ストレートで2回戦突破!
先程行われた、スイスインドア2016の2回戦。
第3シードで世界ランク5位の錦織圭が、
世界ランク38位のP・ロレンツィ(イタリア)を、
7-6(7-3)、6-2のストレートで破り、スイスインドアの
2回戦を突破し、5年ぶりにベスト8入りを決めました。
おめでとうございます!
今日も初戦同様に、黄色いウェアの出で立ちで、予定通り午前0時に登場した錦織圭。
ウェアだけでなく、試合内容も初戦と同じように、第1セットはけっこう苦しい試合でした。
錦織お得意のネットプレーに、今日はかなりミスがあり、中々チャンスをモノに出来ません。
第1セットでは何度もブレークするチャンスがありながら、ことごとく自分のミスで、
再三のチャンスを潰してしまうという展開に。
錦織自身も観ている我々ファンもヤキモキし、フラストレーションの溜まる
第1セットでしたね。
結局、お互いのサービスゲームをキープし合う展開で、6-6まで行き、
1時間を超える長い第1セットは、タイブレークまでもつれましたが、
最後はこのイライラを吹き飛ばす、最高のスーパーショットでようやく決着。
第1セットを錦織が制しました。
ただ第2セットに入ると、徐々に運が向いてきたのか、
ネットプレーも決まるようになったり、そしてようやくブレークを取ることにも成功します。
そしてお得意の股抜きショットも飛び出し、会場も今日一番の大歓声!
第2セットの流れは、完全に錦織が主導権を握りましたね。
元々多彩なショットを持っている錦織ですが、第2セットではそういった持ち味を生かした
ショットをいくつも魅せてくれたので、とても楽しく観戦出来ました。
結局もう1つブレークを取って、第2セット制し、初戦同様に第2セットは快勝でした。
しかしロレンツィは、かなりしぶとく粘るタイプですが、中々良い選手でしたね。
ただ、そこは錦織圭です。
今大会、初優勝を目指している錦織ですから、そう簡単には敗けません。
この後続く試合も是非頑張って勝ち上がって欲しいと思います。
ファーストサーブはどうだった?
錦織自身も課題として挙げているファーストサーブですが、
今回の調子はどうだったのでしょうか?
詳細なスタッツを見ると、2セット平均で60%ということで、
初戦の58%よりは若干良くなりましたね。
ただ、今日は第1セットでかなりアンフォーストエラーが目立ち、
どうなるのかと思いましたが、きっちり辻褄を合わせてくるところは、
さすが錦織圭だなと思いましたね。
試合時間は1時間38分でした。
この調子で、引き続き次戦も頑張って欲しいと思います。
錦織の試合後のコメントとは
錦織の試合後のコメントが入ってきました。
「第1セットはブレークポイントを何度も逃し、やりやすい展開ではなかった。
でも、ずっとチャンスは来ていたし、第2セットはかなり自分のテニスも良くなった。」
確かに第1セットは苦しい立ち上がりでしたよね。
得意なネット際でのミスも多く、ラケットが合っていなかったのか、
何度かラケット交換もしていました。
やはり球足の遅いコートや、重いボールへの対応に、
まだアジャストしきれていないのではないかと思います。
ただ、次戦となる準々決勝の対戦は、
手強い相手と対戦することになりますから、それまでに
うまく調整してもらいたいですね。
次戦(準々決勝)の対戦相手と試合日時は?
錦織の次戦(準々決勝)の対戦相手ですが、まだ未発表です。
錦織の試合後に行われる、ロビン・ハーセと、デルポトロの試合の勝者が、
ダビド・ゴフィンと戦うことは決定しています。
そしてその勝者と錦織圭が、準々決勝で試合をする予定になります。
試合日時は、29日に試合が行われる予定です。
詳細な試合日時が決まりましたら、また追記しますね。
追記:錦織の準々決勝の対戦相手が決定!
デルポトロと29日(土)午前0時に試合開始予定です。
コメント