初戦の試合日時が決定!
いよいよ錦織のハードコートシーズンの初戦となる、シティオープン2回戦の試合が始まります。
試合は、日本時間で明日8月2日(水)午前8時以降より試合開始予定です。
センターコート(スタジアム)の第4試合に決まりましたので、前の試合の進行によっては試合が遅れる可能性があります。
全米オープン前哨戦となる今大会。
ウィンブルドンから3週間以上経ち、久々の試合であり、且つハードコートシーズンの初戦となるこのワシントンで、まずはどんな戦いを見せてくれるのか楽しみですね。
今回もリアルタイムで観戦して応援していきたいと思います。
対戦相手はヤング!
錦織の初戦(2回戦)は、世界ランク58位のドナルド・ヤング(アメリカ)と対戦します。
ヤングといえば、錦織とジュニア時代から凌ぎを削ってきた相手ですね。
過去の対戦成績を見ると、錦織から5戦全勝している相手です。
もちろんこういったデータだけを見ると、世界ランクも58位の格下ですし、錦織の方が完全に有利という見方が普通なのですが、いかんせんこうした過去に一度も敗けたことがない相手に、残念ながら敗けてしまうといったケースが、今シーズンはよく観られる錦織ですので、正直少々心配もあります。
ただ、直近のヤングとの対戦は、今年3月に行われたパリバオープンの4回戦でしたが、錦織がストレートで勝っていたんですよね。
※その時の記事はこちら ↓
ハードコートシーズン初戦という独特の緊張感や、一昨年の優勝者というプレッシャーも少なからずあると思うので、そういったところが試合に変なカタチで出なければいいなというだけですね。
自分らしくいつもの錦織のプレーができれば、決して簡単に敗けてしまうような相手ではないと思うので、自信を持ってプレーして欲しいなと思います。
今大注目のダイエット乳酸菌サプリメントでアンチエイジングしよう!
錦織が記者会見で語ったこととは
錦織圭がシティオープン大会前に記者会見を開き、今の心境や意気ごみを語ったとのこと。
「タフなメンバーがそろったが、2年前にも優勝した大会なので自信を持ってプレーしたい。
過去の優勝者にアドバンテージはあると思う。
前に勝った場所でプレー出来てうれしい。
常に勝利を目指している。
いくつか優勝を逃したのは少し残念。
ただ自分がいいプレーを続ければ勝つことができる。
ハードワークし続ければチャンスはあると思う。
素晴らしい1週間が送れている。
たくさん練習ができた。
コートは2年前より少し速く、気温も高くなった。
そうしたコンディションに自分のテニスを合わせていきたい。
出場選手は非常に強力。
タフなラウンドが続くと思う。
毎試合自分のテニスで押していきたい。
素晴らしい大会になると思う。
競争は激しい。
トップ4がいいプレーをしているだけでなく、若い選手たちも上がってきている。
それはテニスだけでなく、自分にとってもプラス。
わくわくするし、挑戦を楽しんでいる。」
まずはこのワシントンでの大会が、錦織の心理的にも大きなアドバンテージになっていることは間違いないようですね。
昨年は出場しませんでしたが、一昨年の2015年にここワシントンで優勝したことは、まだ錦織の中でも記憶に新しいことだと思いますし、良いイメージで試合に入れるということはすごく良いことだと思います。
確かに今大会は、けっこうなビッグネームが出場しますので、勝ち上がっていくのは決して簡単ではないと思います。
また、若手もどんどんランキングを上げてきている現状を考えてみても、そういう下からの突き上げを良い意味で楽しめている様子の錦織の精神状態は、今すごく良いのだと思います。
メンタル面の向上については、錦織の場合、どんなメンタルトレーニングよりも試合に勝っていくことが一番の薬であり、最大の自信になるのではないでしょうか。
ということは、目の前の試合に全力で集中し、困難で劣勢の場面になってしまった時でも逃げずに立ち向かい、冷静に落ち着いて自分のペースに持っていくことが出来れば、自ずと必ず勝利が見えてくるはずですし、それが優勝に繋がっていくのではないかと思っています。
それについては相手が下位の選手だろうが上位の選手だろうが、全く関係ないでしょう。
今とても精神状態が良い錦織が、初戦でどんな戦いを見せてくれるのか、楽しみに観戦したいと思います。
頑張れ錦織圭!
テレビ放送予定
●スカパーGAORAで生中継!
●BS朝日の録画放送!
午後3時58分~6時に2回戦を録画放送の予定です。
●ネット中継ではスポナビライブが生中継!
(1回戦、2回戦は無料ライブ配信)
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたなら幸いです。
ツイートやいいね!をして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント