ストレートで決勝進出!
先程行われた、RBCダラス・チャレンジャーの準決勝。
今大会第1シードで世界ランク27位の錦織圭が、世界ランク234位のジャン・ジェイソン(台湾)に、6-4、6-4のストレートで勝ち、決勝進出を果たしました!
おめでとうございます。
今日の錦織もミスがたくさんありましたね~。
でもそれ以上にジェイソンがミスしてくれたお陰で、助かった部分がたくさんありました。
昨日のコプファーとの試合でもそうですが、今日のジェイソンもミスが多く、時々いいショットを打ってくる時もあるのですが、それが続かないんですよね。
そういったところが彼らの世界ランキングだったり、このチャレンジャーのレベルなのかなと思ったり。
ただそんなチャレンジャーの試合でも、これだけのミスを犯し、ある意味互角に戦ってしまっている今の錦織には、本当に歯がゆさを感じざるを得ないですが、今はまだ致し方ないといったところなんでしょう。
特に第1セットはブレーク合戦でしたが、ミス合戦と言ってもいいのではと思う程、お互いミスの応酬でしたからね。
まぁそれでも、要所でしっかりフットワーク良く、前に出たりミスしながらもフォアもバックも頑張って打ってましたし、それで勝てたことは大事なポイントだと思います。
とにかく勝てば間違いなく自信に繋がっていきますからね。
例えチャレンジャーでも小さな成功体験を積み重ねることはすごく重要なことだと思います。
この調子で決勝も頑張って欲しいですね。
試合の振り返り
現地時間で午後3時過ぎ。
錦織は日本時間の午前6時5分頃に錦織圭が入場してきました。
ウォームアップ後、試合がスタート。
ジェイソンのサービスから試合がスタートします。
まずは第1セット。
第1ゲームは、ジェイソンのミスなどで40-40になるも、錦織のミスが響き、ジェイソンがキープ
第2ゲームは、錦織が果敢に攻めるもアウトになり0-40と3本のブレークポイントを許してしま1本返すも、いきなりブレークされてしまいます。
第3ゲームは、今度はジェイソンがミスで40-0と3本のブレークポイントが来ますが、2本返され40-30に。
結局ジェイソンもミスで、錦織のブレークバックに成功!
第4ゲームでは、錦織のサービスポイントなどもありキープ。
第5ゲームは、ジェイソンのミスで30-0と先行するも、2本戻されイーブンに、そこからブレークポイント来るも、40-40に戻され結局ジェイソンがキープ。
第6ゲームは、錦織のサービスポイントなどでラブゲームキープ。
第7ゲームは、ジェイソンのミスなどで40-15と2本のブレークポイントを握り、そのままブレークに成功!
第8ゲームは、錦織のミスなどで15-40と今度はジェイソンに2本のブレークポイントを許してしまい、そのままブレークバックされます。
第9ゲームは、お互いにミスがある中で、40-30のブレークポイントが来て、そのままブレークに成功!
第10ゲームは、錦織のserving for the 1st set.
錦織のサービスポイントなどで難なくキープし、錦織が第1セットを先取しました。
ここまでの試合時間は34分でした。
ここで錦織はトイレットブレークを取ります。
戻ってからウェアを着替えます。
第2セット。
ジェイソンのサービスからゲームがスタート。
第1ゲームは、お互いにミスがある中でも、なんとかジェイソンがキープ。
第2ゲームでは、得意のドロップショットが決まり、小さくガッツポーズ!
そして難なくキープ。
第3ゲームでは、フォアのボレーがフットワーク良く決まり、小さくガッツポーズ!
両者にミスがありながらも、ジェイソンがキープ!
第4ゲームは、錦織のサービスポイントもあり、キープ。
第5ゲームは、両者のミスが重なり40-40になるも、ジェイソンがキープ。
第6ゲームは、錦織のミスで0-30になるも30-30に戻し、そのままキープ。
第7ゲームは、ジェイソンのミスが重なり、40-30とブレークポイントが来て、そのままブレークに成功!
第8ゲームは、錦織の1stサーブが入らず40-40になるも、キープ。
第9ゲームは、ジェイソンのサービスポイントなどで難なくキープ。
第10ゲームは、錦織のserving for the match.
錦織のサービスポイントなどでキープし、第2セットを錦織が制し、セットカウント2-0のストレートで錦織が準決勝を制しました!
トータル試合時間は1時間19分でした。
お疲れ様でした。
ファーストサーブはどうだった?
錦織自身も課題として挙げているファーストサーブですが、
今回の調子はどうだったのでしょうか?
今日はファーストサーブは、57%と、若干昨日よりは良かったですね。
ダブルフォルトは1本だったし、エースも3本取れていたので、昨日よりはというか今大会では一番良かったかなと思います。
サーブもできるだけ手首に負担がかからないようなフォームの改善に努めているようで、それが少しづつ奏功しているのかなと思いました。
ただやはり一番の課題は、フォアですよね。
今大会ずっと続いているフォアのミスが今日も多かったですし、今日はバックにもミスがけっこう出ていましたね。
解説の話によると、今日はコーチとの話し合いで、フットワークを意識して試合に臨んでいると言っていましたが、確かに意識していたからか、後半はフットワークもかなり良かったと思います。
積極的にネットに出てましたし、ドロップショットなども駆使して色んなことをミスしながらも試している感じが伝わりました。
ということで、このダラスでの試合も残すは決勝のみとなりました。
ここまで来てチャレンジャーの決勝で敗けたくないでしょうから、是非優勝してチャレンジャーシリーズを締めてもらいたいなと思います。
次戦(決勝)の対戦相手は?
錦織の次戦(決勝)は現在行われている、マクドナルドとクドラの勝者と対戦予定です。
試合日時は明日2月4日(日)午前11時に試合開始予定です。
優勝目指して頑張って欲しいですね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたなら幸いです。
ツイートやいいね!をして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント