錦織圭4回戦突破でベスト8!
本日、第6シードで世界ランク6位の錦織の4回戦が行われ、
第17シードで世界ランク18位のロベルト・バウティスタ(スペイン)に、
6-2、6-4のストレートで4回戦を突破し、3年連続で準々決勝進出を決めました!
おめでとうございます。
やったー!!
しかし、今日の試合は本当に素晴らしかったですね。
序盤からかなりの気合いが感じられましたし、攻めの戦略が奏功しましたね。
まさに圧巻のプレーだったと思います。
バウティスタとは、過去3度の対戦でもすべて錦織が勝ってきていましたので、
決して相性は悪くない相手ではありましたが、
それでも実際に試合をしてみないとわからないですからね。
今大会初のナイトゲームということで、ドキドキしながらの観戦でしたが、
前試合に続き、錦織の調子が絶好調だったので、
安心して観ていられました。
これで3年連続ベスト8進出となったわけです。
やはりホームエリアだからなのか、
このマイアミオープンとの相性が非常に良い錦織です。
ベスト8進出の選手は?
フェデラー、ナダルが棄権し、マレー、ワウリンカが早くも敗退してしまった今大会。
ベスト8を決めた選手は、
第6シードの錦織圭、第16シードのG・モンフィス、
第1シードのN・ジョコビッチ、第7シードのT・ベルディヒ、
第12シードのM・ラオニッチ、第15シードのD・ゴフィン、
第18シードのG・シモン、第24シードのN・キリオス
ベスト8入りした選手を見ると、錦織よりも格上の選手は、ジョコビッチしかいません。
ということは、初のマスターズ制覇に期待がかかります。
こんなに優勝できる可能性がある大会もそうはないと思います。
初優勝できるチャンスを絶対に逃したくないですよね。
とにかく錦織には、最後まで集中力を切らさず頑張って欲しいと思います。
ファーストサーブはどうだった?
錦織の課題としているファーストサーブの調子はどうだったのでしょうか?
詳細なスタッツを見ると、2セット平均で57%、
サービスエースは4本でしたが、それほど今日は良かったというわけでも
なかったですが、要所要所のポイントを取れていたこと、
長いラリー戦を制したりと、とても効率的にポイントを取れていましたよね。
終始主導権を握れていたのも良かったですよね。
一方、バウティスタのファーストサーブは75%と安定していましたよね。
ただ、けっこうミスも多かったですし、
錦織にサーブを拾われ、ウィナーを決められたら当然勝てないですよね。
そういった部分で、やはり錦織が1枚上手だったということだと思います。
次戦(準々決勝)の対戦相手は?
錦織の次戦(準々決勝)の対戦相手ですが、今大会
第16シード&世界ランク16位の
G・モンフィス(フランス)に決定しました!
モンフィスとの過去の対戦成績は、一昨年の2014年にゲリーウェバーオープンで
一度対戦したことがあり、その時は錦織がフルセットで勝っていました。
またモンフィスは、錦織がよくやる又抜きショットなど、
非常にトリッキーなプレーを魅せてくれる、人気のある選手の一人ですよね。
以前錦織が、無人島に3人だけテニス選手を連れていけるとしたら誰を連れていくか?
という質問に対して、まず一番始めに名前が挙がったのが、このモンフィスでした。
とても仲が良いことや、プレースタイルが好きということなのでしょうけど、
やはり試合ですし、今大会は初のマスターズ制覇がかかっている大会です。
なんとしても集中して、勝ち上がって欲しいなと思います。
試合日時は?
さて、試合日時についてですが、日本時間の
4月1日(金)に試合が行われる予定です。
試合の詳細な時間については決まり次第、追記しますね。
追記:試合時間が決定しました。
4/1(金)午前4時より試合開始予定です。
どうしてもアメリカとの時差があって、微妙な時間に試合開始となりますが、
なんとかリアルタイムで応援したいと思います。
頑張れ!圭!!
コメント