【速報】錦織圭 全仏オープン2017苦戦するも逆転で初戦突破!2回戦の試合日時と対戦相手は?

Sponsored Link

f:id:orangemajochie:20170531083233j:plain

苦しみながらも逆転で初戦突破!

先程行われた全仏オープンの1回戦。

今大会第8シードで世界ランク9位の錦織圭が、ランク外のT・コキナキス(オーストラリア)を、4-6、6-1、6-4、6-4の逆転で初戦(1回戦)を突破しました!

おめでとうございます。

f:id:orangemajochie:20170531004144j:plain

全仏オープンの初戦ということで、ランク外の相手が対戦相手とはいえ、どんな戦いになるのかと思っていましたが、想定以上に今日は苦しい戦いになりましたね。

試合時間もいきなり初戦から3時間超ですよ。

それでも本当によく頑張ったと思います。

まずは今日の初戦に勝てて本当に良かったですが、一時はどうなるかと思ったほど今日はコキナキスが良かったため、観ていて少しだけ焦りました。

錦織が悪かったというよりも、コキナキスが全体的にサーブもストロークも良かったので、これで本当にランク外の選手?と何度も疑ってしまった程です。

特に第1セットは、コキナキスの200km以上のビッグサーブやフォアにタイミングを合わせることが難しく、ブレークチャンスはあっても中々ブレークできないもどかしさが正直かなりありましたね。

それでも修正能力の高い錦織ですから、第2セット以降は我慢しながらも、徐々に自分のペースに持ち込んで、うまく合わせることができたのも、百戦錬磨の錦織ならではの技術とセンスが光ったからだと思います。

ただ少し心配な点も。

手首の不安は特に感じられなかったのですが、試合途中に肩と胸の間くらいのところを指で押したり、気にするそぶりを何度かしていたんですよね。

何か違和感があるのでしょうか。

基本的にグランドスラムは長丁場の試合ですから、1週目の試合はできるだけ体力温存のために、ストレート且つ省エネで勝っておきたいところなのですが、いきなり初戦で3時間超の4セット戦ってしまった錦織。

まぁ明日は休みなので、上手く調整して欲しいですね。

とにかくまずは初戦を勝てて良かったです。

この調子で次戦も頑張って欲しいですね。

試合の振り返り

f:id:orangemajochie:20170531014511j:plain

現地時間で14時、上空は曇りで少し肌寒いローランギャロスは23度の予報。

錦織の試合は、日本時間の20時からの開始予定でしたが、前の試合が遅れたため、21時02分に全仏用に新調されたグリーンのNEWウェア、頭にはオレンジ色のバンダナを巻き、弱冠寒いのかジャケットを着てNO.1コートに錦織が入場してきました。

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

コイントスにコキナキスが勝ってリターンを選択したため、錦織のサーブで試合がスタート。

まずは第1セット。

第1ゲームは、錦織がダブルフォルトを犯すも難なくサービスをキープ。

第2ゲームもコキナキスも同じくダブルフォルトがあるながらも難なくキープします。

第3ゲームは錦織のミスで15-40でコキナキスにダブルのブレークポイントを与えてしまい40-40に戻します。

ここで、錦織がリターンをしたボールが高く上がってしまい、ボールボーイがもうアウトだと思ってアウトコールをするも、コート内に入りコキナキスがウィナー。

ここで主審に錦織が抗議をするも受け入れられず、ブレークポイントを許し結局コキナキスに先にブレークを許してしまいます。

第4ゲームも錦織が粘るがコキナキスがキープ。

第5ゲームでも錦織のミスが続き15-40と2本のブレークポイントになるも、粘って40-40に戻し、最後はジャックナイフが決まりキープ。

第6ゲームはコキナキスのミスなどもあり、錦織40-40に追いつくもコキナキスの力強いサーブに押され結局キープされます。

第7ゲームは錦織がダブルフォルトを犯すも、難なくキープ。

第8ゲームはコキナキスの強いサーブに食らいつき40-40になるも、どうしてもコキナキスの強打に苦しめられ、キープされてしまいます。

第9ゲームは、錦織が40-15にするもダブルフォルトなどで40-40に。

そこからなんとか凌ぎキープ。

右胸の上の辺りを触っていますが、大丈夫なのでしょうか。

第10ゲームはコキナキスのserving for the 1st set.

40-40まで錦織が粘り、4度のデュースになるも、最後はコキナキスのバックのダウンザラインが決まり、結局キープ。

そしてコキナキスが4-6で1stセットを取りました!

f:id:orangemajochie:20170531015213j:plain

ここまでの試合時間は54分でした。

続いて2セット。

第2セットも錦織のサービスからスタート。

第1ゲームは、錦織が難なくキープ!

第2ゲームはコキナキスから何度もブレークチャンスを奪うも、要所でコキナキスのいいサーブやウィナーが決まり、中々つけ入る隙を与えてくれずコキナキスが結局キープ。

第3ゲームは錦織がなんとかキープ。

第4ゲームは、2本連続のダブルフォルトを犯し、錦織に7回目のブレークチャンスが来て、錦織がそのチャンスをついに活かし今日初めてのブレークに成功!

第5ゲームは、ブレークの後のサービスゲームで錦織が30-30になるも、なんとかキープ。

第6ゲームは錦織がコキナキスのフォアのミスが重なり、再度ブレークに成功します。

第7ゲームは、錦織のserving for the 2nd set。

錦織のフォアの逆クロスが決まり、しっかりキープし6-1で第2セットを取りました。

f:id:orangemajochie:20170531015238j:plain

ここまでの試合時間は1時間26分でした。

ここで両者トイレットブレーク。

錦織は戻ってウェアを着替えます。

f:id:orangemajochie:20170531014626j:plain

続いて第3セット。

このセットはコキナキスのサービスからスタート。

第1ゲームは、コキナキスが難なくキープ。

第2ゲームは錦織のミスショットと、コキナキスのリターンが決まり、いきなりブレークされます。

第3ゲームは、コキナキスが難なくサービスキープ。

第4ゲームは

ここで、錦織のファーストサービスにフォルトコールがあったものの、コキナキスが入っていると認めエースになる場面がありました。

錦織がなんとかサービスキープ。

第5ゲームでコキナキスのサーブやショットにミスが出て40-40まで粘り、最後はコキナキスのダブルフォルトで錦織がブレークバックに成功!

第6ゲームは錦織のダブルフォルトなどのミスが重なり40-40になるも、粘りってキープに成功。

第7ゲームはコキナキスがなんとかキープに成功。

第8ゲームは、錦織のミスショットはあったものの、なんとかキープ。

第9ゲームは、新しいラケットに交換します。

コキナキスのダブルフォルトなどのミスが重なり、錦織ここでブレーク!

第10ゲームは、錦織のserving for the 3rd set.

エアKも飛び出しキープ!

第3セットは6-4で錦織がセットを取りました。

f:id:orangemajochie:20170531015256j:plain

ここまでの試合時間は2時間12分でした。

続いて第4セット。

このセットで決めたい錦織ですが、なんとなく右肩の付け根あたりを気にしている感じもあります。

このセットもコキナキスのサービスから試合がスタート。

第1ゲームはコキナキスのミスショットや10本目のダブルフォルトなどで40-40になり、錦織がブレークポイントが来るも、コキナキスのウィナーが決まり結局キープ。

第2ゲームは錦織のミスショットが重なり、0-40で3本のブレークポイントを与えてしまうも40-40まで戻します。

そして最後はエースでキープ!

第3ゲームは、またもや11本目のダブルフォルトなどがあるも、要所でウィナーを決め、なんとかキープ。

第4ゲームは、錦織が難なくキープ。

第5ゲームは、錦織のフォアが決まり思わず「カモ―ン!」と叫びます。

逆にコキナキスもストレートのフォアが決まり、「カモ―ン!」と叫び返します。

ただこのゲーは錦織が粘り勝ちでブレークに成功!

第6ゲームは錦織が難なくキープ。

第7ゲームはコキナキスがキープ。

第8ゲームはNEWボールなるためラケットを交換。

このゲームは錦織がラブゲームでキープ!

第9ゲームはコキナキスが難なくキープ。

第10ゲームは錦織のserving for the match.

錦織のバックのダウンザラインなどが決まり、難なくキープし6-4、セットカウント3-1で、初戦を突破しました!

f:id:orangemajochie:20170531015449j:plain

トータル試合時間は3時間1分でした。

お疲れ様でした。

ファーストサーブはどうだった?

錦織自身も課題として挙げているファーストサーブですが、

今回の調子はどうだったのでしょうか?

f:id:orangemajochie:20170531010946j:plain

スタッツを見ると、4セット平均で58%ということでそれ程良くはなかったですね。

ただ、1stサーブのポイント獲得率が77%ということで、けっこう良かったと思います。

2ndも今日は50%ということで、まぁまずまずだったかと。

一方のコキナキスは、数字的データからは劣るものの、錦織を右往左往に翻弄し、ランク外とは思えない程のパフォーマンスを見事にやり抜き、本当に素晴らしかったと思います。

ただコキナキスは、今回ダブルフォルトが12本とかなり多かったですよね。

若さなのか戦略なのか、ダブルファーストを打ってくる選手って中々いないと思うのですが、そういったこともダブルフォルトの要因だった気がします。

それでも錦織は、コキナキスの見事なプレーにサムアップしていた場面が何度かありました。

ケガなどでここ数年は不本意なシーズンを送ってきたかと思いますが、196cmの長身且つ21歳のイケメンの若手有望株の選手ですから、これからの可能性は無限にありますよね。

そう感じた程、今日は良い試合をしていたと思いました。

錦織の試合後のコメントとは

f:id:orangemajochie:20170531022136j:plain

錦織の試合後のコメントが入ってきました。

「反省点はいっぱいあるので、直していかなければいけないところは正直ある。
出だしは左右に振り回され、あまりいい状態ではなかった。

彼のサーブとフォアの強打に苦しんだ。

やりたいようなテニスができなかった。
トップ選手に値しないようなミスが多かった。

あと、フリーポイントをあげすぎた。
苦労はしましたけど、最後の方はやっと良くなり出した。

(コキナキスの)フォアも強烈だったので、それを打たせてしまったのは良くなかったです。
やっと後半でリズムを掴み始めてきた。

最後は自分から打っていけた。
(体力面は)まだ1試合目なので全く問題ないですけど、手首が再発しないことを祈りつつやりたいと思います。」

とのことでした。

やはりターニングポイントは、第3セットの第4ゲームでキープできたところだったと思います。

それで恐らく波に乗って勢いづき、第5ゲームで一気にブレークバックができたのかなと。

錦織が反省点がたくさんあったと言う程苦しめたコキナキスは、改めてやはり素晴らしかったと思います。

でもそんなコキナキスに苦しみながらもなんとか勝ったことは本当に大きい自信になりますね。

明日はゆくっり休んで2回戦の試合に備えて欲しいと思います。

次戦(2回戦)の対戦相手と試合日時は?

f:id:orangemajochie:20170531015007j:plain

錦織の次戦となる2回戦ですが、世界ランク74位のジェレミー・シャルディー(フランス)と対戦予定です。

試合日時は明後日(6/1)の試合になると思いますが、現時点で詳細時間はまだ未発表です。

詳細が決まり次第追記します。

追記:錦織の2回戦の試合日時は、初戦と同じNO.1コートの第2試合

日本時間6月1日(木)20時以降より試合開始予定です。

※第1試合の試合状況によっては試合が遅れる可能性あり

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

最後までお読み頂きありがとうございました。

この記事がお役に立てたなら幸いです。

ツイートやいいね!をして頂けると、もっと嬉しいです。

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

コメント