錦織圭全豪オープン2016初戦勝利!
全豪オープンテニス2016、錦織圭の初戦が先程終わりまして、今大会のノーシード最上位で、世界ランク34位のP・コールシュライバー(ドイツ)に、6-4、6-3、6-3のストレートで、圧巻の初戦突破を果たしました!
まずは、おめでとうございます!
いやぁ、今日の錦織は安定感がありましたね~。
観ていて全く危なげなかったですし、余裕さえ感じるようなプレーでしたので、終始落ち着いて観ていられました。
コールシュライバーの良さを出させないような完璧なプレーでしたので、本当に強かったな~という印象でしたね。
どちらかというと、錦織はスロースターターの選手ですし、今シーズン初のグランドスラムということや、全豪オープン開幕初日の第1試合ということで、緊張感などで、力んでしまうのではないかなど、少々心配もあったのですが、全くいらぬ心配でした。(^_^;)
今日の錦織は、気合いも非常に入っているように見えましたし、適度な緊張感の中、大事なポイントで集中できていましたよね。
終始自分のペースで試合運びが出来ていたように思います。
これで錦織は、この全豪オープンでは6年連続で初戦突破したことになります。
真夏のオーストラリア・メルボルンの炎天下の中、今日行われたハイセンスアリーナの会場でも、初戦からほぼ満員状態で、日本人のお客さんも多かったように感じました。
課題のファーストサービスの確率は?
錦織の課題である、ファーストサービスの確率はどうだったのかというと、3セットの平均確率は60%とのことでした。
ただ、数字以上に観ていて安定感がありましたね。
ウィナーが多かったせいでしょうか。
とにかく初戦を見事突破できたので、まずはホッとしましたね。
今日のような安定感あるプレーが出来れば、この全豪で、悲願の初優勝も夢ではない!と思ってしまうのは、私だけではないはず!
この調子で次戦の頑張って欲しいですね。
2回戦の相手は?試合日時は?
さて、次戦の相手は誰になるのでしょうか?
2回戦の相手は、世界ランキング102位のオースティン・クライチェク(アメリカ)と、早くも対戦が決まりました。
クライチェクも本日初戦で、中国のディウーをストレートで破っていますね。
また、クライチェクは、錦織がジュニア時代のルームメイトだった選手とのこと。
同世代でかつてのルームメイトということですが、今日のような安定した試合が出来れば、怖くない選手だと思うので、この調子で次戦もサクッとストレートで勝って、次に繋げて欲しいなと思います。
2回戦の試合日時ですが、まだ詳細は決まっていません。
決まり次第、また追記します。
追記:2回戦の試合日時が決定しました。
1月20日(水)第1試合、日本時間午前9時より開始予定です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたなら幸いです。
ツイートやいいね!をして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント