【速報】錦織圭 ウィンブルドン2018 キリオスを圧巻のストレートで撃破!4回戦の相手は?

キリオス
Sponsored Link

キリオス撃破で3回戦突破!

先程行われた、ウィンブルドンの3回戦。

今大会第24シードで世界ランク28位の錦織圭が、第15シードで世界ランク18位のニック・キリオス(オーストラリア)を6-1、7-6(7-3)、6-4のストレートで3回戦を突破し、4回戦進出を決めました!

おめでとうございます。

f:id:orangemajochie:20180708052757j:plain

やった~!!

と同時に、今正直めっちゃ眠いです。

結局徹夜してしまいました。(-_-;)

今日は第2試合のズべレフVSグルビス戦が、中々終わりそうで終わらずという接戦の展開でしたので、試合の動向が気になって途中で仮眠を取ることも出来ず。

結局フルセットまでもつれて、第4シードのズべレフが敗けるという波乱の展開になりました。

日没直前の勝利!

とにかく予定していた時間より、約2時間半くらい遅れて試合がスタートしたんですよね。

そこで一番心配したのは、試合途中でサスペンデッドになってしまい、試合が持ち越しになるのではないかということでした。

もしそうなってしまったら、その後が連戦になったりなど、色々大変になってきてしまいますので、今日中になんとか試合に勝って絶対終わらせて欲しいということで、もう祈りながら試合を観ていました。

とはいえ、午前3時30分スタートの試合は、個人的に眠気と戦いながらの観戦になるのかと思っていたのですが、ところがどっこい錦織が目の覚めるような強烈且つ怒涛の試合展開をしてくれたお陰で、一気に目が覚めてしまいました。(^_^;)

圧巻の集中力とプレーに仰天!

いや~しかし、今日の錦織圭は本当に素晴らしかったです。

ゾーンに入っていたような感じで、まさに圧巻の試合でしたし、2時間半も試合が遅れた割に、かなりの集中力で試合をしていましたよね。

何がドキドキしたって、日没までに時間がなかったということです。

とにかく試合が始まったのが、現地時間で午後7時28分頃で、ロンドンの日没が午後9時18分の予定とのことでしたから、実質1時間50分以内に試合を終えなければ、サスペンデッドになってしまう可能性があるということで、けっこう観ている側もヒヤヒヤ、ドキドキで試合を見守っていました。

もちろん試合の流れで、結果的に試合が終わらなければ、それはそれで持ち越しになっても仕方なかったのかも知れませんが、それでも出来る限り今日中に試合を終えたいですよね。

でも実際、今日の錦織は第1セットからかなり集中してましたし、いきなりブレークを取って、なんと第1セットを16分で取るなど、本当に圧巻のプレーの連続でした。

今日は最初から最後まで集中力が切れず、終始落ち着いていましたし、プレーに安定感がありましたよね。

本当に暗くなる前に、勝って試合が終えられて本当に良かったですし、明日はミドルサンデーでウィンブルドンは休みですので、月曜日から第2週目に突入するわけです。

わぁ~ウィンブルドンで第2週目ですよ~♪

苦手苦手と言っていた芝コートで、今年はなんだかどこまでいけるのか本当に期待したくなってきました。

試合の振り返り

現地時間で午後7時17分。

もう夜の時間ですが、まだ全然明るいです。

気温は29度で、天気は晴れ。

日本時間の午前3時17分に、いつものように白いバンダナ、白いウェアとパーカーで錦織圭が入場してきました。

コイントスに錦織が勝って、今日もサーブを選びました。

ウォームアップ後、試合がスタート。

錦織のサービスから試合がスタートします。

まずは第1セット。

第1ゲームは、キリオスのリターンエースがあるも錦織のサービスポイントなどでキープ!

第2ゲームは、キリオスの強烈なサーブを錦織が上手くリターンしてミスを誘い、40-15と2本のブレークポイントが来ます。

1本返されるも、キリオスのショットがロングでいきなり錦織がブレーク!

第3ゲームは、錦織のサービスポイントやフォアのダウンザラインなどでラブゲームキープ!

第4ゲームでは、キリオスのサービスポイントなどで難なくキープ。

第5ゲームは、キリオスのリターンエースや錦織のダブルフォルトがあるも、錦織がストロークに持ち込んで攻めてキープ。

第6ゲームは、キリオスのダブルフォルトなどのミスで、40-30と錦織にブレークポイントが来て、またもやダブルフォルトで錦織が2度目のブレークに成功!

第7ゲームは、錦織のServing for the 1stset.

錦織のサービスポイントやウィナーなどでラブゲームキープ!

第1セットは錦織が6-1で先取しました。

f:id:orangemajochie:20180708035334j:plain

ここまでの試合時間は16でした。

続いて第2セット。

キリオスのサービスからゲームがスタート。

NEWボールになります。

第1ゲームはキリオスも良いサーブを打つも、錦織のリターンが良く、ミスを誘い結果キリオスは集中力を欠き、プレーが雑になり、40-30と錦織にブレークポイントが来て、第2セットもいきなりリターンエースでブレークに成功!

第2ゲームでは、錦織のミスショットがあるも、きっちりサービスポイントなどでキープ。

第3ゲームでは、キリオスの強烈なサービスポイントなどでキープ。

第4ゲームは、錦織のミスショットなどで40-40に追いつかれ、結局錦織のショットがアウトで、キリオスにブレークバックされてしまいます。

第5ゲームは、キリオスのサービスエースやストロークせ押し、難なくキープ。

第6ゲームは、錦織がサービスポイントなどでラブゲームキープ!

第7ゲームは、キリオスもサービスポイントなどで難なくキープ。

第8ゲームは、錦織のサービスポイントやフォアのウィナーで難なくキープ。

第9ゲームは、錦織のドロップショットやバックのウィナーなどで40-40まで追いつくも、エースや錦織のミスでキープ。

ここでNEWボールになります。

第10ゲームは、 錦織のサービスポイントなどで難なくキープ。

第11ゲームは、キリオスはサービスポイントなどでラブゲームキープ!

第12ゲームは、錦織のサービスポイントやストロークで押し、ラブゲームキープ!

ここからタイブレークに入ります。

・キリオスのサービスポイントで、0-1

・キリオスのドロップショットがネットにかかり、1-1

・錦織のサービスポイントで、2-1

・キリオスのロブショットが決まり、2-2

・キリオスのサービスポイントで、2-3

・21回のロングラリーを錦織が制し、3-3

・錦織のサービスポイントで、4-3

・キリオスのダブルフォルトでミニブレークで、5-3

・キリオスのフォアがアウトで2度目のミニブレークで、6-3セットポイント

・錦織のショットがインで、7-3

錦織がタイブレークを制し、第2セットも錦織が取りました。

f:id:orangemajochie:20180708043524j:plain

ここまでの試合時間は1時間4分でした。

ここで錦織がウェアを着替えます。

勝負の第3セット。

錦織のサービスからゲームがスタート。

第1ゲームは、錦織のサービスポイントなどでラブゲームキープ!

第2ゲームは、キリオスのサービスポイントなどで難なくキープ。

第3ゲームは、錦織のミスショットがあるも、フォアのウィナーやサービスポイントでキープ。

第4ゲームは、キリオスのサービスポイントなどで難なくキープ。

第5ゲームは、キリオスのショットが深く、ミスを誘われ40-40に。

そこから冷静に連続エースでキープ。

第6ゲームは、キリオスの連続サービスエームでラブゲームキープ!

第7ゲームは、錦織のサービスポイントやバックのウィナーなどで難なくキープ。

ここでチェンジエンドの時間で、錦織がウェアを着替えます。

第8ゲームは、キリオスのサービスポイントやネットプレーが光り、ラブゲームキープ!

第9ゲームは、錦織のサービスポイントなどでラブゲームキープ!

第10ゲームは、錦織のトップスピンロブなど技ありショットで40-0と3本のブレークポイントが来るも、40-40に戻されます。

キリオスのミスショットでブレークに成功!

セットカウント3-0のストレートで、錦織圭が4回戦進出を決めました。

f:id:orangemajochie:20180708052946j:plain

トータル試合時間は1時間37分でした。

お疲れさまでした。

ファーストサーブはどうだった?

f:id:orangemajochie:20180708053210j:plain

錦織自身も課題として挙げているファーストサーブですが、今回の調子はどうだったのでしょうか?

今日のファーストサーブの確率はトータルで、70と、今日もすごく良かったですね。

更にファーストサーブが入った時のポイント獲得率は、トータルで80%とすごく高いレベルで安定していたと思います。

ここで忘れてはならないのは、相手は難敵キリオスですからね。

キリオス相手にここまで高いレベルで集中して、これだけの数字が出せること自体がまず本当に凄いことだと思います。

そして今日のサービスエースの数が7本でした。

それでもファーストサーブが、70%も入ってて、その内エースも7本って、凄いことです。

しかし改めて、まさかキリオス相手に、ここまであっさり、しかもストレートで勝てるとは正直思っていませんでした。

キリオスもきっと芝では絶対に勝ってやる!くらいの気持ちで来たと思うんですよね。

というのも試合前に、錦織には今まで勝ったことないけど、芝は自分がの方が有利だぜと言わんばかりのコメントでしたし、実際ビッグサーバーで芝に強いキリオス相手に、どこまで食い下がれるのか?と思っていましたから、まさかまさかの嬉しい展開に、思わず顔がほころんでおります。(←もしかして寝てないからかも知れません(^_^;))

しかしこれだけの集中力と、ファーストサーブが入れば、もう錦織に敵なしなんじゃないかくらいのこと思ってしまいますよ、いやマジで。

それくらい今日の錦織は、圧巻の素晴らしい試合を魅せてくれました。

これは2週目も大いに期待したいですよね。

錦織の試合後のコメントとは

錦織の試合後のコメントが入ってきました。

「始まるのが遅かったが、出だしから集中して入れた。

今日は安定してどのプレーも出来た。

ストローク戦に持ち込めばチャンスはあると思っていた。

リターンが今日は冴えていた。

読みもかなり当たっていたので、ファーストから返すこと出来た。

目立つショットはなかったが、安定して出来たのが彼(キリオス)のミスを誘えたりした。

自分のサービスゲームでは集中して1ブレークも与えないようにしないといけないと思っていたので、(試合には)集中して入れた。

(試合が日没前に終わり)まさか終わると思っていなかった。

2セット目が終わってからは暗かったので、ボールを見るのが大変だった。

彼のサーブは速かったが集中してプレーできた」

とのことでした。

まさにその通りでしたよね。

でも正直ここまで素晴らしい展開で勝てるとは思っていなかったので、本当にびっくりですし、でも本当に嬉しいですが、やはりサーブのルーティンを変えたことがここまで奏功しているような気もしていますがどうでしょうか。

もちろんいけるところまで勝ち上がって欲しいとずっと思っていましたが、改めてこのウィンブルドンで、芝コートでここまで勝ち上がってくれるとはねぇ・・・。

でもまだまだここからですよね。

1週目が終わっただけです。

ここから2週目に入って、もっと高く険しい大きな山を登らなければいけないのですから、明日のミドルサンデーでしっかり体を休めて、月曜日の試合に備えて欲しいなと思います。

次戦(4回戦)の対戦相手は?

錦織の次戦(4回戦)は、世界ランク138位のE・ガルビス(ラトビア)と対戦します。

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

試合は、中1日空けて9日月曜日の予定です。

最後までお読み頂きありがとうございました。

この記事がお役に立てたなら幸いです。

ツイートやいいね!をして頂けると、もっと嬉しいです。

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

コメント