第3戦の試合日時は?
NittoATPファイナルズの5日目。
我らが錦織圭のラウンドロビン第3戦は、第2戦と同様、現地時間のデイセッションに決まりました。
センターコートの第2試合ということで、日本時間で本日11月15日(木)23時以降に試合開始予定になります。
決勝トーナメントに進出するには、もう勝つしか術がありませんので、しっかり頑張って欲しいですね。
今回もリアルタイムで精一杯応援したいと思います。
最悪のプレーはどこから?
一昨日の第2戦は、残念ながらアンダーソンに圧倒的スコアで完敗してしまった錦織でしたが、その後そのショックを引きずったりなどしていないか少々心配しています。
悪夢の敗戦については、解説者達が今回完敗した原因についてそれぞれ語っていましたし、実際錦織も試合後の記者会見で語っていましたが、要はボールのタイミングが試合本番で急に合わなくなってしまい、修正しようにもアンダーソンの高速サーブや、ショットに対応できず、あっという間に試合が終わってしまったということのようです。
急に合わなくなるなんていうことがあるのでしょうか?
それは本人の感覚の問題なのでわかりませんが、きっと目に見えない空気感やら緊張感やらが、恐らくそういう感覚にさせてしまったということなのかもしれません。
もちろん第2戦の試合後は、ファーストサーブの修正やら、チャンコーチの指導やらで、調整は進んでいるとは思いますが、本来の錦織を取り戻していればいいなぁと思っているのですが、どうでしょうか。
昨日は悪夢の敗戦から一夜明け、精力的に練習をしていたようですし、公式アプリやインスタには、練習後にロンドンタワーブリッジなどを背景にボートに乗っている姿も公開されていましたので、まぁ適度にリラックス出来ているようで安心しました。
タイミングが合えば勝てたのか?
もしもボールが合っていれば、タイミングが合っていればアンダーソンに勝てたのでしょうか?
実際のところはよくわかりませんが、そういったタイミング云々の問題を全て差し引いたとしても、一昨日のアンダーソンは、絶好調且つ最高のプレーをしていたので、いずれれにしても錦織は勝てなかったかも知れません。
なんせ錦織はファーストサーブが入っていませんでしたし、逆にアンダーソンはファーストの確率が78%と圧倒的でしたし、抜群のストロークで、ショットもキレていましたからね。
そんな絶好調のアンダーソンの前には、どのみち昨日は負けていたのかも知れません。
ということで、やはり錦織の日ではなかったようです。
こうなったら前向きに切り返えていきましょう。
第3戦はティエム
錦織の第3戦は、世界ランク8位のドミニク・ティエム(オーストリア)との対戦になります。
ティエムとは過去4度対戦があり、錦織から3勝1敗で勝ち越している相手ではあります。
今年は2度の対戦がありましたね。
5月の全仏と、先月のウイーンでの対戦です。
ティエムは基本的にはクレーコーターですから、今年の全仏で対戦した時は全く太刀打ち出来ませんでしたが、先月のウィーンでの対戦は、錦織が得意のハードコートでティエムを翻弄し、圧倒していましたよね。
※その時の記事はこちら ↓↓
今日の試合でも、先日のパリと同じように錦織が序盤からギアを上げて主導権を握り、いかに早めに仕留められるかが鍵になってくるのかなとは思います。
錦織もティエム戦を前に、
「(ラリーができる)時間がある選手。
勝てるチャンスがある」
と言っていました。
ただティエムは、このファイナルズでは現在2連敗してしまっているので、今日の第3戦は何が何でもという強い気持ちで立ち向かってくるに違いありません。
錦織としては、そのティエム以上の高い集中力で迎え撃つ必要があるのです。
決勝Tに進出する条件とは?
ここで錦織が決勝トーナメントに進出できる条件についておさらいしてみましょう。
①スコアに関係なく、今日フェデラーがアンダーソンを破り、ティエムが錦織を破った場合:1位フェデラー、2位アンダーソン
②得点にかかわらず、アンダーソンがフェデラーを破り、錦織がティエムを破った場合:1位アンダーソン、2位錦織
③フェデラーがアンダーソンをストレートで破り、錦織がティエムをストレートで破った場合:ティエムは敗退が確定、残りの3選手で獲得したゲームの%で2名が決定
④フェデラーがアンダーソンをフルセットで破り、錦織がティエムをフルセットで破った場合:1位フェデラー、2位アンダーソン
⑤フェデラーがアンダーソンをフルセットで破り、錦織がティエムをストレートで破った場合:1位アンダーソン、2位錦織
⑥アンダーソンがフェデラーをストレートで破り、ティエムが錦織をストレートで破った場合:1位アンダーソン、2位は残りの選手の順位は勝利の%で決定
⑦アンダーソンがフェデラーをストレートで破り、ティエムが錦織をフルセットで破った場合:1位アンダーソン、2位錦織
⑧アンダーソンがフェデラーをフルセットで破り、ティエムが錦織をフルセットで破った場合:1位アンダーソン、2位フェデラー
錦織が決勝トーナメントに進むために出来ることは、とにかくティエムに勝つ(できればストレートで)ことです。
勝てなければ可能性は限りなく未知数になってしまいます。
アンダーソンに完敗してしまったモヤモヤを、ティエムとのストローク戦で一気に取り戻し、本来の錦織のパフォーマンスで、是非とも自力で決勝トーナメント進出を勝ち取って欲しいなと思います。
今日のティエムとの第3戦、大いに期待しています。
頑張れ、錦織圭!!
テレビ放送予定は?
ツアーファイナルのテレビ放送は、GAORAで完全生中継。
NHKは、BS1で生中継。
ネット配信では、WOWOWオンデマンド 、GAORAオンデマンドでPC、タブレット、スマホで視聴できます。
コメント