2回戦の試合日時が決定!
全米オープン4日目。
錦織圭の2回戦の試合日時が決定しました。
ルイアームストロングスタジアムコートの第4試合(ナイトセッションの第1試合)に組まれましたので、日本時間で明日31日午前8時以降に試合開始予定です。
※日本時間の午前8時14分に錦織が入場してきました。
ウォームアップ後試合がスタートします。
今回もリアルタイムで応援したいと思います。
過酷!高温多湿なニューヨーク
全米オープンが開幕して今日で3日が経ったわけですが、ニューヨークはまさに猛暑、酷暑に見舞われているようですね。
高温というだけでも大変ですが、それにプラスして湿度までも高いということで、選手にとっては本当に大変な事態となっているようです。
それは実際の会場で応援している観客にも言えることかもしれません。
特に昨日のデイセッションでは棄権者が続出していたようですし、ジョコビッチも熱中症のような症状になったと言っていましたから、本当に何か解決策を考えないと選手達も本当に大変なことになってしまいそうですよね。
ということで、急遽『エクストリーム・ヒート・ポリシー(酷暑対策)』が行われたようで、第3セット終了後10分間の休憩が大会史上初めて実施されたのだとか。
幸いなことに、我らが錦織圭の昨日の初戦では、予定より2時間40分程前の試合が長引いて遅れたことで、日差しが殆どなくなった夕方からの試合でしたので、気温30度以上で蒸し暑さはかなりあったものの、それを感じさせない完璧なパフォーマンスでストレートで乗り切ったので、今回は本当に良かったなと思います。
錦織もこの暑さについてはこんなコメントをしていました。
「ちょっとおかしな天候だった。
みんな人間なので、この暑さでは大変」
そして明日行われる2回戦もナイトセッションに組まれ、現地時間で夜7時以降に試合開始となりますので、昼の試合よりはまだマシなのかなと思います。
日本でも連日35度前後の猛暑日が続いたりなど、毎日暑い日が続いていますが、ニューヨークでもそんな感じなのですね。
ちなみに余談ですが、ニューヨークではこの暑さの影響なのか、タイムズスクエア周辺に蜂の大群が押し寄せ、ホットドック屋のパラソルにびっしりと蜂が張り付いたりなど、約3万匹の蜂の捕獲に追われたいうニュースを昨日観ました。
地球全体が温暖化になっていますし、ある意味自然現象ですからどうすることもできないのかも知れませんが、それでもやはりプレーする選手達には、このような事態では特別配慮などがやはり必要なんだろうと思います。
完璧だった1回戦のプレー
昨日行われた錦織圭の1回戦は、完璧且つ理想的な勝ち方でストレート勝利となりましたね。
本当に久しぶりに絶好調の錦織を観ましたし、安心して観られたと共に、今大会どこまで勝ち上がっていけるのかという期待感、ワクワク感がふつふつと出てきています。
もちろん1回戦で完璧プレーが出来たからとはいえ、2回戦以降も同じようなプレーが出来るとは限りませんし、対戦する相手がどういう選手かにもよりますので、勝ち上がれば上がるほど、決して一筋縄では行かなくなってくるのも理解しています。
とはいえ、それでもここまで完璧なプレーが出来たという事実に意味があると私は思っています。
というのも、前哨戦ではあまり確固たる自信に繋がるパフォーマンスが出来なかった錦織でしたので、今回の全米初戦で、これだけ完璧プレーが出来たということが、どれほど錦織自身のメンタルに良い影響があるのかなと思ったからです。
錦織の場合、敗けてしまう多くの理由は、やはりメンタル的なものだと個人的に思っているので、そういう意味でもしっかり準備して臨んだ全米1回戦から、理想的な勝ち方、完璧なパフォーマンスが出せたということは、とても良かったなと思います。
毎回そういった勝ち方はできないかも知れませんが、その良い感覚を体で覚え、脳に記憶させておけば、2回戦以降もきっとそれが良い助けになるのではないでしょうか。
対戦相手はモンフィス!
錦織の全米オープン2回戦は、世界ランク39位ガエル・モンフィス(フランス)との対戦になります。
ちなみに両者は過去4度対戦があり、錦織の3勝1敗。
最後に対戦したのは、昨年2017年8月にモントリオールで行われたロジャーズカップでしたが、その時は錦織が初めてモンフィスに逆転で初戦(2回戦)敗退してしまったんですよね。
※その時の記事はこちら ↓↓
ただ、モンフィスとはいつもフルセットまでもつれ、特に直近3試合の最終セットはタイブレークでの大接戦だったこともあり、今回の対戦でも間違いなくタフな試合になることは容易に想像できます。
それ程モンフィスという選手は、意外にもしぶとく粘ってくる選手なんですよね。
錦織も昨日の試合終了後、2回戦の相手がモンフィスということでこんなことを言っていました。
「正直、2回戦でモンフィスか。
嫌だなという感じ。
長いラリーを好む選手だから長い試合になる。
ただ何かを変えて、いつもとは違うプレーをして攻略したい」
確かに、タフな試合になることは想定内ですし、相当粘ってきますからやりづらいですし、もちろん嫌ですよね。
でも正直、モンフィスのプレーは個人的にはすごく面白くて大好きなので、楽しみではあります。
というのも、超人的プレーというと少し大げさかも知れませんが、モンフィスは人並み外れたフィジカルを持っていますし、体全体を使ってプレーしてくるので、エキシビションではなくても、そんなトリッキーなプレーが観られるのが楽しみなんですよね。
今回もそういったところも注目したいなと思っています。
もちろん勝負は錦織が頂きますよ。
昨年のモントリオールで敗けた時は、完全に錦織が自滅してしまいましたから、そういったことがなく、昨日のような高い集中力で臨めば、モンフィスのようなタフな相手でも敗けることはないと思います。
モンフィスは、現在世界ランキングが39位ということで随分下げていますが、元々はトップ10に入っていた実力者です。
最近は座骨神経痛に悩まされているようですので、全盛期のプレーはもしかしたら観られないかも知れませんが、それでも超人的なパフォーマンスをしてくるのがモンフィスの持ち味ですからね。
しっかり準備や対策は必要ですよね。
とにかくやはり錦織の場合は、守りに入るのではなく、攻めて攻めて攻めまくることだと思います。
もちろん試合の中での押し引きや計算は、ある意味必要なところもあるとは思いますが、それでも相手が誰であれ、錦織らしさはそういった攻めから波及した試合展開だと個人的に思っているので、早い段階で初戦のようにブレーク出来たら良いですよね。
あとはやはりナイトセッションとはいえ、明日もかなり蒸し暑さはあるでしょうから、できるだけストレートで試合が終えられたらいいなと思います。
2回戦も楽しみですね。
頑張れ、錦織圭!
テレビ放送予定は?
さて、全米オープンのテレビ放送やネット配信ですが、 WOWOWの独占生中継!
WOWOWのオンデマンドなら、スマホやタブレットでも視聴可能!
※全米オープンは、WOWOWの独占生放送のため、NHKやBS、民放などの放送はありません。
錦織の試合を是非皆で応援しましょう!
コメント