フルセットの逆転で初戦敗退!
先程行われたロジャーズカップ2回戦。
今大会第5シードで世界ランク9位の錦織圭が、世界ランク22位のガエル・モンフィス(フランス)に、7-6(7-4)、5-7、6-7(6-8)のフルセットで敗れ初戦敗退となりました!
残念!
いやぁ~、今日はなんなんでしょう。
完全に錦織の自滅的な試合で敗けてしまいました。
正直これ程ムカついた試合も久しぶりでした。
それでも結果的に勝ててさえいれば、このモヤモヤ感をどうにか水に流せるのですが、敗けてしまったお陰で水に流すことが出来ず、敗戦後もずっとイヤな気分のままです。
もう明け方というか朝になってしまいましたが、まだ私かなり怒っています!
本当に今日はどうしちゃったんでしょうね、錦織圭は!
正直言って、今日はストレートで難なくモンフィスに勝てた試合でした。
それがどうしたことか、第1セットからブレーク合戦で、結局タイブレークとなってしまった時には観ていてイライラはしたものの、まぁそういう時もあるのかなとか、風が強いし初戦だしなとか、勝手に言い訳の先回りをしていました。
それでも結果的にタイブレークを制し、第1セットを取ることが出来たので、第2セットで仕切り直してもらおうと思っていたのです。
実際、第2セットは順調な滑り出しで、先にブレークも出来たので、このまま行けると思っていたのですが、そこから第1セットと同じ、ブレーク合戦で一進一退に。
そこから更にモンフィスにブレークされ、第2セットを取られてしまいます。
この第2セットは、もう完全に錦織の自滅でしたから、最後にブレークされた時には茫然としてしまいました。
でもまぁこういうことは錦織なら良くあることだと切り替え、第3セットできっちり決めてもらおうと思っていました。
第7ゲームまでは一進一退でしたが、第8ゲームでようやくブレーク出来たので、次の第9ゲームで今度こそ勝てると思っていたのに、まさかのブレークバックでまたもやタイブレークに。
かなりイライラしましたが、勝つことを信じて応援していました。
錦織が2つのミニブレークを取り、6-2となった4本のマッチポイントで、これでようやく勝てると思っていたのですが、ここでありえないミスを6連発して、6-8で敗けてしまったのです。
もう、びっくりと同時に放心状態になってしまいました。
これ程の自滅って中々ないです。
完全に勝てた試合を、自分で捨ててしまったのですから。
風が強かったからとか、連戦だったからとか、一切関係ないです。
完全に今日は錦織のメンタルの弱さゆえの自滅だったと思います。
本当に残念な試合になってしまいました。
試合の振り返り
現地時間で午後12時30分過ぎ。
今日のモントリオールは晴、気温は22度、湿度が15%。
かなり乾燥していて、風もあるようです。
日本時間で午前1時33分に白い上下のウェアで錦織が入場してきました。
コイントスにモンフィスが勝ってサーブを選択したため、モンフィスのサーブで試合がスタート。
まずは第1セット。
第1ゲームは、モンフィスがキープ!
第2ゲームも錦織のフォアが2本続けてロングになったりなどのミスで、15-40で2本のブレークチャンスを与え、モンフィスがブレーク。
第3ゲームは、モンフィスのミスで40-15で2本のブレークバックのチャンス。
そしてモンフィスのフォアがアウトになりブレークバックに成功!
第4ゲームは錦織のフォアのミスで、またもや15-40となり2本のブレークチャンスを与えるも、40-40まで戻し、フォアのウィナーやドロップショットでキープ。
第5ゲームは、モンフィスのサービスポイントなどで難なくキープ!
第6ゲームは、錦織のサービスポイントやフォアのウィナーなどでラブゲームキープ!
第7ゲームは、サービスポイントやフォアのウィナーなどが決まり、難なくキープ。
ここでNEWボールになります。
第8ゲームは錦織のドロップショットやウィナーなどでラブゲームキープ!
第9ゲームは、モンフィスのサービスポイントなどで難なくキープ。
第10ゲームは、錦織のダブルフォルトなどがあるも、バックのウィナーでキープ。
第11ゲームは、モンフィスのミスなどで、40-0で3本のブレークチャンスを得るも40-40に戻されるも、29本のラリーやネットポイントを取りブレークに成功!
第12ゲームは錦織のServing for the 1st set.
錦織のダブルフォルトやミスなどで40-40に。
そこから更にミスショットでブレークポイントを与え、ブレークバックされタイブレークに。
・モンフィスのショットがアウトになりミニブレークで1-0
・モンフィスのリターンがアウトになり、2-0
・30本のロングラリーをモンフィスが制し、ミニブレークバックで、2-1
・錦織のショットがアウトになり、2-2
・モンフィスのショットがアウトになり、またもやミニブレークで、3-2
・錦織のフォアがネットにかかり、ミニブレークバックされ、3-3
・錦織のサービスポイントで、4-3
・モンフィスのセカンドサーブがエースになり、4-4
・モンフィスのフォアがアウトでミニブレークで、5-4
・モンフィスのフォアがアウトになり、6-4で錦織にセットポイント
・モンフィスのリターンがネットにかかり、7-4
第1セットを7-6(7-4)で錦織が取りました。
ここまでの試合時間は58分でした。
ここで錦織がウェアを着替えます。
続いて第2セット。
第2セットは錦織のサービスからスタート。
第1ゲームは、モンフィスのミスショットやサービスエースなどで、難なくキープ。
第2ゲームはモンフィスのミスで40-15で2本のブレークポイントを握り、モンフィスのショットがネットにかかり錦織が一気にブレーク!
第3ゲームは、錦織のサービスポイントなどで難なくキープ。
第4ゲームは、モンフィスのサービスポイントやフォアのウィナーなどで難なくキープ。
第5ゲームは、錦織のミスショットやサーブ&ボレーなどで40-40に。
そこからモンフィスのフォアのウィナーでブレークポイントを与え、錦織のショットがネットにかかりブレークバックされます。
第6ゲームは、モンフィスのバックのミスやドロップショットのミスで40-15で2本のブレークチャンス!
モンフィスのバックのミスでブレークに成功!
第7ゲームは、錦織のダブルフォルトやミスショットがあるもキープ。
第8ゲームは、モンフィスのフォアのウィナーが決まり、キープ。
第9ゲームは錦織のserving for the match。
錦織のフォアのミスなどで30-40でブレークポイントを許し、錦織のフォアのミスで結局またもやブレークバックされます。
第10ゲームは、モンフィスのサービスポイントなどで難なくキープ。
第11ゲームは、ダブルフォルトなどのミスで15-40で2本のブレークポイントを許し、結局フォアのミスでブレークされます。
第12ゲームはモンフィスのServing for the 2nd set.
錦織のミスやモンフィスのサービスポイントなどで難なくキープし、第2セットは5-7でモンフィスが取ります。
ここまでの試合時間は1時間44分でした。
ここで錦織はウェアを着替えます。
続いて第3セット。
このセットも錦織のサービスからスタート。
第1ゲームは、錦織のダブルフォルトがあるも、38本のロングラリーを制し、難なくキープ。
第2ゲームは、モンフィスのドロップショットなどで難なくキープ。
第3ゲームは、錦織のサービスポイントなどでラブゲームキープ!
第4ゲームはモンフィスのサービスポイントやフォアのウィナーなどでラブゲームキープ!
第5ゲームは、錦織のサービスポイントなどでラブゲームキープ!
第6ゲームはモンフィスのフォアのミスなどで40-30のブレークチャンスが来るも、40-40に戻されキープ。
第7ゲームは、錦織のフォアのミスがあるも、キープ。
第8ゲームは、モンフィスのフォアがミスになり0-40で3本のブレークポイントで、一気にラブゲームでブレーク!
第9ゲームは、錦織のServing for the match.
錦織のダブルフォルトやフォアのミスなどで、30-40でブレークポイントを与え、またもやブレークバック!
ここでNEWボールになります。
第10ゲームは、錦織のミスやモンフィスのサービスポイントなどで難なくキープ!
第11ゲームは、錦織のフォアやバックのウィナーなどで難なくキープ。
第12ゲームは、モンフィスのサービスポイントなどでキープでタイブレークへ。
・錦織のバックのショットが決まり、1-0
・モンフィスのフォアがロングでミニブレークで、2-0
・モンフィスのサービスポイントなどで、2-1
・錦織のフォアがアウトでミニブレークバックされ、2-2
・モンフィスのフォアがネットにかかり、3-2
・モンフィスのフォアがアウトになりミニブレークで、4-2
・錦織がドロップショットを決め、2度目のミニブレークで、5-2
・モンフィスのフォアがアウトになり、6-2でマッチポイント!
・錦織がダブルフォルトでミニブレークバックされ、6-3
・モンフィスがロングラリーをフォアのウィナーで決め、6-4
・錦織のリターンがアウトになり、6-5
・モンフィスにミニブレークバックされ6-6
・錦織のショットがアウトになり、ミニブレークで6-7でモンフィスにマッチポイント!
・モンフィスのフォアのウィナーが決まり、6-8で、モンフィスが第3セットを6-7(6-8)で制し、セットカウント1-2でモンフィスが2回戦を突破しました。
トータル試合時間は2時間41分でした。
お疲れ様でした。
ファーストサーブはどうだった?
錦織自身も課題として挙げているファーストサーブですが、
今回の調子はどうだったのでしょうか?
スタッツを見ると、3セット平均で58%でした。
第1セットの第6ゲームでは、2本連続ダブルフォルトなどのミスや、焦りからくる自滅的なミスなどで今日は全体的に良くなかった印象です。
第1セットはブレーク合戦で、良かったり悪かったリ、簡単に取れそうなのに、自らブレーキをかけてミスを連発してしまったり、第2セットもそうですね。
それでも要所でポイントが取れれば、ストレートで勝ててた試合だったと思いますが、そこを取り切れないのは、なんなんでしょう。
すごく良いショットが打てたり、ウィナーを決めたかと思えば、簡単なミスを繰り返してしまうという・・・。
錦織の試合後のコメントとは
錦織の試合後のコメントが入ってきました。
「打ち急いでミスをしたりして、大事なポイントでのプレーが悪かった、そこに尽きる。
(ミスの要因は)攻め急いでしまった。
(体調面は)先週からの疲れはなかった。」
そうですね。
今日は反省点はかなりあると思います。
しっかり反省して、次に活かして欲しいですね。
次戦の試合予定は?
錦織の次戦となる試合は、8月14日(月)からアメリカ・シンシナティで開幕する、ATP1000ウェスタン&サザンオープンになります。
切り替えていくしかないですね。
今度こそ頑張ってもらいましょう。
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたなら幸いです。
ツイートやいいね!をして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント