準決勝の試合時間が決定!
全米オープン12日目。
錦織圭の準決勝の試合日時が決定しました。
アーサーアッシュスタジアムコートの第3試合に組まれましたので、日本時間で8日(土)午前6時30分以降より試合開始予定です。
明日も絶対見逃せない試合を、リアルタイムで精一杯応援したいと思います。
4時間超の激闘を制した自信
昨日行われた全米オープン準々決勝。
相手は4年前の2014年全米オープン決勝の大舞台で、ストレート敗けを喫した因縁の相手マリン・チリッチでした。
直近のモンテカルロでは錦織が勝っていたものの、あの時の苦い記憶は未だ鮮明に印象的に残っていますし、なんといってもグランドスラムは5セットマッチの長丁場の戦い、いわば死闘です。
もちろん5セットフルに戦わずともストレートで勝てれば一番いいですが、これはまさしく執念の戦いですから、両者のその思いが強ければ強い程、試合は長引いたりするものですよね。
実際昨日の試合も終わってみれば5セットをフルに戦い、4時間超となる激闘を錦織が制し、2年ぶり3回目となる準決勝という更なる大舞台へ駒を進めたのでした。
試合終了直後の錦織は、よほど嬉しかったのか会心の笑みを浮かべていたのが印象に残っています。
それと同時に、ある種の安堵感にも満ちあふれたような表情にも映りました。
昨年は手首のケガで8月以降の全試合欠場を余儀なくされ、手術はせず、リハビリに努めてきた錦織でしたが、今思えばケガの巧妙だったのかなと思います。
もちろんケガ自体はよくはありませんし、手首というプロテニスプレーヤーにとっては致命傷にもなりかねない部位だけに、今も少なからず心配はありますが、それでもケガする前よりも、今の錦織の方が強くなっている感じがするんですよね。
それは今年のクレーシーズンに入り、錦織が活躍し始めた時からそう感じていました。
なんとなく今の錦織の方が、以前よりもメンタル面が安定していると感じるからでしょうか。
それはマイケルチャンコーチと共に取り組んできた、メンタルトレーニングの効果が奏功してきているのかもしれません。
もちろん昨日の試合に限って言えば、第1セットのチリッチの素晴らしいプレーが第2、第3セットと続いてしまえば、錦織も手も足も出ず、ストレートで敗けていた可能性はあります。
でもテニスもある意味ではメンタルスポーツなんだなと改めて実感もしたんですよね。
第1セットであれだけのパフォーマンスで圧勝を予感させたチリッチでも、第2セットで錦織が反撃の技ありリターンなど、ストロークで優位に立つと、途端に自信をなくし、第1セットの勢いは影を潜め、ブレークされセットを落としてしまったりするわけです。
もちろんそれは錦織もしかりなのですが、そう考えると本当にいかにメンタルの安定、そして強気な気持ちが大事かというのがよくわかります。
それこそ1つのプレーで形勢がガラリと変わってしまうのですから、そういう意味でもテニスはやはり面白いですよね。
今回の勝利は、恐らく錦織自身が勝絶対に勝ちたいという強い思いで自ら引き寄せた勝利だったと思います。
錦織の試合後にこんなことを言ってました。
「自分を誇りに思う。
昨年は、ここでプレーさえできなかった」
確かにそうですよね。
手首のケガから復帰後、わずかまだ7ヶ月しか経っていないのに、またこの大舞台に戻ってくることが出来たわけですから、本当に凄いことだと思います。
4時間超の激闘を経て、錦織の驚異の粘りと執念で勝ち取ったベスト4。
そして明日の準決勝は、錦織にとって更なる大きな挑戦になるのです。
世界ランク12位が確定!
今回の準々決勝で錦織がチリッチに勝ち、ミルマンがジョコビッチの敗れたことで、錦織の世界ランク12位が確定になりました。
徐々にトップ10に近づいていますね。
やはりトップ10にいつもいる選手というのは、当然ですがイコール勝負強い選手達の集まりだと思うのです。
ウィリアムヒルなどのブックメーカーによると、テニスはあまり番狂わせが少ないスポーツなので賭けに勝ちやすいなどと言われています。
ということはそれ程、トップ選手達は誰もが認めるトップに君臨するに値するだけのメンタルとフィジカルを持っているということになります。
強い選手はいつも強く更に強くなったりしますが、一瞬だけ勢いで勝った選手は、トータル的な実力が不足しているため、力が継続せず、中々上にもいけず、或いはランキングも維持出来ないということのようです。
確かに実際そうなんだと思います。
逆に実力があれば、ケガなどで一時的にランク外まで落ちた選手でも、復帰後またトップ10に返り咲けますよね。
それはデルポトロを始め、ナダルやフェデラー、ジョコビッチもそうです。
錦織も現在12位まで来ました。
錦織に本当に実力があればトップ10に返り咲く日は遠くないはず。
ちなみにそのウィリアムヒルのオッズを見ると、今回の全米オープン準決勝は、
・ナダル・・・1.57
・デルポトロ・・・2.40
ということでナダルの方が少し有利だと見ている人が多いようです。
・ジョコビッチ・・・1.17
・錦織圭・・・5.00
やはりジョコビッチに大きく負け越している錦織は、オッズもご覧の通り高くなっています。
まぁある種、下克上ですよ。
錦織がそういった予想を大きく覆して勝った4年前の全米オープン準決勝の時のように、どこまでアグレッシブに戦えるか、楽しみにしたいと思います。
ベスト4が出揃う
さて、ベスト4の面々が出揃いました。
こう見ると、ビッグネームがずらり!すごい役者が揃いましたよね。
実力ある選手達の共演、誰が勝っても納得出来る選手達ばかり。
錦織以外の3人は、全米オープンで優勝経験がある選手達ですが、そこに錦織が割って入っていけるかは今回大きな挑戦なわけです。
ナダルとデルポトロの試合は、錦織とジョコビッチの試合前の第2試合に行われますので、勝てばその勝者と決勝で対戦することになります。
どんなドラマが待っているのでしょうか。
対戦相手はジョコビッチ!
錦織の全米オープン準決勝は、今大会第6シードで世界ランク6位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)と対戦します。
ジョコビッチとは過去に16度対戦していて、錦織の2勝14敗という圧倒的に分が悪い相手です。
最後に対戦したのは、今年のウィンブルドンでの準々決勝でした。
その時の記事は以下です。↓↓
ジョコビッチに最後に勝ったのは、丁度4年前の2014年全米オープンの準決勝でしたが、それ以来もう4年勝てていないわけで、現在13連敗中なんですよね。
以前から錦織はジョコビッチに対して苦手意識があると言っていましたが、今もまだその境地にいる以上、今回も敗けてしまう可能性があります。
ジョコビッチに勝つには、どうしたらいいのか改めて考えていたのですが、もう秘策も何もないですよね。
ジョコビッチは超ウルトラスーパー級に負けず嫌いな選手ですし、時には審判に噛みついてみたり、気に入らないとすぐにあの手この手で、観客をも巻き込んだりの色々なパフォーマンスをしながら流れを変えてきます。
錦織はそれに一切惑わさないことです。
自分のプレーに特に集中して、アグレッシブに戦うのみです。
あとはある意味無我の境地のような、4年前の全米準決勝で勝った時のような、あの意識が必要なのかなとも思っていますがどうでしょうか。
正直、錦織とジョコビッチに実力の差なんて殆どないと思うんですよ。
そこにあるのは、勝負どころでジョコビッチのギアの上げ方が半端ないということだけです。
ジョコビッチが攻撃してきたときに、怯まずギアを上げ返せるか。
チリッチ戦で魅せたような強力なリターンを返せるか。
それが出来れば、勝てるのではないでしょうか。
錦織の攻撃で是非ジョコビッチを慌てさせて欲しい、ネガティブモードにして今度こそ倒して欲しい。
4年前の全米準決勝の再現をして欲しいと思っています。
錦織はジョコビッチ戦を前に、
「ノバクに対しては対戦成績がよくないし、ここ数年タフマッチばかりです。
チャンスがあっても、最後の詰めでうまくプレーできていない。
ノバクと戦うのは、いつもエキサイトなことだし、自分にとっては素晴らしいチャレンジです。
アグレッシブに、ポジティブに」
一方のジョコビッチも錦織戦を前に、
「彼はとても勤勉な選手として有名で、すごく努力している。
才能もある。
マイケル・チャンもチームにいる。
素晴らしいチーム。
彼はテニス人生を通してけがにも苦しめられ、乗り越えてきた。
彼にスイッチが入ったら、トップ10やトップ5の選手。
大きな大会でも優勝しているし、グランドスラムの決勝の舞台にも立った経験もある。
驚異的なフットワークの持ち主でツアー最速の選手。
対戦成績がいいからといって楽な相手じゃない。
ベースラインで戦うのなら、彼は早いプレーをするから、自分がベストなプレーをする必要がある。
最初のポイントから警戒して臨まなければならない」
もうここまで来たら、錦織に失うものは何もないはず。
とにかく錦織には、ジョコビッチに現在13連敗中とか、苦手意識があるとか、そういう事実は一旦横に置いて、今ある力を総動員させて、精一杯ジョコビッチに挑んでいってもらいたいですし、我々ファンとしては、しっかりその全力プレーを見届けたいと思います。
今から本当にワクワク・ドキドキで、試合が待ちきれません!
頑張れ、錦織圭!!
テレビ放送予定は?
全米オープン準決勝は、WOWOW独占生中継!!
WOWOWのオンデマンドなら、スマホやタブレットでも視聴可能です!
※全米オープンは、WOWOWの独占生放送のため、NHKやBS、民放などの放送はありません。
▼▼▼WOWOWにまだ未加入の方は、歴史的な一戦が観られませんよ!▼▼▼
▲▲▲4年ぶりにジョコビッチに勝利する瞬間を見届けよう!!▲▲▲
絶対見逃せないカードである準決勝の試合を、是非皆で観て錦織圭を応援しましょう!
コメント