錦織圭 パリマスターズ2018 3回戦の試合時間が決定!対戦相手はアンダーソン再び

アンダーソン
Sponsored Link


3回戦の試合日時が決定!

パリマスターズが開幕して今日で4日目。

錦織圭の3回戦の試合日時が決定しました。

コートセントラルの第6試合に組まれましたので、日本時間で明日未明の午前4時30分以降に試合開始予定になります。

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

今回もリアルタイムで応援したいと思います。

対戦相手はアンダーソン!

Embed from Getty Images


錦織の3回戦は、世界ランク6位のケビン・アンダーソン(南アフリカ)との対戦になります。

つい4日前のウイーン決勝で戦ったばかりで、まさかこんなに早く再戦する機会が来るとは、正直びっくりしました。

でもそれもこれも、きっと恐らくテニスの神様が、アンダーソンに『間髪入れずにリベンジしろよ!』と言っているのだと思うことにして、錦織には頑張って絶対に勝って欲しいと思っています。

両者は今回で8度目の対戦で、過去7度の対戦では錦織の4勝3敗と辛うじて勝ち越していますが、なにしろアンダーソンは、32歳になった今年がキャリアハイですからね~。

ベテランの妙とでも言いましょうか。

先日のウイーン決勝で戦った時も、こんなに強かったっけ?と思いながら観ていましたが、実際本当に強かったですよね。

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

アンダーソンは、203cmの高身長で、ビッグサーバー、ストロークも良いときていますから、絶好調の時に対戦してしまった日にはもう手に負えないでしょうね。

ちなみにウイーン決勝の時は、アンダーソンのファーストサーブが入らなかったり、ミスも多かったりと、突け入るチャンスがそれなりにあったにも関わらず、錦織がそのチャンスをモノに出来なかったんですよね。

要はピンチになってからのアンダーソンのディフェンド力が凄かったなぁという印象がすごく残りました。

アンダーソンもそれ程調子が良かったわけではなかったと思いますが、それでも守るだけでなく、しっかり攻めることも出来ていましたし、ウィナーの数も多かったですよね。

アンダーソンの攻略法はある?

Embed from Getty Images


現在のチームKの面々の中に、データー分析の出来る専門のスタッフはいるのでしょうか。

専門とまではいかなくても、ある程度過去のデータから各選手のプレースタイルなど分析することが出来れば、自ずと攻略法が見えてくるらしいですよね。

少々余談になりますが、以前テレビでジョコビッチが個人的に科学的なデーター分析専門の超優秀な人材を雇って、かなり詳しいデーターを事細かに出し、戦略を毎回練っているというニュースをTVで見ました。

錦織も年収38億円とかたくさん稼いでいるのですから、もしそういう専門スタッフが現在いないのであれば、そういう専門の優秀な人材を雇うというのもかなり有効なのでは?と思いました。

いくら錦織が天才でも、やはり対戦した感覚、感触は、再戦がすぐであればまだ覚えているでしょうけど、前回の対戦から数年も間が空いてしまえば、選手も日々変化または進化していますから、対戦した記憶や特徴はある程度把握していたとしても、プレーの詳細は忘れてしまうのではと思います。

もし例え覚えていても、相手が以前のプレースタイルから大きく変わっている場合、そこはアナログではなくデジタルで分析、管理するというのも、ある意味では必要な戦略だと言えるのではないでしょうか。

ただもちろん、そういうデーター分析だけでは計れない試合勘や、試合中のメンタルなど、プライスレスなことは当然ありますし、いくら科学的とはいえ、生で対戦してみなければわからないことがあるのも事実ですよね。

でも大いに参考になるのであれば、是非取り入れてみるのも一つのアイデアであり、戦略なんだと思います。

さてアンダーソンに勝つために、何が必要でどう攻略していけばいいのかということですが、現在の錦織は既にアンダーソンと互角かそれ以上の実力や技術は持っていると思うので、先日のウイーンで対戦してみて改めて感じたのは、我慢と集中がものすごく大事だなと思ったことですね。

今のアンダーソンクラスになると、そう簡単にはブレークできなかったりしますので、やはりまずは我慢ですよね。

そしてここぞというチャンスが来た時に、いかにギアが上げられるがだったり、高い集中力が発揮できるかではないかと思います。

あとは絶対に負けない!絶対に勝つんだ!という強い気持ちでしょうか。

詰まるところ、もうそれしかないかなと。

4日前に対戦したのであれば、まだプレースタイルなどの感覚的なことは記憶に新しい

思うので、あとはメンタル面だけだと思います。

ただ一つ錦織にアドバンテージがあるとすれば、昨日のアンダーソンは錦織よりも試合が遅かったこと。

2回戦で対戦したバシラシビリに苦戦し、フルセット勝利までに2時間15分を要したことで、かなり疲労回復までに時間を要するのかな?と思っています。

まぁ、それくらいでしょうか?(^_^;)

もちろん錦織も疲労はあるとは思いますが、それでも今持っている最大限の力で、アンダーソンを是非とも今回はやっつけて、ウイーンのリベンジをして頂きたいですし、ツアーファーナルを目指している、チリッチ、ティエム、イスナーも皆3回戦に勝ち上がってきていますから、ここで錦織だけがそのレースから脱落するわけには絶対にいかないですからね。

とにかく今できることは、ベストを尽くしてアンダーソンに勝つこと!

シンプルにそれしかないですね。

ということで、3回戦も大いに頑張って頂きましょう!

テレビ放送予定は?


さて、ロレックスパリマスターズのテレビ放送ですが、NHK・BS1GAORA生放送予定です。

ネット配信では、WOWOWオンデマンド GAORAオンデマンドでPC、タブレット、スマホで視聴できます。

▼WOWOWなら今シーズン残りすべての試合が観れられます▼

錦織の試合を是非皆で観て応援しましょう!

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

コメント