錦織の初戦日時が決定!
昨日4月15日(日)からモンテカルロマスターズ2018が開幕しました。
いよいよクレーシーズンの幕開けとなったわけですが、2012年以来となる6年ぶりに、我らが錦織圭がモンテカルロに出場します。
現在の錦織の世界ランキングは36位ということで今回はシード権がなく、1回戦から出場しなければなりませんから、勝ち上がっていけばタフなスケジュールになりそうです。
その初戦の試合日時が決定しました。
コートレーニアの第2試合に組まれましたので、日本時間で本日4月16日(月)の20時以降に試合開始予定ということになります。
第1試合が日本時間の16日の18時より始まりますので、試合の進行状況によっては試合が前後する可能性があります。
復帰後初のクレーですし、本人も当然気合いが入っているかと思います。
今回6年ぶりに出場を決めたモンテカルロで、どんな戦いを魅せてくれるのか、個人的にとてもワクワクしています。
頑張って欲しいですね。
クレーで持ち味を発揮できるか?
ヨーロッパクレーでのシーズンが始まりましたが、我らが錦織圭の復帰シーズンはまだ道半ばです。
2月に行われたダラスでのチャレンジャー大会で久々に優勝し、ニューヨークでも準決勝まで勝ち上がり、ここから徐々に波にのっていけるかと思ったのですが、誤算だったのはアカプルコで風邪を引いてしまったことでしょうか。
その風邪が思った以上に長引いてしまったことで、インディアンウェルズは欠場を余儀なくされ、例年相性が良かったマイアミでも調整が遅れたことで、本来の錦織のプレーは出来ませんでした。
これにより、世界ランキングは一時39位まで下落するも、本日付の世界ランクは36位。
ある意味ここからが本領を発揮するシーズンになるのではと私は思っています。
錦織が2014年に初のトップ10入りを果たした時も、きっかけはクレーでの勝ち上がりだったと記憶しています。
データを見ても、ヨーロッパクレーでの勝率が一番高いですし、ここで持ち味となる本来の実力を発揮することができれば、それがイコール試合勘が戻ってくるきっかけになるのではと思いますし、勝つことで自信も間違いなくついていきますから、自ずとランキングもまた上がっていくのではないかと。
錦織自身も今の自分の状態については、きっと不本意だと思っているでしょうし、負けず嫌いの性格ゆえ、自分の実力はこんなものじゃない、早くトップ10に返り咲きたいと思っているはずです。
錦織圭という選手は、どちらかというと天才肌の器用な選手だと思うので、どこをどうしたら勝てるとか論理的なことではなく、感覚さえ掴んでしまえば、あっという間にどんどん勝てるようになっていく選手だと思います。
ですから、その感覚さえ掴めればというのが重要なポイントになるわけですが、それがいわゆる試合勘ということなんだと思います。
それさえ掴んでしまえば、もうトップ10に返り咲く日もそう遠くないと私は思っています。
それにはまず、1年ぶりとなるクレーで、どうアジャストしていくかということですね。
錦織ならやってくれるはずですし、期待して応援したいと思います。
対戦相手はベルディヒ!
錦織のモンテカルロ初戦は、世界ランク18位トマーシュ・ベルディヒ(チェコ共和国)との対戦になります。
いきなり1回戦から、格上との対戦ですからタフな試合になるでしょうね。
両者は過去に5度対戦があり、錦織の4勝1敗ということで勝ち越している相手ではありますが、あくまで参考程度のデータになります。
最後にベルディヒと対戦したのは、2015年のATPツアーファイナルでしたが、その時は錦織がフルセットで勝っていました。
ただ唯一の敗戦は、2012年の時に同じモンテカルロ3回戦の時で、逆転でベルディヒに敗けてしまったんですよね。
でも6年前のデータですので、それもあくまで参考程度ということになるかと思います。
マイアミが終わってから約3週間、休日も返上して練習してきた錦織ですが、その成果がこのクレーで試されます。
まずは初戦の入り方がすごく大事になってくるかと思いますし、いきなりの格上であるベルディヒに勝てれば、きっと波に乗れるはず!
まずは6年ぶりのモンテカルロの初戦ということで、多少の緊張感もあるとは思いますが、気を引き締めて戦って欲しいと思います。
頑張れ、錦織圭!
テレビ放送予定は?
さて、モンテカルロマスターズのテレビ放送やネット配信ですが、NHK・BS1
WOWOWオンデマンド、スカパーGAORA、テニスTV で生放送や生配信があります。
錦織の試合を是非皆で応援しましょう!
コメント