好調のクレーシーズン
クレーシーズンに突入して、あっという間に早2週間が過ぎ去りました。
3月の体調不良から心機一転迎えた4月のクレーシーズン。
6年ぶりにモンテカルロマスターズに出場し、見事決勝まで勝ち上がりました。
結果は、残念ながらナダルに敗れての準優勝でしたが、その前にはチリッチやズべレフにしっかり勝ち切っての決勝ですからね。
何とも誇らしいです。
そこまで期待していなかった久々のモンテカルロで、正直ここまで勝ち上がれたということは、我々ファンのみならず、ある意味錦織自身が一番びっくりしていたのではないでしょうか。
それと同時に自身にとっても相当な自信になったかと思います。
錦織が本来持っている無意識にでも勝ててしまうだけの実力、サーフェスとの相性、絶対勝ちたいという強い思いなど、決勝まで勝ち上がるには、運だけでは勝つことが出来ない、いくつもの要因があったと思います。
そんな中チャンスをしっかりモノにし、決勝まで勝ち上がれたというのは、正直本当に嬉しい誤算だったのではないでしょうか。
ただ、そこからすぐにバルセロナ入りし、中2日で試合をするということは理解していたにせよ、やはり全力投球で計6試合を戦ってきた錦織には、もうバルセロナで試合が出来る余力は正直殆ど残っていなかったように思います。
ということで、初戦となる2回戦で途中棄権してしまったわけですね。
それでもクレーシーズンに入ってからは、順調、好調を維持できていると言っていいのではないかと思います。
その好調が、今後も良い状態で維持していけるかということですね。
パワーチャージは出来たのか?
モンテカルロでの6試合で、全力を出し尽くしてしまった錦織圭。
全身筋肉痛で迎えたバルセロナオープンでの初戦(2回戦)では、疲労困憊で試合続行は困難と判断し、途中棄権してしまったわけですが、それから1週間。
現在の錦織はどんな状態まで体が回復してきているのでしょうか。
錦織のアプリやツイッターなどを覗いてみると、ウェアの打ち合わせなのか、バルセロナのユニクロに行ったりなど、街を満喫しているようですね。
バルセロナでの途中棄権は、ケガによるものというよりはモンテカルロでの疲労が抜けきらなかったことでの棄権だと思いますので、恐らく今はもう大丈夫なのではないかと思います。
リラックスし、パワーをフルチャージしているのであればいいなと思います。
心と体の準備を出来る限り万端にして、しっかり次戦に備えて欲しいですね。
次戦はマドリード!
さて、次の錦織圭の試合はマドリードで開催するATP1000マドリード・オープンになります。
モンテカルロ、バルセロナに続き、3試合目のクレー試合ということになります。
マドリードオープンも、ここ数年は非常に安定した成績を残している錦織ですが、
2014年は、準優勝
2015年は、ベスト4
2016年も、ベスト4
2017年は、ベスト8
ということで、昨年は手首の痛みで棄権してしまい、残念ながらベスト8でしたが、それでもここ数年の成績を見ると、バルセロナに続き、このマドリードのサーフェスとも相性が良いということがわかりますよね。
モンテカルロで決勝まで勝ち上がれたのですから、既に試合勘は戻ってきていると思いますし、あとは例年相性が良いこのマドリードで、今年も結果を残すことができるのかというところですね。
手首の痛みがなく、そして体の疲労が抜けてコンディションが良い状態であれば、モンテカルロと同じように決勝まで勝ち上がれるだけの実力は十分にあると私は思っています。
ただ、モンテカルロでも敗れてしまったクレー王者のナダルが現在も大きな壁となっていますが、実際に決勝の舞台でもう一度戦える場が来るのであれば、ドローにもよりますが、その時はナダルに是非ともリベンジしてもらいたいですね。
錦織であれば、ナダルにリベンジすることは可能だと思っています。
全仏への布石
このクレーシーズンの集大成というのが、5月27日(日)から開幕するグランドスラム・全仏オープンということになるのだと思いますが、モンテカルロから、バルセロナ、そしてこれから試合が行われるマドリード、ローマは全て、全仏への前哨戦ということになるわけです。
いかに全仏・ローランギャロスで一番良い結果を残すことができるかというのを目標に、選手それぞれが前哨戦で、クレーのサーフェスに慣れ、戦略や、試合勘などのコンディションを整えているのだと思います。
もちろん錦織もその一人なわけですが、いかに布石となる前哨戦の試合で、自分への最大限の自信と誇りを手にすることができるか、試合数を重ねる毎に、更に高いレベルでクレーでの試合勘を自分のものにできるのかというのことが問われるわけです。
ということで今回のマドリードでは、どんな戦いを魅せてくれるのか楽しみですし、今週も見守っていきたいと思います。
よろしくお願いします!
大会概要
・大会名:ムチュア・マドリード・オープン
・開催地:スペイン・マドリード
・会場:ラ・カハ・マヒカ
・開催期間:5月6日(日)~5月13日(日)
・カテゴリ:ATP1000(優勝者は1000ポイント獲得できます)
・サーフェス:クレー
・ドローサイズ:56
・日本との時差:-7時間
・昨年の優勝者:ラファエル・ナダル
・昨年の錦織の戦績:ベスト8
出場者リスト
出場予定選手はこちら をご覧ください。
ドロー・トーナメント表
ドロー表は、こちらをご覧下さい。
※錦織の初戦はノバク・ジョコビッチ(セルビア)と対戦します。
試合予定日
・5/6(日)大会第1日
・5/7(月)大会第2日
・5/8(火)大会第3日
・5/9(水)大会第4日
・5/10(木)大会第5日
・5/11(金)大会第6日
・5/12(土)大会第7日
・5/13(日)大会最終日
テレビ放送予定
さて、マドリードオープンのテレビ放送やネット配信ですが、NHK・BS1、 WOWOWオンデマンド、スカパーGAORA、テニスTV で放送や生配信があります。
NHK・BS1 、WOWOW、
スカパーGAORA、テニスTV ではライブ配信になります。
錦織の試合を是非皆で応援しましょう!
コメント