ストレートでベスト8進出!
先程、ロジャーズカップ2016の3回戦が行われ、
第3シードの錦織圭が、世界ランク118位のラジーブ・ラム(アメリカ)を、
6-3、6-4のストレートで破り、2年連続準々決勝進出を決めました!
おめでとうございます!
これでベスト8進出が決定したわけですね。
とりあえずホッとしました。
ただ、今日の試合中にも、左脇腹辺りを気にするしぐさが見受けられましたね。
やはり気になるのは、そこです。
ここまでの2試合は、世界ランク100位以下の選手との対戦だったということで、
それ程、手強い相手ではなかったのが幸いでしたが、
ここからは、もう1段ギアを上げて戦う必要が出てくると思います。
そうなると、サーブにも自然と力が入ってしまいそうですよね。
これ以上、状態が悪化しないことを祈るのみですね。
試合内容の振り返り
それでは今日の試合を振り返ってみたいと思います。
今日対戦したラムは、193cmの長身から繰り出されるサーブや、
強いフォアには、多少手こずる部分がいくつかありましたよね。
まず第1セットは、序盤はお互い腹の探り合い状態で、
昨日のようにブレークして4ゲーム連取というわけにはいかず、
第6ゲームまで、キープ合戦が続いていましたよね。
第5ゲームでは、ラムのサービスゲームをブレークできるチャンスがありましたが、
結果40-0からキープされてしまいました。
迎えた第7ゲーム。
ようやくブレークチャンスが訪れ、今回はブレークに成功!
その後、第9ゲームでもブレークし、第1セットをまず取ります。
続いて第2セット。
第9ゲームまでは、第1セット同様、お互いにキープが続いていましたが、
迎えた第10ゲームで錦織がブレークし勝負あり。
見事ストレートで勝って、準々決勝進出を決めました!
ファーストサーブはどうだった?
それではいつものように、錦織のファーストサーブの確率など、
どうだったか検証してみましょう。
昨日あんなに入らなかったファーストサーブが、
今日は少し改善されていましたね。
ダブルフォルトも0本でした。
実際スタッツを見ると、ファーストサーブの確率は、
58%ということで、まずまずだったと思います。
特にファーストサーブが入った時のポイント獲得率は80%、
しかも今日は1度もブレークを許さず、本当に安定感のあるプレーだったと思います。
さすが錦織圭といった、らしさが出ていた試合内容でした。
もちろん痛みはまだあったと思いますので、
力の配分を考えて、サーブを打ったり、プレーしていたのだろうと思います。
それでも昨日に比べたら、全体的にも格段に良かったと思います。
錦織の試合後のコメントとは
錦織の試合後のコメントが入ってきました。
「(相手の)リターンとサーブがかなりさえていたので、かなり苦労しました。
苦しい流れでしたけど、最後はプレッシャーかけて決められたと思います」
左脇腹痛について
「僕もなんとも言えない。
100パーセントではないので、完治したとは言えない。
まだ痛みもないので、(今後は)様子を見ながらになっていくと思います」
でもまだ痛みは完治はしていないながらも、それ程痛くないのは朗報ですね。
どこまで耐えられるのかわかりませんが、今後も恐らく、
だましだまし試合をしていくことになるのでしょう。
これ以上悪化しないで欲しいですね。
準々決勝の相手は?
さて、3回戦に勝ったということで、ベスト8進出が決定したわけですが、
気になる準々決勝の対戦相手は、この後午前3時30分から行われる
世界ランク27位のカルロビッチと、
世界ランク40位のディミトロフの勝者と対戦します。
カルロビッチは、今回チリッチを破って勝ち上がってきた、身長210cmの
超ビッグサーバーですので、どちらかというと、ディミトロフの方がいいですが、
とりあえず、どちらにしても、錦織はただ淡々と勝ちにいくだけなので、
もうやるしかないですね。
対戦相手が決まり次第、追記しますね。
追記:錦織の準々決勝の対戦相手が、
G・ディミトロフ(ブルガリア)に決定しました。
試合日時やNHKの放送予定は?
準々決勝の試合日時ですが、7月30日(土)深夜の時間帯に行われる予定です。
詳しい試合開始時間は、まだ未発表ですので、決まり次第アップしますね。
追記:錦織の準々決勝の試合時間が決定しました。
7月30日(土)午前3時30分より試合開始予定です。
超深夜ですが、頑張って応援したいと思います。
とにかく左脇腹が心配ですが、なんとか頑張って欲しいですね。
GAORA、NHK・BS1共に、生放送の予定です。
楽しみですね。
見逃さずに精一杯応援しましょう!
コメント