モゼールオープン2018開幕!
週明け、9月17日(月)からフランス・メスで開幕するモゼールオープン2018。
錦織圭が急遽ツアーに組み込んだ、錦織自身初めて出場する大会になります。
フランス・メスでの大会は、インドアコートでの試合ということですが、これから秋に向けてインドアコートシーズンにも入りますから、まずはどんな感触なのかを確かめながらということになるとは思います。
出場するからには、できるだけ精一杯頑張って欲しいですよね。
後半の試合もしっかり応援していきたいと思います。
そろそろツアー優勝が観たい!
錦織が最後にツアー優勝したのは、2016年2月のメンフィスオープンでした。
ということは、もうあれから2年半以上優勝から遠ざかっているということになります。
2年半以上ってけっこう長いですよね。
なぜ錦織は2年半以上も優勝から遠のいてしまったのでしょうか。
昨年8月以降はケガで全試合欠場してしまいましたから、その期間を除いた2年間を振り返ってみようと思います。
●2016年シーズン●
2月に行われたメンフィスオープンで優勝して以降、決勝まで勝ち上がれた試合は合計4回ありました。
・3月:マイアミオープン(ATP1000)vsジョコビッチ 3-6 3-6
・4月:バルセロナオープン(ATP500)vsナダル 4-6 5-7
・8月:ロジャーズカップ(ATP1000)vsジョコビッチ 3-6 5-7
・10月:スイスインドア(ATP500)vsチリッチ 1-6 6-7
●2017年シーズン●
8月のロジャーズカップ以降の大会はケガですべて欠場していますから、それまでの期間で決勝まで勝ち上がれた試合は、合計2回ありました。
・1月:ブリスベン国際(ATP250)vsディミトロフ 2-6 6-2 3-6
・2月:アルゼンチンオープン(ATP250)vsドルゴポロフ 6-7 4-6
●2018年シーズン●
今年、ケガから復帰し、クレーシーズンに入っていきなり準優勝しましたね。
現在はこの1回だけです。
・4月:モンテカルロマスターズ(ATP1000)vsナダル 3-6 2-6
こうして今振り返ってみると、2016年2月以降で決勝まで行った試合は、合計7回あったことがわかります。
もちろん全く歯がたたないような完敗での敗けならば仕方がないのですが、集中して強気で攻めれば勝てたような試合を、自滅気味に失って逃してしまった試合も中にはありました。
要はここ一番の勝負弱さ、メンタルの弱さが露呈しているのではないかというメディアの見方もありますが、あながち否定出来ない部分も正直ありますね。
ということで現在錦織は、決勝7連敗中という決して喜ばしくない記録が更新中となっています。
もちろんこういう決勝の大一番は、誰しも多少なりとも緊張はするものだとは思います。
でもそこを勝ちきらなければいつになってもタイトルは獲得は出来ないのです。
錦織は、グランドスラムやマスターズのタイトルはまだ一度も取ったことがありませんが、準優勝なら、グランドスラム1回、マスターズ4回ということで、あと一歩というところまで来ているのです。
通算シングルスの優勝回数も11回で止ったまま。
ぶっちゃけ、そろそろツアー優勝が観たいですよね。
正直もう準優勝はお腹一杯です。(^_^;)
ただ、今回のモゼールオープンは久しぶりにチャンスがあるのではないでしょうか。
ATP250の大会ですから、ドロー数も28ですし、出場するメンバーを見ても、錦織が集中して攻めていければ勝てない相手ではないかと思います。
ただ1つ懸念するとしたら、モゼールオープンはフランスでの大会ですから、当然地元のフランス人選手が多く出場しますよね。
錦織は比較的フランス人選手に弱い傾向が以前あったので、そこだけが心配です。
それでも最近はもう克服しつつありますし、その心配は杞憂に終わると信じていますが。
いずれにしてもチャンスは大いにあると思います!
久々に優勝して欲しいですよね。
ツアーファイナル出場の可能性は?
さて、年間4度あるグランドスラムも全て日程を終え、残すところの関心事は、11月の最終戦、Nittoファイナルへの出場はどうなのかということですね。
我らが錦織圭は、最新の最終戦ランキングで10位に上げてきましたが、出場できるのは上位8名まで。
現在のところ、ナダル、フェデラー、ジョコビッチのBIG3は既に出場が確定しています。
ということは、残りの5枠を争うことになるわけですが、その中でもデルポトロはかなり確定に近いため、実質残り4枠を争うことになります。
かなりの熾烈を極めてきていますよね。
錦織がツアーファイナルに出場するためには、できる限り今後出場する試合でポイントを上積みしていくしかないんですよね。
ということは、モゼールオープンでの優勝はもちろんですが、楽天オープンや上海マスターズ、パリバマスターズなどで優勝又は、優勝に近いところまで勝ち上がる必要も出てきます。
世界ランキングの守るべきポイントはありませんが、ツアーファイナル出場に向けて攻めてポイントを奪取する必要はあるのです。
そういう意味では別のプレッシャーはあるかもしれませんが、精神衛生上攻めていける分、こちらの方がいいでしょう。
今年ケガから復帰し、ここまで色々な意味で進化してきた錦織が、後半戦どこまでポイントを上積みできるか?優勝はできるのか?ツアーファイナルは出場できるのか?など、まだまだ見逃せない注目ポイントはたくさんありますね。
錦織の勝利の笑顔、優勝する笑顔が観たいです。
後半戦も引き続き我らが錦織圭を応援していきましょう。
大会概要
・正式名:モゼール・オープン
・日程:2018年9月17日(月)~9月23日(日)
・開催地:フランス・メス
・サーフェス:屋内ハードコート
・ドロー数:28
・日本との時差:-7時間
・大会グレード:250(優勝者は250ポイントもらえます)
・昨年の優勝者:ピーター・ゴヨブジク(ドイツ)
・錦織の2017年の結果:出場なし
試合予定日
・9/17(月)、9/18(火):1回戦
・9/19(水)、9/20(木):2回戦
・9/21(金):準々決勝
・9/22(土):準決勝
・9/23(日):決勝
出場予定選手
出場予定選手はこちらです。
ドロー・トーナメント表
ドロー表はこちらをクリックご覧ください。
※nikkansportsより出典
テレビ放送予定はない?
さて、ATP250モゼールオープンのテレビ放送やネット配信ですが、急遽1ヶ月くらい前に錦織が出場を決めた大会ということもあり、残念ながら、NHK・BS1、WOWOW、GAORA、DAZNなどのテレビ放送の予定はありません。
観られないのはちょっとというか、かなり残念ですよね。
ATP250の試合は、比較的小さい規模の大会ということもあってか、あまり配信してくれないようです。
ただネット配信では、WOWOWオンデマンド 、テニスTV でしたら、生ライブで試合が観られます。
▼WOWOWなら今シーズン残りすべての試合が観れられます▼
tennis TVは、月額1500円のテニス専門配信サービスです。
錦織の試合を是非皆で観て応援しましょう!
コメント