デビスカップ2016プレーオフ!
全米オープンが終わると、錦織の9月のATPツアーはお休み期間。
でもその間、チームイベントである、
今のところ、錦織は日本代表のエースですから、
ケガなどしない限りは、恐らく出場する予定かと思います。
デビスカップとは、各国の代表選手が4人のチームとなって戦う競技で、
いわゆるテニスのワールドカップのようなものですね。
今年の3月に行われた、1回戦では、昨年優勝した、アンディー・マレー率いる
イギリスチームと戦い、1-3で敗れてしまい、準々決勝進出とはいかなかったのですが、
このデビスカップはプレーオフ制度がありますので、そこで勝てば、
ワールドグループに残留することができます。
今回はそのプレーオフの対戦国が、強敵のウクライナとなります。
しかも今回のウクライナ戦は、日本の大阪で行うので、
きっと盛り上がること間違いなしですね。
先日行われたリオデジャネイロオリンピックは、4年に1度のスポーツ大イベントであり、
やはり母国を背負って戦う象徴のような大会ですが、
錦織自身はシングルスのみの戦いでした。
でも今回のデビスカップは、まさにチーム競技です。
例え錦織1人だけが勝ったとしても、ダブルスや他選手が敗けてしまえば、
チームでの勝利にならない可能性もあります。
ですから、チームで一致団結して戦うという意味では、本当に個人のツアーと違って、
すごく盛り上がると思うんですよね。
錦織自身も、デビスカップはいつも刺激をもらえるし、
モチベーションも上がると言っています。
自分だけで戦うツアーから、チームのため、日本のために戦うデビスカップ。
盛り上がらないわけはないですよね。
ということで、何としても世界一の称号を手に入れるため、
「ワールドグループ」残留を目標に、錦織率いるチーム日本には、
是非頑張って欲しいと思います。
大会概要
開催日程:9月16日(金)~18日(日)の3日間
開始時間:第1日 午前10:45~、午後3:00~ ※シングルス2試合
第2日 午前10:45~、 ※ダブルス1試合
第3日 午前10:45~、午後2:30~ ※シングルス2試合
※試合開始時刻は変更になる場合あり
開催場所:靱テニスセンター(大阪市西区)※観客席は5,500席
※合計5試合が行なわれ、先に3試合を勝利した国が、
2017年大会の「ワールドグループ」を戦う権利を取得できる。
出場予定選手
3月の1回戦に出場した選手は、
錦織圭、ダニエル太郎、西岡良仁、内山靖崇でしたが、
プレーオフは、メンバー変更があるかも知れません。
対戦初日の10日前に発表されますので、正式発表があり次第、追記します。
追記:デビスカップ出場選手が発表になりました。
テレビ放送予定
デビスカップ2016プレーオフは、WOWOWが全試合完全独占生放送
を予定しています。
恐らく、地上波の放送はないと思いますので、
生放送を観たい方は、WOWOWのご加入がおススメです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたなら幸いです。
ツイートやいいね!をして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント