苦戦するも初戦突破!
先程行われた、全米オープンテニス2016の1回戦。
第6シードで世界ランク7位の錦織が、
世界ランク96位のベンジャミン・ベッカー(ドイツ)を、
6-1、6-1、4-6、6-3で破り、全米オープン初戦を突破しました。
おめでとうございます!
第3セットを獲られてしまったのは、もったいなかったですが、
とりあえず勝てて、まずはホッとしましたね。
トロントから、リオデジャネイロ、そしてシンシナティーと、7月下旬から8月中旬まで、
ずっと走りっぱなしだった今年の夏のシーズン。
シンシナティーでは、疲れもピークで3回戦敗退となりましたが、
そこから十分な休養と、一番ピークを持ってきたかったと錦織自身も言っていた
今回の全米オープン。
悪夢のような昨年の1回戦敗けだけは避けたいと、マイケルチャンコーチも合流して、
ここまで調整してきた錦織。
まさにスタートから気合いが入っているのが、テレビ越しにも伝わってきましたよね。
そして2セットまでは圧巻のプレーでした。
これはストレートであっという間に終わっちゃうなと思っていたら、
そうは問屋が卸しませんでしたね。
第3セットに入り、それまでミスが目立っていたベッカーの調子が、
上向きになり始めます。
錦織も、第1、第2セットと同様に良かったと思いますが、ベッカーのミスが減り、
サーブもストロークも良くなったことで、錦織のほんの少しの隙を突かれ、
第3セットを獲られてしまう展開に。
第4セットもそのままのイヤな流れを引きずりそうになりますが、
なんとかベッカーのミスを誘い、4セットで初戦を突破したということでした。
試合時間は2時間10分でした。
試合の振り返り
それでは試合を振り返っていきましょう。
今日は快晴のニューヨーク。
日差しが強く、暑そうでしたね。
第1試合に組まれた新設グランドスタンドコートには、鮮やかな水色のユニフォームに、
しっかり頭にハチマキを結んで登場した錦織圭が現れました。
気合いが感じられます。
まずは、第1セット。
今日の試合は予定通り、日本時間31日の午前0時過ぎから試合が始まりました。
錦織にとっては、全米オープンの大事な初戦ということで、
緊張感はそれなりにあったと思いますが、まさに初っ端から幸先よく、
いきなりブレークします。
その後、第5、第7ゲームもブレークに成功し、圧巻のプレーで第1セットを獲ります。
第2セットに入っても、第1セットの勢いのまま、どんどん前に出て、
ウィナーをバンバン取りまくる錦織。
第3ゲームから圧巻の5ゲーム連取でした。
素晴らしかったですね。
第1セット同様に、第2セットも圧巻のプレーで、わずか49分間で2セット連取します。
そして、勝負の第3セット。
第3セットに入ってから、ベッカーのミスが減り、サーブもストロークも良くなり、
左右に振った錦織のショットも、どんどん拾って、リターンを返してくるベッカー。
完全にノッてきてしまいました。
第7ゲームまでは、お互いのサービスゲームをキープしあったり、
錦織のトリッキーな又抜きショットが観れたり、楽しかったのですが、
第8ゲームで、ほんの少し錦織がミスしたところを巧みに突いて、
ベッカーが初のブレークに成功。
そのまま、第3セットをベッカーが獲ることに。
そして運命の第4セット。
試合が始まっても、第3セットのイヤなムードを引きづっている感があり、
結局第3ゲームを先にブレークされてしまいます。
一瞬焦りました。
このまま一気に畳みかけられたらどうしようと思い、固唾を飲んで観ていました。
すると、テニスの神様が錦織に微笑んだのか、
ベッカーがダブルフォルトを3回も犯し、ラッキーにも第4ゲームをブレーク!
その後はもう錦織ペースですよ。
途中のイヤな流れから、ようやく自分のテニスを思い出した錦織は、
前半の第1、第2セットで圧巻だったプレーに戻り、第8ゲームでブレークに成功し
勝負あり。
この第4セットを獲って、全米オープン初戦を見事突破したということでした。
途中苦しみながらも、なんとか勝って、初戦を終えられて本当に良かったです。
ファーストサーブはどうだった?
錦織自身も課題として挙げているファーストサーブですが、
今回の調子はどうだったのでしょうか?
詳細なスタッツを見ると、4セット平均で55%ということでした。
第1、第2セットは50%前後の確率しかなかった錦織のファーストサーブ。
それでも、ウィナーやストロークで圧倒していましたよね。
今日は全体を通しても、ミスが少なかったと思います。
随所にウィナーも決まり、途中で『エアK』や『又抜きショット』など、
錦織お得意の必殺技?も飛び出し、観客も大盛り上がりでしたね。
この調子で、引き続き次戦も頑張って欲しいと思います。
錦織の試合後のコメント
早速、錦織の試合後のコメントが入ってきました。
「楽な試合ではなかったが、内容は悪くなかった。
いい1回戦だった。
第1、第2セットみたいにどんどん攻めていければよかったが、
少し下がってしまった。
危なかったですね。
次の(第4)ゲームに少しラッキーがあって、(3つの)ダブルフォルトがあったり、
たまたま取った部分もあった。
あのまま流れが彼にいってると4セット目も危なかった。
全米オープンに関して言えば、去年はプレッシャーがあった。
1年前に決勝まで行っているのは多少負担だった。
そういう意味では去年1回戦負けしてよかった。
そういうプレッシャーが今年はないのは事実」
とにかく今日は勝てて良かったと思います。
やはり昨年感じたプレッシャーから解放され、今日はある意味では、
伸び伸びプレーできていた部分もあったようですね。
まず1つ勝ったことで、流れが出来たはず。
この調子で、一気に勝ち上がって欲しいですね。
全米オープンは、中1日休んで2回戦になりますから、
なんとか少しでも体を休めて欲しいなと思います。
次戦(2回戦)の対戦相手と試合日時は?
錦織の次戦(2回戦)の対戦相手は、予選から勝ち上がってきた、
世界ランク95位のカレン・ハチャノフ(ロシア)に決定しました。
9月2日(金)の深夜の時間帯になるかと思いますが、
時間の詳細が決まったら、また追記しますね。
追記:錦織の2回戦の試合日時が決定しました。
9月2日(金)午前0時より試合開始予定です。
コメント