出場します。
バーゼルは寒いでしょうが、インドアコート内は、熱いプレーが光りそうですよね。
インドアならではの、スポットライト演出も、
見逃せない見どころかなと思います。
テレビ放送予定は?
今回のスイスインドア2015のテレビ放送はですが、
CSのGAORAと、BS朝日が放送を予定しています。
GAORAは、10/31(土)準決勝と、11/1(日)決勝を生放送。
BS朝日では、11/1(日)の決勝を放送予定ですが、変更の可能性もあるとのこと。
やはり錦織の出場がないということで、
残念ながら、全試合の生放送はしてくれないですね。
でも、準決勝からの試合は見逃せないですね。
今年は誰が優勝するのか?
楽しみに観戦したいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたならば、幸いです。
ツイートやいいね!でシェアして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント