初戦(2回戦)の試合日時が決定!
いよいよ錦織圭の今シーズン6戦目となるマイアミオープンの初戦(2回戦)が明日始まります。
試合日時は、日本時間の3月25日(土)午前2時以降より試合開始予定です。
インディアンウェルズに続き、マイアミも時差により、試合が日本時間の深夜に行われることが多い大会です。
ですが、今回も頑張ってリアルタイム観戦して応援したいと思います。
マイアミオープンの初戦ということで、どんな試合になるのか楽しみですね。
初戦の対戦相手は?
錦織の初戦(2回戦)は、世界ランキング74位のケビン・アンダーソン(南アフリカ)と対戦します。
あれ?ケビン・アンダーソンが世界74位?
いつの間にそこまでランキングが落ちていたのかというくらい、ちょっと対戦しない間にそこまでランキング落ちていたんですね。
錦織と対戦していた2015年当時は、試合で良く見ていましたし、ランキングは10位台にいたのに、昨年はケガで試合にも出ていなかったようで、それが影響してランキングを下げていたようです。
錦織との過去の対戦成績は3度あり、錦織の2勝1敗で、トータル的には勝ち越している相手ではありますが、身長203cmから放たれるビッグサーブは威力抜群で、高身長の割に、動きも割と機敏でストロークも良い選手というイメージがあります。
最後に対戦したのは、一昨年の上海マスターズでしたが、その時は錦織がストレート敗けを喫していましたよね。
ケガ明けの今年、アンダーソンがどんな戦いを見せてくれるのか、今週世界ランク4位に復帰した錦織が、貫禄のプレーを魅せることが出来るのか、久々の対戦が楽しみですね。
今度こそマイアミで優勝できるか?
先週までカリフォルニア・インディアンウェルズで行われていた、今季マスターズ初戦のBNPパリバオープンでは、惜しくもソックに準々決勝で敗けてしまい、残念な結果となりましたが、約1週間空けて、マスターズ第2戦となるマイアミオープンでの試合がこれから始まるわけです。
錦織圭は、自己新となる第2シードで今回のマスターズを戦うことになっています。
なぜ第2シードなのか、それは、世界ランク1位、2位のマレー、ジョコビッチが、ケガにより出場しないからですね。
インディアンウェルズでも、このツートップ2人が早期敗退してしまったことで、この上ないチャンスかと思われたにも関わらず、その大チャンスをしっかり掴んでモノにすることが出来ず、錦織は手痛い敗戦を喫してしまったわけです。
元々インディアンウェルズはハードコートとはいえ、錦織が苦手なサーフェスだということは、本人も言っていましたが、ただそれでも4回戦までの3試合では、上手くアジャストできていたからこそ、すべて圧倒的な力でストレート勝ちし、勝ち上がってきたわけですから、サーフェスが苦手という言い訳はできないですよね。
それに決して調子が悪かったわけではないですし、むしろ絶好調だったと思います。
それがどうしたことでしょう。
ソックと戦った試合では、フルセットまでもつれ、攻略する糸口をしっかり見い出せないまま、敢え無く敗戦となってしまったわけです。
錦織も試合後のコメントで、
「今大会は調子が良かったのに、悪い試合で終わってしまった」
と言っていましたね。
私が個人的に思うのは、ソックに敗けたのは、勝つための準備不足だったのではと思います。
というのも相手のソックは、試合後のインタビューで、
「武器のキックサーブを多用して、彼の打ちやすいところで打たせないようにした」
という錦織に勝つための戦略を、しっかり練って実行したことが奏功したということですよね。
マスターズではマイケルチャンコーチも帯同し、チーム圭メンバーでしっかりとコミュニケーションを取って、色々な対策やトレーニングをしてきているのでしょけど、勝つための戦略が、恐らくまだ不十分ということなのかも知れません。
ソックの武器がキックサーブなら、そのキックサーブを攻略するための準備がしっかりできたかどうか、そういったことも敗因だったのかなと改めて思ったわけです。
今年に入ってから、なぜかそんなモヤモヤした試合が続いてしまっている錦織が、今回のマイアミでは、自己新となる第2シードで戦うということになり、めったにないチャンスが、またもやこのマイアミで訪れたわけですから、なんとしてもそのチャンスを、今度こそモノにして欲しいと思いますし、錦織だったら絶対にやってくれるでしょう。
昨年はジョコビッチの厚い壁に阻まれましたが、そのジョコビッチも今回はいません。
悲願のマスターズ優勝を、相性の良いここマイアミで、是非とも成し遂げて欲しいですし、それを私は今回大いに期待したいと思います。
頑張れ錦織圭!
テレビ放送予定
3月25日(土)午前2時より
NHK BS1で生中継予定です。
スカパーGAORAでも生中継!
深夜午前2時以降からの試合開始予定ということですが、頑張って初戦の応援に全力投球したいと思います。
頑張れ錦織圭!
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたなら幸いです。
ツイートやいいね!をして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント