快勝で3回戦突破!
先程行われた、全豪オープンテニス2017の3回戦。
第5シードで世界ランク5位の錦織が、
世界ランク121位のL・ラツコ(スロバキア)を、
6-4、6-4、6-4のストレートの快勝で、
全豪オープン3回戦を突破しました。
おめでとうございます!
今日も2回戦と同様に、ストレート勝利でしたね~。
昨日は、ジョコビッチが世界ランク100位以下の選手に敗けたこともあり、
それが今日の錦織の意識の中にどう影響したのかどうか、それはわかりませんが、
錦織も今日は世界121位の選手との対戦ということで、
最初から気合いは入っていたように思います。
もちろん快勝という感じで勝てましたが、ちょっと力みもあったのか、
途中の第2セットでは、ラツコにブレークされたり、ミスも出てしまい、
あれ?っと思う部分もあったものの、概ね今日は比較的楽に勝てたと思いますので、
そういう意味では良かったかなと思います。
特にサービスゲームは、安定していましたね~。
バックだけでなく、フォアも今日は良かったと思います。
そういうところが、楽に勝てた要因だったのでしょう。
試合の振り返り
それでは試合を振り返っていきましょう。
今日のメルボルンは、曇が多めで肌寒かったようで、
今大会初のナイトセッションということで、
現地時間午後7時の時の気温は17度とのことで、
肌寒い気温で迎えるメルボルンパークの、マーガレットコートアリーナ。
選手にとってはやりやすいのか、どうなのかという気温ですよね。
前の試合が遅れていたため、午後5時からの開始時間を40分以上遅れて、
今日も真っ赤なユニフォームに、白いキャップで、
午後5時44分に、錦織圭が登場してきました。
まずは、第1セット。
コイントスの錦織が勝って、いつものようにリターンを選びます。
ラツコのサービスで試合開始。
第6ゲームは、お互い様子見のキープ合戦ということで、お互い譲らず。
そして迎えた第7ゲームで、錦織がブレークに成功!
ここで勝負あり。
結局、錦織の6-4で第1セットを35分で先取します。
続いて第2セット。
第2セットは錦織のサービスからスタート。
第1ゲームで、錦織のフォアがクロスに決まり、ラツコを追い詰めます。
そしていきなりブレークに成功!
第2ゲームに入ろうとしたところ、雨が強く降り出し、試合が一時中断になりました。
約9分の中断の後、試合再開となりました。
錦織のサービスゲームを難なくキープし、迎えた第3ゲームも錦織がストローク戦を制し、
錦織がここでもブレーク!
その後第7ゲームまではお互いキープし合いますが、第8ゲームで錦織にミスが出始めます。
ダブルフォルトからのミスで、この試合初めてブレークを許してしまいます。
その後は、慎重にキープを重ね、第2セットも錦織が取ります。
ここまでの試合時間は1時間27分。
続いて第3セット。
このセットはラツコのサービスゲームでスタート。
第4ゲームまではお互いキープの展開。
迎えた第5ゲームで、錦織がラツコのミスを突き、ブレークに成功!
その後はお互い粘ってキープし、そしてついにserving for the match。
錦織が難なくキープ!
第3セットも取り、ストレートで3回戦進出を決めました!
トータル試合時間は、2時間11分でした。
お疲れ様でした。
ファーストサーブはどうだった?
錦織自身も課題として挙げているファーストサーブですが、
今回の調子はどうだったのでしょうか?
詳細なスタッツを見ると、3セット平均で61%ということでした。
3セット目のファーストサーブこそあまり良くなかったのですが、
第1、第2セットともに70%に近い入りで、けっこう今日のファーストサーブは
安定していたと思います。
ただダブルフォルトは、ここまで0でしたが今日は3本ありました。
それでも今日はウィナーの数が圧倒的でしたし、ミスも比較的少なかったですよね。
それでも途中、錦織のダブルフォルトやミスでブレークされたりなどは
ご愛嬌ということで。(^_^;)
何よりも今日もストレートで勝てたのが大きかったと思います。
勝って当然の格下かも知れませんが、されど勢いに乗った予選勝者ということで、
昨日のジョコビッチのようなこともありますから、きっちり勝ち切ることが
今日は大事だったと思います。
それが今日はしっかりと良いイメージで勝てたことが良かったですよね。
この調子で4回戦も頑張って欲しいと思います。
錦織の試合後のコメントとは
錦織の試合後のコメントが入ってきました。
「サービスが良かったので不安もなくリターンゲームで思い切り振っていけた。
ファーストもセカンドも良く、そこまで攻められることもなかった。
毎試合、テニスが良くなってきているのでこの調子でいきたい。
ここから強い相手も上がってくるので、しっかり準備をして、体調を整えたい。」
とのことでした。
確かに、試合ごとに良くなってきていますよね。
ピークを2週目に持ってきているように調整したかどうかはわかりませんが、
ここからが本当に一戦一戦が勝負の本当の戦いになります。
次戦はフェデラーとの対戦が決まりましたから、楽しみではありますが、
実際、本当に楽しんでいる場合ではありません。
勝負なのですから、必死で戦って好調のフェデラーに勝って欲しいと思います。
4回戦の対戦相手と試合日時は?
錦織の次戦となる4回戦の対戦相手ですが、現在試合が行われている、
対戦相手や、試合日時が決まり次第追記しますね。
追記:4回戦の対戦相手は、ロジャーフェデラーに決定!
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント