杉田祐一がATPツアー初優勝!
先程行われた、アンタルヤオープン決勝。
世界ランキング66位の日本の杉田祐一が、世界ランク62位のA・マナリノ(フランス)を6-1、7-6(7-4)のストレートで破りATPツアー初優勝を飾りました!
おめでとうございます。
いや~素晴らしかったですね。
このアンタルヤオープンは、今年初めてATPツアーとして新設されたばかりのトルコでの大会ということで、杉田が初代の優勝者として名前を刻んだことになります。
今日のトルコは気温が44度ということで、夕方の時間にも関わらず、考えられないくらいの暑さの中での試合ということで、どうなるのかと思っていましたが、その暑さを感じさせない杉田の涼し気なプレーで、スイスイと第1セットを6-1で取り、第2セットこそタイブレークまでもつれましたが、しっかりストレートで決めて勝ち切ったのは本当に素晴らしかったと思います。
このアンタルヤオープンは、今日はスポナビライブでしか生中継していなかったのですが、深夜の時間までLIVEで観れて本当に感動しましたし、日本人としても誇りに思います。
また、杉田の英語スピーチも聞けて良かったです。
日本人史上3人目の快挙達成!
杉田がATPツアーで初優勝したのは、日本人では松岡修造氏、錦織圭に次ぐ3人目の快挙とのこと。
それくらいスゴイことを成し遂げたんですよね。
杉田は錦織よりも1歳年上で現在28歳の選手で、身長も高くない錦織よりも更に小さい173cmで、今まで特別目立った活躍を見せてこなかった杉田ですが、昨年初めて世界ランキングのトップ100入りを果たし、更に昨年のシンシナティーマスターズでは、ズべレフ弟に勝つなどの活躍もありましたよね。
そして今年に入ってからは、バルセロナでガスケに勝つなどの金星を挙げ、ATP500で初のベスト8入りを果たすなど、どんどん頭角を現してきていました。
それがまさかこのツアーで初優勝してしまうとは、正直これは日本人解説者の中でも誰も予想していなかったのではないでしょうか。
その予想を見事に裏切り、日本人史上3人目の快挙を成し遂げてしまうとは、本当に杉田様、御見それ致しました。
しかも初優勝が芝というのもスゴイなぁと思いました。
だってまだ錦織圭も芝での優勝はないんですよ。
これで錦織も随分、刺激になったのではないでしょうか。
芝でケガしている場合ではないですよね。
世界ランキングは松岡修造超え!
現在の杉田の世界ランキングは66位ですが、週明けの最新世界ランキングでは、なんと初の50位入りになり、また松岡修造氏の持つ46位の記録を抜き、44位にまで躍進することになるようで、日本人歴代2位の記録になるんですよ!
これもスゴイ快挙ですよね。
錦織圭が今まで日本人男子テニスを1人で牽引してきたわけですが、錦織の活躍がこれだけ日本に浸透したことで、やはり底上げってされるものなんですね。
錦織2世と言われている、世界ランク64位の西岡良仁も現在はケガでリハビリ中ではあるものの、力を付けてきていますし、そこにダニエル太郎が来るかと思いきや、まさかの杉田祐一の大躍進で、一気にトップ50入りになりますし、これはデビスカップが楽しみになりますね。
今年9月に行われるデビスカップ・プレーオフは、錦織圭がいなくても場合によっては勝てる可能性があるかも知れません。
今回のツアー初優勝で、杉田は間違いなく自信を持ったと思いますし、更にトップ30位やトップ20位に入れるように頑張って欲しいなと思います。
優勝スピーチで語ったこととは
サッカーのゴン中山に似たハイトーンの声で、英語で優勝スピーチをした杉田が以下のようなことを言っていました。
「第1回の大会で優勝して誇りに思う。
本当に興奮している。
とても信じられない。
人生の中で、最も感動した瞬間だ。
こんな大舞台で、こんないいプレーをしたことはない。
びっくりしている。」
チャレンジャー大会や、フューチャーズ大会などの下積み時代を長く経験してきた杉田だからこその感慨深い思いなどが、きっとあったんだろうなと今日のスピーチを聞いて思いました。
錦織圭ばかりがどうしても目立ちますので、他の日本人選手は蚊帳の外状態でしたが、今後はもっと杉田祐一も注目されていいと思います。
まぁ少々見た目も地味で寡黙な感じですが、それでも今後はプレーで目立ってどんどん活躍して欲しいですし、我々としても応援していきたいと思います。
今日は暑さもあり、フィジカル的には満身創痍の状態だったようですが、この後すぐにウィンブルドンも始まります。
ゆっくり休んでいる暇もないと思いますが、それでも今日は、初優勝の感慨に酔いしれて頂き、束の間の優勝の美酒を味わって欲しいと思います。
これからも頑張れ!杉田祐一!
コメント