2年ぶり4度目の出場に興奮!- ナダルも欠場を発表
- 世界ランク9位!
- NittoATPファイナルズ2018開幕
- ツアーファイナルの魅力
- 大会概要
- ラウンドロビン形式とは
- ドロー(ラウンドロビン)
- 試合日程
- テレビ放送予定
2年ぶり4度目の出場に興奮!
ついに錦織圭のツアーファイナル出場が確定しましたね。
デルポトロが欠場を正式に発表したことで、順位が繰り上がり、我らが錦織圭の2年ぶり4度目のファイナル出場が確定になったわけです。
いや~、もうめっちゃ興奮しますね。
あの栄えある舞台に錦織圭が帰って来るのですから、興奮せずにはいられないといったところでしょうか。
錦織の出場が確定になり、コメントを発表しましたね。
「まずデルポトロの早期回復を祈っている。
とともに、またロンドンに戻れることでとても興奮している」
とのことでした。
そして残念ながら欠場を発表したデルポトロのコメントは以下になります。
「ロンドンで戦えないことは、僕にとって悔しいこと。
膝をよくするために可能な限り全てを試した。
リハビリは進んでいるけど、もっと時間が必要。
残念だけど、全体的にとてもいいシーズンだった」
デルポトロは本当に残念でしたよね。
このコメントから察するに、恐らくデルポトロも、出来ればどうしても出場したかったと思うんですよね。
なぜならデルポトロは、ケガでツアーを長期離脱後、ツアーファイナルに出場出来るほど今シーズンはすごく頑張った年だったからです。
マスターズ1000初優勝、9年ぶりのグランドスラム決勝、そして世界ランクもキャリアハイとなる3位にもなって、これからというところだったので、このタイミングで膝骨折というのは本当に痛かったと思いますし、本人も無念だっただろうと思います。
でも今は治療に専念するしかありませんし、来年またデルポトロが復帰して活躍するのを楽しみにしたいと思います。
ナダルも欠場を発表
実はナダルもツアーファイナルを欠場することが今日発表されたんですよね。
これで、現在最終戦10位だったジョン・イスナーが繰り上がり、ファイナル初出場となりました。
ナダルも欠場かぁ・・・。
思わずそう呟いてしまいましたが、デルポトロに続いてナダルまでもファイナル欠場とは本当に残念ですよね。
先週のパリには出場する予定で調整していましたし、実際会場で練習もしていたナダル。
でもまさかこの練習中に、腹筋を痛めてしまうとは・・・。
以下がナダルのコメントです。
「可能な限り全てのことをした。
本当にプレーしたいと思っていた。
残念なことに、先週のパリで問題があった。
さらに手術が必要な右足首も問題がある」
無念さが伝わってきますよね。
選手にとってツアーファイナルというのは、今年1年活躍した上位8名しか出場することが出来ない大変名誉ある特別な場所であって、テニス選手であれば一度は出てみたい憧れの場所だと思うのです。
何度も出場しているナダルでも、やはりこの大会には出場したいですよね。
しかもナダルのコメントによると、手術が必要な右足首の問題があるとのこと。
これは知りませんでした。
手術が必要ということは、恐らく痛みがあるということですよね。
どうなるのでしょうか。
とにかくデルポトロもナダルも、出来るだけ早期の回復を心よりお祈りしたいと思います。
世界ランク9位!
昨日発表された最新世界ランキングですが、ついに我らが錦織圭がトップ10復帰を果たし、9位になりましたね。
先週のパリでの試合中に9位が確定したのはわかっていましたが、実際にこの順位を目の当たりすると、やはりいいものですよね~♪
これで本来の錦織の立ち位置にようやく戻ってきたんだなという感慨深い気持ちに思わずなってしまいます。
もちろん9位で満足しているわけでは決してありませんよ。
ある意味ではここからがスタートのようなものなのです。
まだまだ錦織の進化は止っていませんし、まだまだ目標はたくさんあるわけですから。
まずは、ここから更にチャレンジして、マスターズ1000優勝、グランドスラム優勝、そしてキャリアハイとなる世界ランク1位・・・。
近い将来それらの目標が現実になる日が来るよう、これからも日々頑張っていって欲しいなと思います。
NittoATPファイナルズ2018開幕
いよいよ11月11日からNittoATPファイナルズ2018が開幕します。
先週行われたツアー最終戦『ロレックスパリマスターズ』。
本来ならこのパリで今シーズンのツアーは終了なのですが、年間上位8名だけが出場できる特別な大会。
それが『NittoATPファイナルズ』なんですよね。
そして上位選手達の熱く、レベルの高い頂上決戦が今年も始まるのです。
更に今年は2年ぶり4度目の我らが錦織圭が出場するのですから、絶対に注目ですよね!
やはり自分の推し選手が出るのと出ないのとでは、試合観戦するモチベーションが大きく変わってきますからね。(^_^;)
今年の錦織は、このファイナルでどこまで勝ち上がっていけるのでしょうか。
ツアーファイナルの魅力
年間成績上位8名までしか参加できない、ツアーファイナル。
その名の通り、今シーズン最後の戦い、いわば頂上決戦となります。
ツアーファイナルは、今年の1月からの年間ポイントが上位8名までしか出場することが出来ない大会ということで、言い換えれば今年最も活躍した上位8名の選手が出場できる大会なんですよね。
ですから当然ながらプロテニス選手であれば誰でも、この最も栄誉ある大会には出場したいでしょうし、憧れの大会なわけです。
出場できるだけで最高のステータスが得られるわけですよね。
ちなみに日本人では唯一錦織圭以外出場できた選手は過去にはいませんので、それだけでも凄いステータス性の高い大会なんだろうということがわかると思います。
また、ツアーファイナルでは、様々なセレブ級のVIP待遇が受けられることでも有名ですよね。
高額賞金、VIPホテルのスイートルーム、アメニティグッズも選手のネーム入り、移動も運転手付きでベンツのSクラスが用意され、高級ブランドのオーダメードスーツなどなど。
あとは予選であるラウンドロビンを1勝しただけで200ポイント貰えるので、世界ランキングのポイントを稼ぐチャンスでもあります。
こんな超VIP待遇で迎えてくれるNittoファイナルズ。
この経験は一度でも素晴らしいことですが、逆に1度でも出場を経験してしまえば、毎年出場したくなるというのがプロのトップ選手というものです。
これだけの環境や待遇ですから、それはもう毎年味わいたくなるでしょうね。
錦織自身も、毎年このロンドンに戻ってくることは最大の目標だとかつて語っていましたし、恐らくみんな出来ることならそうしたいと思っているのでしょう。
せっかく出場できることになったわけですから、思いっきり楽しんで欲しいですし、もちろん遊びではありませんから、しっかり頑張って欲しいとも思います。
試合観戦が楽しみですね。
大会概要
・日程:2018年11月11日(日)~11月18日(日)
・開催地:イギリス・ロンドン
・会場:O2アリーナ
・サーフェス: インドア/ハードコート
・ドロー数:8(ラウンドロビン形式)
・日本との時差:-9時間(日本より9時間遅れています)
・優勝獲得ポイント:ラウンドロビン1勝につき200ポイント。
(決勝進出で400ポイント、優勝で500ポイントを獲得。
全勝優勝者は最大で1500ポイントを獲得することが可能。)
・2017年の優勝者:グリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)
ラウンドロビン形式とは
Nittoファイナルズでは、通常のトーナメント形式とは異なり、ラウンドロビン形式を採用。
ラウンドロビン形式とは、出場する8選手が4選手ずつの2グループに分かれ、まず予選ラウンドを戦います。
そして各グループの上位2選手、計4選手が決勝トーナメント(準決勝)へ進出することができ、その4選手で優勝を争う試合形式になります。
ラウンドロビン形式は、ツアーでもこのNittoファイナルズだけですので、なんだか新鮮で面白いですよね。
決勝トーナメントに進出するには、各グループでの勝利数、出場試合数、2選手が同率の場合は直接対決の結果などで決定します。
ドロー(ラウンドロビン)
【グーガ・クエルテン】
・ノバク・ジョコビッチ
・アレクサンダー・ズベレフ
・マリン・チリッチ
・ジョン・イズナー
【レイトン・ヒューイット】
・ロジャー・フェデラー
・ケビン・アンダーソン
・ドミニク・ティエム
・錦織圭
※tennis365より出典
試合日程
※ラウンドロビン日程
11月11日(日):日本時間23:00~ デイセッション 、翌日5:00~ナイトセッション
11月12日(月):日本時間23:00~ デイセッション 、翌日5:00~ナイトセッション
11月13日(火):日本時間23:00~ デイセッション 、翌日5:00~ナイトセッション
11月14日(水):日本時間23:00~ デイセッション 、翌日5:00~ナイトセッション
11月15日(木):日本時間23:00~ デイセッション 、翌日5:00~ナイトセッション
11月16日(金):日本時間23:00~ デイセッション 、翌日5:00~ナイトセッション
※決勝トーナメント(準決勝)
11月17日(土):日本時間23:00~ 準決勝デイセッション 、翌日5:00~準決勝ナイトセッション
11月18日(日):日本時間27:30~ 決勝
テレビ放送予定
ツアーファイナルのテレビ放送は、GAORAで完全生中継を予定しています。
NHKは、錦織圭の試合を中心に生中継が決定しました。
ネット配信では、WOWOWオンデマンド 、GAORAオンデマンドでPC、タブレット、スマホで視聴できます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたなら幸いです。
ツイートやいいね!をして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント