マスターズ2連戦でベスト8
先月アメリカで行われたマスターズ2連戦は、両大会共にベスト8で敗退してしまった錦織でした。
昨年も同じベスト8だったインディアンウェルズと、昨年準優勝だったマイアミということで、ある意味マイアミの方は錦織の地元での大会ということもあり、本人も周りも期待感でいっぱいでしたが、残念ながら手首を痛めてしまい、ベスト8敗退というなんとも不本意且つ、不完全燃焼で幕を閉じてしまったわけですね。
マレーもジョコも不在という中々ない絶好のチャンスだっただけに、なんとも歯がゆい状況が続いています。
もちろん錦織本人が一番悔しかったと思いますが、結果こうなってしまったからには、次に切り替えていくしかありません。
まだシーズンは序盤なのですから、これからクレーシーズンに向けて十分な準備をして臨んで欲しいと思います。
手首のケガは大丈夫なのか?
錦織がここ数年で発症してしまっているケガは、脇腹や臀部、足首などが多かったと思いますが、今回は手首のケガということで、実はかなり心配しています。
というのも、その後手首の状態はどうなのかという情報がまだ全く入ってきておらず、現時点で実際のところどういう状況なのかが全くわからないからです。
とにかく少し休めば治るものならいいのですが、手首は選手生命を脅かすような重要な箇所ですから、決して侮れないですよね。
とにかく重症でないことを祈るばかりですし、まだ次の試合まで時間がありますから、しっかり休養とリハビリをして、万全の状態で戻ってきて欲しいと思います。
nishikorikei-sokuhou.hatenablog.com
世界ランキング4位⇒7位
さて、昨日発表された最新世界ランキングですが、錦織は4位から7位に順位が落ちてしまいました。
トップ5以下に落ちるのは、約8か月ぶりとのこと。
まぁ昨年はマイアミで準優勝だったのに、ベスト8敗退してしまったのですからしょうがないですね。
ここからまたポイントを積み上げて、ランキングを上げていくしかないでしょう。
nishikorikei-sokuhou.hatenablog.com
クレーシーズンが開幕!まずはバルセロナ!
さて、いよいよ本格的なクレーシーズンが開幕します。
ここ数年、錦織は4月から始まるヨーロッパでのクレーシーズンに向けてスケジュールを組んできました。
まずはバルセロナでクレーでの感触を掴み、マドリード、ローマでのマスターズ2連戦を経て、ローランギャロス・全仏オープンへと乗り込むわけですね。
今年も例年通り、そのようなスケジュールの予定を組んでいる錦織なのですが、例年と違ったのは、2月に南米でのクレー2試合を組んだことですね。
というのも、実は3つのサーフェスの中で一番勝率が高いのはクレーというデータがあり、昨年のクレーでの成績も良かったことから、もしかして4大大会制覇に一番近いのは、全仏なのでは?という声も巷で囁かれていたこともあり、また、コーチであるマイケルチャンも、未だ破られてはいない最年少全仏覇者でもあることから、全仏でのよりよい足がかりになればという期待により、2月に2試合、南米クレーの試合を入れたわけですね。
まぁ結果は、アルゼンチンでは準優勝(格下に敗退)で、リオでは初戦敗退という屈辱を味わってしまったわけで、クレーでの勝率も下がってしまったわけですが。。。(^_^;)
南米のクレーと、ヨーロッパのクレーは、同じクレーでも環境(天候や湿度)も違いますし、土の質感やボールの重量も随分と違うようですからね。
まずはバルセロナでどんな戦いを見せてくれるのか今から楽しみなのですが、ちなみに昨年の錦織は、ナダルの壁に阻まれ準優勝という結果に終わってしまいました。
nishikorikei-sokuhou.hatenablog.com
nishikorikei-sokuhou.hatenablog.com
ただその前の2シーズンを2連覇しているという好相性の大会なんですよね。
ですから今年も出来る限り勝ち上がり、優勝を奪還して欲しいなと思います。
大会概要
・正式名:バルセロナ・オープン・バンコ・サバデル
・日程:2017年4月24日(月)~4月30日(日)
・開催地:スペイン・バルセロナ
・会場:レアル・クラブ・デ・テニス
・サーフェス:クレーコート
・ドロー数:48
・日本との時差:-7時間
・大会グレード:500(優勝者は500ポイントもらえます)
・昨年の優勝者:ラファエル・ナダル
・錦織の2016年の結果:準優勝
出場予定選手
バルセロナオープンに出場する選手は以下ですが、メンツを見ると、けっこうビッグネームが出場を予定しているようで、今年は簡単に勝ち上がるのは難しい大会になりそうだなという予感がしています。
どうなるのでしょうか。
とにかく頑張って欲しいとしか言えませんが、しっかり準備して勝ち上がって欲しいと思います。
※公式HPより出典
試合日程
4月25日(火):1回戦
4月26日(水):2回戦
4月27日(木):3回戦
4月28日(金):準々決勝
4月29日(土):準決勝
4月30日(日):決勝
ドロー・トーナメント表
※ドローが発表され次第更新します。
テレビ放送予定
●スカパーGAORAで1回戦から決勝まで連日生中継予定です。
●BS朝日でも放送予定!
錦織が出場する試合を中心に放送予定ですが、まだ具体的なスケジュールは未定です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたなら幸いです。
ツイートやいいね!をして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント