初戦(1回戦)の試合日時が決定!
ウェスタン&サザンオープンが昨日からシンシナティで開幕しましたね。
そして、我らが錦織圭の初戦(1回戦)の試合日時が決定しました。
グランドスタンドコートの第1試合に組まれましたので、日本時間で本日深夜午前0時に試合開始予定です。
今大会も錦織はノーシードですから1回戦からの出場となります。
まずは初戦を乗り切って波に乗って欲しいですね。
今回もリアルタイムで応援したいと思います。
シンシナティでの活躍に期待
全米オープンの前哨戦である試合が行われているわけですが、今回錦織は3試合を予定していた中、ワシントンD.C.、トロントでの試合をこなし、今週がその最後となるシンシナティの試合に出場します。
シティオープンではベスト8、ロジャーズカップでは初戦敗退と、ハードコートシーズンに入ってから、特にまだ満足いく結果は残せていないのが現状の錦織圭。
全米オープン前の前哨戦では最後になる今大会のウェスタン&サザンオープンで、果たして満足いく結果を残すことはできるのでしょうか。
まずはシンシナティでの活躍に期待したいと思います。
世界ランク22位⇒23位
本日発表の最新世界ランキングによると、錦織は先週までの22位から1つ順位を落とし23位に後退してしまいました。
まさか今年もロジャーズカップで初戦敗退とは思っていなかったので、残念な結果となってしまいましたよね。
それにより、順位も1つ落としてしまったわけですが、出来れば全米オープンまでに世界ランキングを16位までに上げたいんですよね。
というのも、第16シードまではシード選手と4回戦までは当たらないからなのです。
もちろん現在順位を落としている実力選手も中にはいますし、16位になったからとはいえ、必ずしもそれが奏功するとは限らないのが現状ではありますが、出来ればそういうことも勝ち上がる上での1つの戦略になっていくと思うので、出来れば少しでもネガティブ要素は排除したいですよね。
ということでランキング16位までに入るには、現状240ポイント以上が必要になってくるのです。
必要獲得ポイントとは
錦織圭が240ポイント以上を得るためには、どこまで勝ち進めなければいけないのでしょうか。
まず錦織は、昨年のシンシナティ以降の試合にはケガですべて欠場していますので、守るべきポイントがなく、勝ち上がれば勝ち上がった分だけすべてポイントに加算されていきます。
1回戦勝利:10P
2回戦勝利:45P
3回戦(ベスト16)勝利:90P
準々決勝(ベスト8)勝利:180P
準決勝(ベスト4)勝利:360P
準優勝:600P
優勝:1000P
上記の必要獲得ポイントを見ると、ベスト4まで勝ち上がらないと240ポイント以上を獲得することが出来ないことがわかります。
ということは、出来ればなんとかしてベスト4まで勝ち上がって欲しいですよね。
でも今回のドローを見ると、ベスト4まで勝ち上がるのは正直かなり厳しいという感じがしていますが、実際どうなのでしょうか。
とはいえ、ここで結果を残すことが出来れば全米にも良い弾みになることは間違いないと思いますし、現在持っている力を総動員させてなんとか頑張って欲しいと思います。
対戦相手はルブレフ!
錦織のシンシナティでの初戦(1回戦)は、世界ランク37位アンドレー・ルブレフ(ロシア)との対戦になります。
ちなみに両者は今回が初対戦。
ルブレフは現在20歳ということで、最近は若い選手の活躍が多くなっている中、かなり期待されている若き新鋭のようですね。
最近ではシティオープンで、錦織超えのベスト4まで勝ち上がっていますので、中々初戦にしては手強い相手になりそうです。
とはいえ、我らが錦織圭ならやってくれるはず!
まずは初戦の入り方が非常に重要になってくるかと思いますので、上手く波に乗ってい欲しいなぁと思います。
どんな戦いになるのか、今日も楽しみに観戦したいと思います。
頑張れ、錦織圭!
テレビ放送予定は?
さて、ウェスタン&サザンオープンのテレビ放送やネット配信ですが、NHK・BS1 、WOWOWオンデマンド、スカパーGAORA、テニスTV で生放送や生配信があります。
錦織の試合を是非皆で応援しましょう!
コメント