準々決勝の試合日時が決定!
錦織圭の2回戦の試合日時が決定しました。
日本時間で、2月17日(土)ナイトセッションの第1試合(スタジアムコート)に決まりましたので、午前9時30分以降に行われる予定です。
現地時間では午後7時30以降の試合になります。
初戦、2回戦はストレートで勝って、順調な滑り出しができましたので、準々決勝も同じように頑張って欲しいなと思います。
2回戦の試合後のコメントとは
錦織が2回戦を戦った試合後に以下のようなコメントをしていました。
「サーブが本当によかった。
特に第2セット。
リズムを取り戻し始めて最初のサーブが本当にうまくいっていて、でも今日は他も全てしっかりしていた。
積極的にプレーしていたし上り調子だった。
試合毎によくなっている。
ここまでは順調。
今日はまた一番いい状態だったと思う」
毎回試合を重ねるごとに今までの中では一番良かった、というコメントをしている錦織ですので、どんどん試合勘を取り戻してきているのだなというのがわかりますね。
これはチャレンジャー・ダラスにに続き、ニューヨークでもてっぺんが観れるかな?!
期待したいですね♪
対戦相手は世界91位!
錦織のニューヨークオープン準々決勝は、世界ランク91位のラドゥ・アルボット(モルドバ)と対戦します。
両者は今回初顔合わせとのことで、実際にアルボットのプレースタイルなどについては全然わからないのですが、昨日対戦したあのイスナーをフルセットで破ってますからね。
イスナーの28本ものエースを決められても、尚めげずに粘り強く戦った結果なのでしょうし、恐らくストロークが良い選手なんだろうなと思います。
調べてみると、フォアが良い選手のようで、スタミナがあり、コートカバーリングが広い選手とのこと。
ってことは、フェレールとかシュワルツマンのイメージでしょうか。
年齢は錦織と同じ28歳で、身長は175cmと錦織よりも小さいアルボットですが、どんな戦いをしてくるのでしょうか。
錦織もアルボットとの対戦が決まり、以下のコメントをしていました。
「しつこさがあるので、ストローク戦は絶対に長くなる」
やはりしつこい選手のようですね。
そうでなければ、イスナーには中々勝てないですよ。
でも今の錦織であれば、初戦や2回戦で戦った時のような試合が出来れば、敗けることがないと思います。
自分のプレーに徹して、頑張って欲しいなと思います。
ベスト8の面々が出揃う
ニューヨークオープンのベスト8が出揃いましたね。
今大会第3シードだったイスナーは、残念ながら錦織が次戦対戦するアルボットに敗けてしまいましたが、第1、第2、第4シードはしっかり勝ち上がってきました。
やはりここからハードな手強い選手が目白押しになりますね。
今大会はビッグサーバーの選手が多いイメージですが、だからとはいえ、錦織のようにストロークで勝負の選手でも当然勝ち目は十分にあるわけです。
錦織のツアー復帰戦にこのニューヨークを選んで今のところ良かったという印象ですね。
4連覇しているメンフィスでの流れですから、やはりこの大会は相性がいいのかも知れません。
そういえば、ツアー初のブラックコートについて、錦織は特に言及していませんが、あまりコートの色は気にならないようですね。
それならそれでいいんですけどね。(^_^;)
この8強のメンツの中に、どこまで錦織が割って入れるか。
とりあえずは、次戦のアルボット戦に集中したいですね。
テレビ放送予定は?
さて、錦織のATPツアー復帰戦ですが、残念ながらATP250の試合は今回テレビ放送がなく、ダ・ゾーンのみ準々決勝から生配信してくれるとのこと。
ということで、今回の準々決勝からようやくダゾーンでライブ観戦できそうです。
ちなみにダゾーンの料金は月額1900円(税込)で、ドコモユーザーとスポナビライブの契約者だった人は、1058円(税込)で加入できるようです。
ただし加入後初月31日間は無料とのことなので、とりあえず登録しておけば1か月無料で観れますので是非登録しておきましょう。
スポナビライブが5月になくなってしまうということで、その後ダゾーンがテニスも引き継ぐのかどうかはまだ発表されてませんが、ATP250の試合は放送してくれるみたいなので、このニューヨークオープンはお試し無料期間中ですし、是非ダゾーンで観戦したいですよね。
そして錦織の試合を是非皆で応援しましょう!
コメント