ストレートで初戦突破!
先程行われた、BNLイタリア国際の2回戦。
今大会第7シードで世界ランク9位の錦織圭が、世界ランク30位のD・フェレール(スペイン)を、7-5、6-2のストレートで初戦を突破しました!
おめでとうございます。
前回のマドリードでのフェレール戦でも落ち着いていましたが、今日の錦織もさすがでしたね~。
フェレールが前回の試合での反省を活かし、ショットなどを修正してきた中、錦織も終始落ち着いたプレーと安定感ある展開で、手首の不安も全く感じさせないプレーで初戦をストレート勝ちできたのは、非常に大きかったと思います。
フェレールが悪かったのではなく、錦織が今日も良かったのだと思います。
特に今日もフォアのウィナーがすごく決まっていましたし、フェレールに主導権を与えなかったのも良かったですね。
これで錦織は3年連続で初戦突破で3回戦進出ということになりました。
この調子で次戦からも頑張って欲しいです。
試合の振り返り
現地時間で午後0時、今日のローマは快晴。
日差しがとても暑そうです。
錦織の試合は、日本時間の午後7時からの開始予定で、予定通り午後7時頃にマドリードの時と同じオレンジ色のウェアで、センターコートに錦織が入場してきました。
コイントスに錦織が勝って、いつものようにリターンを選びましたので、フェレールのサービスから試合がスタート。
まずは第1セット。
第1ゲームは、フェレールがラブゲームでキープ。
第2ゲームも錦織が難なくキープ。
第3ゲームはフェレールが粘ってキープ。
第4ゲームは錦織が粘ってキープ。
第5ゲームではフェレールのミスなどで40-15になり、ダブルのブレークチャンスで、見事にブレークに成功!
ブレークした後の大事なサービスゲーム。
第6ゲームは錦織のフォアのミスが響き、すぐさまフェレールにブレークバックされてしまいます。
第7ゲームはフェレールがラブゲームでキープ。
第8ゲームも錦織がキープ。
第9ゲームでフェレールのミスが重なり、40-0でトリプルのブレークチャンスになるも、フェレールに粘られキープ。
第10ゲームでも錦織がキープ。
第11ゲームでは錦織がバックハンドで主導権を握り、40-30でブレークチャンス!そして1度でブレークに成功!
第12ゲームは錦織のserving for the 1st set.
錦織が難なくキープし、錦織がまず第1セットを7-5で取りました。
ここまでの試合時間は47分でした。
続いて2セット。
フェレールのサービスからスタート。
第1ゲームは、いきなり40-0でトリプルのブレークチャンス!
錦織が立ち上がりブレークに成功!
ブレークした後のサービスゲームをしっかりキープ。
第3ゲームではフェレールがラブゲームでキープ。
第4ゲームでは、フェレールの絶妙なロブが決まるなど、錦織のミスも重なり、ブレークバックを許してしまいます。
第5ゲームはフェレールがダブルフォルトなどでミスが出て、錦織がまたもやブレークに成功!
日差しがどんどん強くなってきています。
第6ゲームは錦織が難なくキープ。
第7ゲームフェレールのショットを錦織がうまくリターンを返し、またもや40-0でトリプルのブレークのチャンス!
フェレールは悔しさからラケットをコートに叩きつけます。
フェレールもなんとか粘って40-40まで戻すも、錦織がこのセット2つ目のブレークに成功!
第8ゲーム、錦織のserving for the match。
ラブゲームでしっかりキープし、セットカウント2-0で初戦をストレートで勝ちました!
トータル試合時間は1時間21分でした。
お疲れ様でした。
ファーストサーブはどうだった?
錦織自身も課題として挙げているファーストサーブですが、
今回の調子はどうだったのでしょうか?
スタッツを見ると、2セット平均で75%ということで、とにかく今日はファーストサービスがすごく良かったです。
そしてマドリードの時はアンフォーストエラーがかなり多かった印象でしたが、今日はエラーが少なく、ウィナーが多かったですし、サーブも良かったので、そこが安定感に繋がったのだと思います。
だからこそ全く危なげなく落ち着いて試合運びが出来ていたのだと思いますね。
とにかくまずは初戦をストレート勝ちが出来て良かったです。
この調子で、引き続き3回戦も頑張って欲しいと思います。
錦織の試合後のコメントとは
錦織の試合後のコメントが入ってきました。
「コンディションが先週とは違うので、1セット目は手こずった。
ボールが思いので、マドリードのようにどんどん攻めることは難しいけど、じっくりポイントを積み重ねて、いいところでしっかり取れてよかった。
(第2セットは)ちょっとラッキーもあった。
相手のミスが相次いだ。
自分の流れに乗ることができたけど、まだまだ修正するところはたくさんある。
(右手首は)まったく問題なかったので大丈夫だと思う」
とのことでした。
まずは手首の調子が全く問題なかったというのは良かったですよね。
確かに今日は手首を気にするそぶりは一切ありませんでしたし、力強いサーブや、フォアでもウィナーをガンガン取っていましたので、実際に大丈夫なんだなと安心していました。
マドリードの時は、高地でボールが良く飛ぶと言っていましたが、ローマではボールが重いんですね。
そんな風には全然見えなかったくらい、自在にボールを操っているように見えたんですけどね。(^_^;)
フェレールに第1、第2セットとも、ブレークバックされてしまうところもありましたが、それでも全く動じずに、安定感あるサーブやショットがあったからこそ、ストレートでの勝利に繋げられたのだと思います。
次戦(3回戦)の対戦相手と試合日時は?
錦織の次戦となる3回戦ですが、現在行われているフアン マルティン・デル ポトロ(アルゼンチン)と、カイル・エドマンド(イギリス)の勝者と対戦予定です。
試合日時は明日の試合になると思いますが、現時点で詳細時間はまだ未発表です。
詳細が決まり次第追記します。
追記:錦織の3回戦の対戦相手は、世界ランク34位のデルポトロに決定しました!
追記:試合日時は、5月19日(金)午前0時以降より試合開始予定です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたなら幸いです。
ツイートやいいね!をして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント
こんばんは。
エドマンドvsデルポトロ戦を見ながら。
錦織選手、手首に問題が無かったようで、ホッとしますね。
試合の内容も良かったようで、ナイスゲームでした。
今更ですが、ATPツアーはオフらしい期間が殆ど無いのがキツイですね。
ランキング上位になれば大会出場義務も発生しますし、負傷はランクダウンに直結しちゃいます。
過酷ですが錦織選手には頑張って欲しい。
それにしても、エドマンドもデルポトロも同じポロシャツだからわかりずらいわっ!
こんばんは。
デルポトロ勝ちましたね。
確かに同じポロシャツだったから、本当にわかりずらかったです。(笑)
明日はデルポトロ戦になりましたから、また一段ギアを上げる必要がありますが、今日のような内容のプレーが出来れば、デルポトロでも問題ないのではないかと思います。
おっしゃる通り、本当にATPツアーはキツイですから大変ですが、要所で締めていくしかないですね。
明日もよろしくお願いします。