錦織 左脇腹痛で棄権!苦手ガスケに6連敗!
先程、BNPパリバマスターズ3回戦、錦織VSガスケの試合が行われました。
過去5試合全敗中のガスケに、錦織がどう立ち向かっていくのか、
今度こそ勝ってくれるだろうと、信じて観戦していたのですが、
まさかのアクシデントにより、2セット目の途中で、
無念の棄権敗退となってしまいました!
とても残念です。(-_-;)
それでも1セット目は、いい試合をしていたんですけどね。
6-6までお互いキープし合い、タイブレークまでもつれての、
セットを落とすという展開に。
それでも2セット目から、ギアを上げてくれると思っていたのですが、
まさかその2セット目で、左脇腹をケガしてしまうとは。。。
ただ振り返ってみると、1セット目も、ブレークチャンスが何度もありながら、
そこを取れないという展開に、ちょっとイヤな予感は正直していました。
結果、棄権敗退ということでしたが、まぁ確かにあの展開だと、
普通に試合が出来ていたとしても、苦手なガスケ相手に、大事なポイントを取りきれず、
また敗けていたという可能性も、ないとも言えなかったかもですね。(^_^;)
これで、苦手なガスケに6連敗ということになってしまいました!
ペールといい、ガスケといい、錦織はフランス人に弱いのでしょうか。
ケガの原因は疲労?
ここ最近の錦織は、ケガだったり、大事なところでミスしてしまったりと、
ポイントを取りこぼし、敗けてしまうという展開が続いている気がします。
やはりそれは、今季の疲れがここにきて、
かなり体に負担が出てきているのかも知れません。
技術的なことは、BIG4の選手と大差はないはず。
やはりフィジカルや、メンタルが、1年を通して、
トップレベルで戦えるだけのものに、まだなっていないということでしょうか。
ただ、昨年のこの時期に、初めて世界ランク5位になってから、
この1年、ずっとトップ10以内をキープし続けてきた錦織です。
その順位に見合うだけの実力は、この1年観てきて、確実にあったと思いますし、
それ相応に、トレーニングはしてきたのだと思います。
まぁそれでもこの1年、本人も相当なプレッシャーを感じていたこともまた事実でしょう。
その証拠に、今季中盤くらいまでは、ケガなどもなく、頑張っていましたよね。
それがウィンブルドンあたりから、少しずつ体に異変が出始め、
騙しだまし、ここまで来たという感じかもしれないです。
トップ選手は当然ながら、日頃から怪我のない体力強化トレーニングは、
きっと色々やっているのでしょうね。
錦織も今オフには、トレーニング方法を、
少し見直していかなきゃいけないかもですね。
ツアーファイナルは出れるのか?
11/15から今季の最終戦、ATPワールドツアーファイナルが開幕します。
今季ツアーポイント上位8位までの選手が出場できる、
栄誉ある大会ですが、錦織は既に出場が確定しているので、
出場はできるはずですが、今日の怪我で、出場はどうなるのでしょうか?
今日の試合後の会見で、錦織は、
『再来週もロンドンがあるので、大事を取って棄権した』と言っていました。
まぁそうですね。この1年の目標に、ロンドンでまたプレーしたいということで、
この1年頑張ってきたわけですから、絶対出たいはずですよね。
ツアーファイナルまで、あと10日くらいありますから、
その間、十分な静養に当てて頂き、
ロンドンでは、また棄権敗退ということがないように、
調整してきて欲しいなと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたならば、幸いです。
ツイートやいいね!でシェアして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント