錦織圭 ウィンブルドン2018 準々決勝の試合時間が決定!今度こそジョコビッチ攻略なるか

ジョコビッチ
Sponsored Link

Embed from Getty Images


準々決勝の試合時間が決定!

ウィンブルドン2018が開幕して今日で10日目。

錦織圭の準々決勝の試合時間が決定しました。

センターコートの第1試合に組まれましたので、日本時間で、本日午後9時より試合開始ということになります。

※錦織圭が日本時間で午後9時1分にセンターコートに入場してきました。

ウォーミングアップ後試合開始となります。

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

錦織にとって、ウィンブルドン準々決勝での試合は初めてですし、もし勝てば85年ぶりのベスト4入りにもなります。

キャリアハイもかかっている大事な試合ということで、本人も相当気合いが入っているのではないでしょうか。

ということで今日も絶対見逃せない試合を、リアルタイムで精一杯応援したいと思います。

3時間半の激闘を制してベスト8!

Embed from Getty Images


一昨日に行われたウィンブルドン4回戦。

第1セット終了後の肘から上腕にかけての痛みで、第1セットはミスショットが多くなり、結果的に第1セットを落としてしまいましたよね。

その痛々しい表情と、メディカルタイムアウトを取ってのトレーナーを呼んでのマッサージで、弱気になってしまった我々のネガティブな感情を、一気に跳ね返してくれた第2セットのタイブレーク。

第3セットでも自身のサービスゲームはしっかり守り、2度目のタイブレークも、ガルビスのアクシデントにも負けず、粘りに粘って掴み取りましたね。

恐らく錦織の絶対に勝ちたいという思いの強さが、そういった状況を引き寄せたのではないでしょうか。

想像以上に苦戦した試合になりましたが、約3時間半の激闘を経て、錦織の驚異の粘りと執念で勝ち取った自身初のベスト8入り。

この勝利は、正直本当に嬉しかったですね。

ベスト8という記録自体は特に特別感はないものの、ウィンブルドンでとなるとやはり話は別になります。

どうしても超えられなかった大きく高い壁がそびえ立っていて、この9年はその壁が破れなかったのですから、喜びも一入ですよね。

当然今までこの記録を持っていた松岡修造氏の興奮も大きかったようですが、その松岡氏の言葉を借りるなら、このベスト8という記録はまだ夢の続きなわけです。

現在のウィンブルドンで、ここから更に上に行くことは未知の世界。

85年前の佐藤次郎氏が持つベスト4という記録はあるものの、それも現在のポイント制前の制度での記録です。

錦織にとって今日の準々決勝は、大きな挑戦なのです。

右上腕部の痛みの状態は?

Embed from Getty Images


やはり気になるのは、4回戦で痛みが発覚した右上腕部の痛みですね。

4回戦ではトレーナーにマッサージをしてもらい、痛み止めの薬を飲んでなんとか凌いで勝利に繋げましたが 、その後右上腕部の痛みはどうなのでしょうか。

報道によると、昨日は準々決勝に疲れを残さない程度に軽めの練習をしていたようですが、その患部については、見た目では特に問題はなさそうだったとのこと。

その報道にホッと胸をなで下ろしました。

それでも恐らく痛みが完全になくなったわけではないと思いますし、試合の中でまた痛みが強く出てくる可能性も否定出来ません。

その痛みの度合いは、やはり本人でないとわかりませんので、なんとも言えませんが、少なくとも試合が出来なくなる程の痛みが起こらないことを祈るしかないですね。

ベスト8出揃う

さて、ベスト8の面々が出揃いました。

こう見ると、すごい役者が揃いましたよね。

実力ある選手達の共演、ビッグサーバー、レジェンドなど、誰が勝っても納得出来る選手達ばかり。

錦織とジョコビッチの試合はもちろんですが、個人的にはナダルとデルポトロのカードが気になっています。

ナダルとデルポトロの試合は、錦織とジョコビッチの試合後の第2試合に行われますし、勝てばその勝者と準決勝で対戦することになりますからね。

まぁまずは準々決勝でジョコビッチを倒すことが先決なわけですが・・・。

いや~、今日も眠れない戦いが4試合行われるわけですね。

どんなドラマが待っているのでしょうか。

今から本当にワクワク・ドキドキで、観戦が楽しみです。

対戦相手はジョコビッチ!

Embed from Getty Images


錦織のウィンブルドン準々決勝は、今大会第12シードで世界ランク21位ノバク・ジョコビッチ(セルビア)との対戦になります。

ジョコビッチとは過去に15度対戦していて、2勝13敗という圧倒的に分が悪い相手です。

最後に対戦したのは、今年のローマでの準々決勝でした。

その時の記事は以下です。↓↓ 

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com 

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

ジョコビッチに最後に勝ったのは、2014年の全米オープン準決勝でしたが、それ以来もう4年くらい勝てていないわけで現在12連敗中なんですよね。

錦織もジョコビッチに対しては苦手意識もあるとは以前言っていましたが、もうそろそろそういう意識を捨て去りたいですよね。

今回のウィンブルドンでは初めて戦うわけですが、ということは芝で対戦するのも初めてということで、ちょっと新鮮でもあります。

今大会では、サーブの調子も今までに比べてすごく良いですし、エースも取れていますから、そういった部分で何かジョコビッチとの対戦に変化があるのではないか、出来れば良い変化があって欲しいと、かなり期待し、注目しているのですがどうなるでしょうか。

ジョコビッチ戦を前に、攻略法を考えても、もう全力でぶつかっていくしかないように思います。

今回は今までにない程サーブの調子が良いので、それが奏功してくれればいいなという思いと、錦織の勝ちたい思いの強さの度合い、そして攻める姿勢ですね。

もうそれしかないのではないでしょうか。

錦織はジョコビッチ戦を前に、

「ノヴァーク(ジョコビッチ)はいつも芝でいいプレーをする。

また強くなっている。

確実にタフな試合になる。

自分にとって彼は常に大きな壁、いつも大きなチャレンジ。

彼との対戦はいつも楽しい。

彼はツアーで最高の選手の1人。

必死に戦って楽しみたい」

と言っていました。

一方のジョコビッチも錦織戦を前に、

「錦織との対戦はチャンスがあると思う。

彼がフィットすれば、どんなサーフェスでも、どんな選手でも倒す。

彼はそれを過去に証明している。

大舞台には動揺しない選手。

僕はそんな彼を期待している。

いい試合になることを願う」

もうここまで来たら、錦織に失うものは何もないはずです。

今ある力を総動員させて、精一杯ジョコビッチに挑んでいって欲しいですし、我々ファンとしては、しっかりその全力プレーを見届けたいと思います。

頑張れ、錦織圭!!

Embed from Getty Images


テレビ放送予定は?

さて、全仏オープンのテレビ放送やネット配信ですが、WOWOWまたはオンデマンドでは完全生中継があります。

WOWOWオンライン

地上波では、午後9時よりNHK・GサブちゃんねるにてLIVE放送予定です。

是非皆で応援しましょう!

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

コメント