苦戦するも逆転で初戦突破!
先程行われた、楽天オープンテニス2016の1回戦。
第1シードで世界ランク5位の錦織圭が、
世界ランク81位のドナルド・ヤング(アメリカ)を、
4-6、6-2、6-2の逆転で破り、楽天ジャパンオープンの初戦を突破しました。
おめでとうございます!
第1セットこそ先に獲られてしまいましたが、第2セットからは、一気にいつもの
錦織モードにギアチェンジできたので、勝ててとりあえずホッとしました。
今年のハードな夏のシーズンを終え、先月はデビスカップ・プレーオフ以降、
オフモードで夏の疲れを癒していた錦織。
久しぶりの試合ということや、日本開催で第1シードで迎えたプレッシャーは、
無意識に硬さを体に感じての試合だったのではないでしょうか。
しかも今日は、急遽、対戦相手が変更になるというアクシデントもあり、
ドタバタの初日でした。
マイケルチャンコーチも合流して、2年ぶりの優勝を狙う楽天オープン2016。
対戦相手が、世界ランク81位のヤングに変更され、楽勝か?と思いきや、
ヤングの攻撃に苦戦し、中々そう簡単にブレイクが取れず、
第1セットは久々にかなり苦戦しましたね。
それでも、敗ける気は全くしませんでした。
錦織圭という男は、基本そういう選手ですから。(^_^;)
案の定、第2セット以降は、あっという間に自分のペースに引き込み、
第1セットのあの緩慢?なプレーは何だったの?ってな感じでしたね。
とりあえず初戦を突破し、無事に2回戦進出が決まったわけです。
試合時間は、1時間49分でした。
試合の振り返り
それでは試合を振り返っていきましょう。
今日はどんよりムードで蒸し暑い東京・有明の天候。
雨も途中から薄っすら降り出し、決して良い天候とはいかない幕開けでした。
ただ、有明コロシアムのセンターコートは開閉式です。
悪天候でも試合が出来るコートということで、安心して試合の戦況を見守れました。
試合は16時以降に開始予定とされていましたが、実際に錦織がセンターコートに
登場してきたのは、17時53分頃だったでしょうか。
満員のお客さんで埋め尽くされた会場に、
センスの良い赤ウェア、赤ハチマキを結んで登場した錦織圭。
表情は気合いが感じられます。
まずは、第1セット。
錦織にとっては、楽天オープンの大事な初戦ということで、
緊張感はそれなりにあったと思いますが、意外にも錦織の調子云々以前に、
ヤングのプレーが思った以上に良くて、中々錦織が自分のペースに
持ってくることが出来ません。
両者、第9ゲームまでお互いサービスゲームをキープし合うも、
終始ヤングに試合を押されていましたね。
そして、ついに最後の第10ゲームでダブルフォルトやリターンミスが出てしまい、
第1セットをいきなりヤングに取られてしまいます。
もう後がない錦織。
こんなところで、世界81位に敗けるわけにはいきません!
第2セットに入ると、錦織の動きが一気に変わってきます。
明らかにストロークが変わり、リターンもどんどん決めていき、
ウィナーをバンバン取りまくります。
そして第2ゲームから圧巻の5ゲーム連取で、一気に格の違いを見せつける錦織。
素晴らしかったですね。
2ゲームアップで、第2セットを錦織が獲ります。
そして、勝負の第3セット。
第3セットに入ってから、ヤングがまた息を吹き返しそうになるも、
錦織が、必死に食らいつきます。
そして第4ゲームから、第2セット同様に第8ゲームまで、
怒涛の5ゲーム連取で勝負あり。
結局第3セットも圧巻のプレーで連取し、楽天オープン初戦を、
見事逆転で突破したということでした。
とりあえず、初戦を無事に勝てて本当に良かったです。
ファーストサーブはどうだった?
錦織自身も課題として挙げているファーストサーブですが、
今回の調子はどうだったのでしょうか?
詳細なスタッツを見ると、3セット平均で70%ということでした。
第1セットは、セットを取られただけあって、ファーストサーブの確率も
50%前半でしたが、第2、第3セットは一気に70%越えになり、
安定したサービスが観れましたよね。
そして、ウィナーやストロークでも圧倒していた錦織。
この調子で、引き続き次戦も頑張って欲しいと思います。
錦織の試合後のコメント
早速、錦織の試合後のコメントが入ってきました。
「出だしはあんまり良くなくてちょっと硬さもあった。
彼の攻撃的なプレーについていけなかったけど、セカンド(第2セット)から
徐々に自分のリズムを取り戻せて、最終的にいいテニスで終われた」
とにかく今日は初戦を勝てて良かったと思います。
まず1つ勝ったことで、流れが出来たはず。
この調子で、一気に勝ち上がって欲しいですね。
次戦となる2回戦は中1日休みがありますから、しっかり体を休めて
次に繋げて欲しいなと思います。
前日から錦織フィーバー
今日から本戦が始まった楽天オープンですが、
昨日は本戦前の公開練習ということで、有明コロシアムが歴代最多の1万1015人の
お客さんで埋まったとのこと。
前売りでも最低3000円、最高値では5500円。
当日券は500円増しです。
いったいいくらの売り上げが?
そんな下世話なことはさておき、錦織人気がメインに、他の日本人選手の活躍、
チリッチやモンフィス、ベルディヒなどトップ選手も人気がありますからね。
チケット取れた人はラッキーですね。
目の前で素晴らしい試合を見届けて欲しいと思います。
次戦(2回戦)の対戦相手と試合日時は?
錦織の次戦(2回戦)の対戦相手は、
世界ランク34位のジョアン・ソウザ(ポルトガル)と対戦します。
錦織もソウザについて、
「攻撃的にどんどん攻めてくる選手。
ストロークが強くいいので、打ち合いになると思うが、
一日しっかり休んで体調を整えて頑張りたい」
と言っていましたね。
2回戦は中1日空けて、10月5日(水)の試合予定に
なるかと思いますが、時間はまだ未定です。
詳細が決まったらまた追記しますね。
追記:錦織の2回戦の試合時間が決定しました。
センターコートの第3試合に組まれました。
試合開始時間は、15時前後になるかと思います。
コメント