ストレートで3回戦突破!
先程行われた、マドリードオープン2017の3回戦。
今大会第6シードで世界ランク8位の錦織圭が、世界ランク30位のD・フェレール(スペイン)を、6-4、6-3のストレートで破り3回戦を突破しました!
おめでとうございます。
いや~、今日の錦織は落ち着いていましたね~。
終始安定していましたし、フォアのミスも殆どないどころか、逆にかなり積極的に前に出てボールを打っていて、手首の不安も全く感じさせないプレーだったと思います。
それくらい今日は昨日よりも手首の調子が良かったように見えました。
特に第2セットは、バックもさることながら、フォアのウィナーがすごく決まっていましたし、フェレールを上下左右に翻弄していたと思います。
これで錦織は5年連続でベスト8進出ということになりました。
この調子で次戦からも頑張って欲しいですね。
試合の振り返り
現地時間で午後0時、今日のマドリードは雲り。
今日は現地マドリードでは明け方まで雨が降っていたようで、不安定な天気のようです。
錦織の試合は、初戦同様に日本時間の午後7時からの開始予定で、予定通り午後7時過ぎ頃にオレンジ色のウェアで錦織が入場してきました。
コイントスにフェレールが勝って、サーブを選びましたので、フェレールのサービスから試合がスタート。
まずは第1セット。
第1ゲームは、フェレールのミスやダブルフォルトなどで錦織にブレークチャンスが!錦織のバックのダウンザラインが決まり、一気にブレークに成功!
第2ゲームの最初のサービスゲームを難なくキープ。
第3ゲームはフェレールがキープ。
雲が切れ、強い日差しが出てきました。
第4ゲームは錦織のミスショットもありながら、落ち着いて錦織キープ。
第5ゲームも錦織が終始主導権を握り、ドロップショットを織り交ぜながら2度目のブレークに成功!
第6ゲームは、フォアのショットにミスが出て、2度のブレークチャンスを握られ、そのままフェレールにブレークバックを許してしまいます。
第7ゲームでフェレールがキープ。
第8ゲームでフェレールのミスで主導権を握り、ラブゲームでキープに成功。
第9ゲームは、フェレールが難なくキープ。
第10ゲームは錦織のserving for the 1st set.
フェレールのミスなどでこのゲームも取り、第1セットを錦織が取りました。
ここまでの試合時間は41分。
錦織がウェアを着替え、第2セットに入ります。
フェレールのサービスから試合がスタート。
第1ゲームは、フェレールがラブゲームでサービスキープ。
第2ゲームのところで、雨がポツポツ落ちてきたので、試合が一時中断し屋根を閉めます。
一旦選手はコート外へ。
10分程の中断の後、インドアの状態で試合が再開。
第2ゲームは錦織のサービスゲームですが、インドアになり感覚が変わったのか0-30になるも、なんとかサービスキープ。
ラケットを変えます。
第3ゲームはフェレールがサービスキープ。
第4ゲームも錦織がサービスキープ。
そして迎えた第5ゲーム、40-0トリプルのブレークチャンス!
ラブゲームでブレークに成功!
第6ゲームは錦織がラブゲームでサービスキープ!
第7ゲームはフェレールがサービスキープ。
第8ゲームは錦織がサービスキープ。
第9ゲームで、40-0のトリプルのマッチポイントで、しっかりブレークし、セットカウント2-0で錦織がストレートでフェレールを破り、準々決勝進出を決めました!
トータル試合時間は1時間26分でした。
お疲れ様でした。
ファーストサーブはどうだった?
錦織自身も課題として挙げているファーストサーブですが、
今回の調子はどうだったのでしょうか?
スタッツを見ると、昨日と同様に2セット平均で65%ということで、まずまずという感じでした。
そして昨日に引き続き、アンフォーストエラーはフェレールよりも多かったですが、それ以上にウィナーがかなり多かったと思います。
しかもバックだけでなくフォアのウィナーが今日は光っていましたね。
トータルで振り返ってみても、本当に最初から最後まで落ち着いていましたし、安定していたので、全く危なげなく観ていられました。
しかも今日は手首を気にする場面も見られず、痛そうな感じも見られなかったですね。
逆にフェレールが、以前のしぶとさやしつこさが影を潜め、あまり足も動かなくなっていたり、ミスもけっこう多かったように感じました。
やはり年齢による衰えなのでしょうか。
錦織の調子がすごく良かったこともありましたが、フェレールの敗け方もなんとなく残念だったなと思いましたね。
とりあえず錦織にはこの調子で、準々決勝も頑張って欲しいと思います。
錦織の試合後のコメントとは
錦織の試合後のコメントが入ってきました。
「出だしから攻めていかないと勝てない相手。
強気でフォアを使って試合を進められた。
体の調子も上がってきたし、足も動いている。
この調子で次の試合もいきたい。」
とのことでした。
確かに今日のフォアは本当に冴えていましたよね。
それが間違いなく勝てた要因でもあったと思います。
今日のような感じでしたら、まだまだ上に行けると思いましたので、行けるところまで頑張って勝ち上がって欲しいですね。
準々決勝の対戦相手と試合日時は?
錦織の準々決勝ですが、世界ランク2位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)と、世界ランク38位のフェリシアノ・ロペス(スペイン)の勝者と対戦します。
試合日時は明日の試合になると思いますが、現時点で詳細時間はまだ未発表です。
詳細が決まり次第追記します。
追記:錦織の準々決勝の対戦相手は、ジョコビッチに決定しました。
試合日時は、5月12日(金)19時より試合開始予定です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたなら幸いです。
ツイートやいいね!をして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント