準々決勝の試合時間が決定!
上海マスターズが開幕して今日で6日目。
錦織圭の準々決勝の試合時間が決定しました。
センターコートの第4試合に組まれましたので、日本時間で本日夜20時30分以降に試合開始予定となります。
今回もリアルタイムで応援したいと思います。
対戦相手はフェデラー!
錦織の準々決勝は、世界ランク2位のロジャー・フェデラー(スイス)との対戦になります。
久しぶりの対戦になりますね。
フェデラーといえば、言わずと知れたレジェンドでもあり、錦織にとっても小さい頃から憧れてきた、いわばアイドル、スター選手ですよね。
現在37歳で、尚現役で活躍しているだけでも凄いことなのに、世界ランキングも2位。
本当に恐るべしフェデラーですし、名実ともに本物のレジェンド選手だなと改めてそう思うわけです。
両者は過去7度の対戦があり、錦織の2勝5敗。
最後に戦ったのは、2017年1月に行われた全豪オープン4回戦での試合でした。
その時は錦織が第1セットから5-1と優勢だったにもかかわらず、そこから自滅気味に逆転され、結果フルセットの末、悔しい敗退に終わった試合だったのでよく覚えています。
※その時の記事は以下です ↓↓
この時フェデラーは、膝の痛みにより半年程の長期休養明けの復帰戦だったわけですが、錦織とのこの試合がある種のきっかけとなり、昨年は怒濤の勢いでグランドスラムやらマスターズやらで優勝し、世界ランクも1位に返り咲いたりもしたんですよね。
全豪でフェデラーに敗れた後、チャンコーチが以下のように苦言を呈していたんですよね。
「圭はもっと意地悪にならないといけない。
少し気が抜けていた。
ロジャー相手に付け入る隙を与えてはいけない。
世界1位になるには戦い続け、最後の1ポイントまでタフに戦い続けないといけない」
確かにせっかく5-1という2ブレークアップの大差でリードしていたなら、普通はそのまま錦織が勝ちますよね。
でもちょっとした気の緩みを見せたら最後、フェデラーを始めBIG4の面々は、いくらでもそういった劣勢な展開からもカムバックしてくるんだなということを、この時本当に痛感しましたし、それがよくわかった試合だったんですよね。
結果的に、この時の第1セットは、5-1から6-6にまで戻され、タイブレークまでもつれてようやく錦織が勝つには勝ったものの、その怒濤のフェデラーの攻撃に、錦織は怯み、逆にフェデラーはゾーンに入ってしまったかの如く復活してしまい、結果的にフルセットの末にフェデラーが勝ったという試合だったのです。
このように錦織は、メンタル面の課題が浮き彫りになってしまった試合だったのですが、まぁ勝負の世界ですから、相手が誰であれBIG4に拘わらず、敗ける時は敗けるものではありますが、それでも特にこの時は、少なからず相手がレジェンドであるフェデラーだということを強烈に途中から意識してしまったのではないかと思います。
実は錦織は、BIG4の選手にはちょうど2勝ずつしかしていないんですね。
特にジョコビッチとは一番対戦数が多いわけですが、それでも2勝しかしていない。
それでも良く言えば、最低でもそれぞれ2勝はしているのですから、当然勝った記憶もあると思うのです。
勝機はあるか?
ちなみに錦織が最後にフェデラーに勝ったのは、2014年3月のマイアミオープンですから、今からもう4年半以上前になります。
それでも過去2勝はしていますし、既に勝てるだけの実力は十分持っているはずなんですよね。
あとは相手がフェデラーであれ誰であれ、自分や自分のテニスを信じて、アグレッシブにいつものようにプレーできれば、勝機は十分にあると私は思っています。
ただ錦織がまたフェデラーを必要以上に意識したり、硬くなったり、力んだり、緊張してしまうようなことがあれば、恐らく今回も勝てないでしょう。
必要以上にフェデラーを変に意識することなく、自分は世界NO.1の実力は既に持っているし、フェデラーにも絶対勝てるんだ!という強烈な思い込みと確固たる自信を持って試合に臨めば、今日こそ絶対勝てるはずです!
今日フェデラーに勝てたなら、何かブレークスルーできそうな気がしますし、錦織の心の中にも良い意味で変化が起きるのではないかと期待しています。
とにかくまずは強い気持ちで集中して試合に入っていって欲しいですね。
皆で全力で応援しましょう!
頑張れ、錦織圭!
テレビ放送予定は?
さて、ATP1000上海ロレックスマスターズのテレビ放送ですが、NHK・BS1、GAORAで生放送予定です。
ネット配信では、WOWOWオンデマンド 、GAORAオンデマンドでPC、タブレット、スマホで視聴できます。
▼WOWOWなら今シーズン残りすべての試合が観れられます▼
コメント