ワウリンカにリベンジ!
先程行われた、ATPワールドツアーファイナルズ2016。
我らが錦織圭の予選となるラウンドロビン初戦。
格上である世界ランク3位のスタン・ワウリンカ(スイス)を、
6-2、6-3のストレートで破り、見事初戦を突破しました。
おめでとうございます!
やった~!!
いや~、今日は完璧な試合内容でしたね。
確かに錦織は、パリでツォンガに敗けてから少し時間もありましたから、
エネルギーチャージは出来ていたとは思いますよ。
でも、まさか全米オープンで逆転敗けを喫した、格上のワウリンカに、
ここまであっさりと完勝できるとは、正直想像していませんでした。
基本的にワウリンカは、好不調の波が激しい選手という印象がありますが、
どうやら今日は不調の方のワウリンカだったようですね。
また、バーゼルで痛めたらしい膝の調子が良くなかったのか、
テーピングをして試合に臨んでいましたね。
その膝が影響した可能性も少なからずあったかもしれません。
ただ、その不調のワウリンカに対して、逆に錦織は絶好調の内容でしたから、
どちらにしても、錦織の今日の様子であれば、ワウリンカの膝が良好でも勝てた気がします。
それくらい今日は完璧な内容でした。
2セット共に、2ブレークアップでの勝利ですからね。
驚きと共に、錦織がどんどん強くなっているということを実感しました。
本当に凄かったですし、かっこよかったです。
錦織にとって、今年で3回目のツアーファイナルですが、錦織自身も言っていた通り、
出場することは当たり前な状態になってきていると思います。
何よりも安定感のある戦いぶりは、まさに圧巻。
まずは初戦をストレートで飾れて、良かったです。
これで錦織は、ワウリンカに全米オープンの雪辱を果たせましたね。
良かった、良かった。
試合の振り返り
それでは今日の試合を振り返っていきましょう。
今日の錦織の試合は、O2アリーナの第2試合に組まれ、
日本時間の23時より開始予定でしたが、遅れることなく
予定通りとなる23時過ぎに、錦織とワウリンカが、
幻想的な演出に包まれたO2アリーナに登場してきました。
錦織は真っ赤なウェアとシューズ。
頭には気合いの紺色ハチマキをしています。
表情は落ち着いている中でも、集中した表情をしています。
コイントスにワウリンカが勝ち、ワウリンカはサーブを選びました。
まずは第1セット。
ワウリンカのサービスから試合がスタート。
第1ゲームから、いきなりワウリンカの不調を感じました。
ただ錦織もブレークチャンスを握りながら、中々決めきれず、
その結果、ワウリンカがなんとかサービスキープ。
そのまま両者は第4ゲームまでキープし合いますが、
迎えた第5ゲームで、錦織にチャンスが来ます。
今度こそ決めたいブレークチャンスを、ネット際でのキレのあるスマッシュで最後は決め、
ブレークに成功します。
その後も錦織の勢いは続きます。
一方のワウリンカは、膝を庇っているのか、消極的プレーが目立つ中、
迎えた第7ゲーム。
ワウリンカのダブルフォルトなどもミスで、再びブレークチャンス!
錦織が2つめのブレークに成功!
最後はキープし、第1セットをあっという間の29分で錦織が獲りました。
続いて第2セット。
第2セットも、錦織の勢いはそのままに、サーブ&ボレーなど色々な積極的プレーで、
ワウリンカを追い詰めていきます。
そして第1セット同様に、第5ゲームでブレークに成功!
迎えた第9ゲーム。
最後もワウリンカのサービスゲームをブレークし、勝負あり。
ラウンドロビンの初戦を勝利で飾れてよかったです。
また、ようやくワウリンカにリベンジすることが出来て、本当に良かったですよね。
試合時間は、1時間7分でということで、あっという間のストレート勝ちでした。
ファーストサーブはどうだった?
錦織自身も課題として挙げているファーストサーブですが、
今回の調子はどうだったのでしょうか?
詳細なスタッツを見ると、2セット平均で47%ということで、
ここ最近では一番悪い確率でしたね。
ただ、ファーストサーブが入らなくても、今日はセカンドサーブの調子が良かったですよね。
ポイント獲得率も、2セット平均で75%超えだったことや、
得意のストロークでワウリンカを圧倒していました。
球足が少々遅いコートは錦織の好きなサーフェスです。
長いラリーが何度かありましたが、すべて錦織が打ち勝っていましたし、
ショットに威力やキレがありましたよね。
正直ワウリンカ相手に、ここまで圧倒的なプレーが観れるとは思わなかったです。
でも錦織はワウリンカ相手に、しっかり戦術を練り、
得意のストローク戦に引き込み、いつもの攻撃的プレーで勝つことが出来たわけですね。
ツアーファイナル初戦で、緊張感などがあるかと思いましたが、
3年目ともなると全くなかったようで、初戦にしては上出来過ぎる程の
上出来だったと思います。
ストレートで勝てたことや、1時間強で勝てたことで、体力も温存できましたよね。
この調子で、引き続き次戦も頑張って欲しいです。
錦織の試合後のコメントとは
早速錦織の試合後のコメントが入ってきました。
「すごく良かったですね。
出だしからしっかりプランを持ってプレーできたので。
なるべく速いプレーを心がけた。
時間を持ってプレーさせると強い相手だし。
相手のファーストサービスが良くなかったり、アンフォーストエラーも続いていたので。
なるべく2セットで終わらせられるように頑張りました。
ちょっと遅めなので自分に合っている。
ラリーが長くなることも多いので、しっかり自分で組み立てて、
自分から攻撃できるよう意識してやりたいと思います。
全体的にいいプレーで終われた。
次につながる。
世界4位、3位に行きたい。
ランキングを上げたい」
世界ランク4位、3位はもう夢ではないと思います。
すぐそこにある現実と捉えていいでしょうね。
今回のツアーファイナルでの錦織の活躍次第では、3位に上がる可能性もありますから、
そこに向かってこれからも頑張って欲しいですね。
次戦の対戦相手と試合日時は?
錦織の次戦となる試合は、この後日本時間午前5時から始まる、
世界ランク1位のアンディー・マレー(イギリス)と、世界ランク7位の
マリン・チリッチ(クロアチア)の勝者と対戦する予定です。
錦織の次戦となる試合日時は、現時点でまだ未発表です。
詳細が決まり次第追記します。
追記:錦織の次戦は、アンディー・マレーに決まりました。
試合日時は、16日(水)23時より試合開始予定です。
コメント