【速報】錦織圭 全豪オープン2019 ストレートの快勝でベスト16!4回戦の対戦相手は?

全豪オープン
Sponsored Link

ストレートでベスト16!

先程行われた、全豪オープン3回戦。

今大会第8シードで世界ランク9位の錦織圭が、世界ランク44位のジョアン・ソウザ(ポルトガル)を、7‐6(8‐6)、6‐1、6‐2のストレートの快勝で3回戦を突破し、4回戦進出を決めました!

おめでとうございます。

f:id:orangemajochie:20190119135305j:plain

ヨッシャー!!

これで錦織は全豪では7度目となるベスト16となりました。

そして今日の3回戦は、今大会初のストレート勝利です。

やはりストローク戦に強い錦織ですから、こういう試合を待っていましたという感じの試合展開でしたね。

この調子で4回戦も頑張って頂きたいと思います。

安定のストロークで快勝!

今日の錦織は、1回戦、2回戦とは違い、しっかり得意のストローク戦で如何なく錦織らしさを発揮していたように思います。

特に第2セット以降は、ソウザを圧倒していましたよね。

今大会初のストレート勝利、試合時間も2時間6分ということで、過去2戦よりも試合時間を随分短縮できましたし、多少余裕があったのか、力を抜いてプレーをしているように観えた部分もありました。

第1セットこそ、いきなり第1ゲームでブレークするなど、調子が良いように見えましたが、その後の第4ゲームで連続ダブルフォルトなどのミスも増えて、ブレークバックされてしまうなど、疲れがあるのかな?と少々心配はしましたが、そこからしっかり自分のテニスを取り戻し、勝率の高いタイブレークも今回もモノに出来ましたよね。

第1セットを取ったことで、精神的に余裕も出たのか、第2セット以降は圧巻でした。

ただ第2セット終了後に、ソウザがメディカルタイムアウトを取って、左太ももの付け根辺りの治療を受けていましたので、大丈夫なのかと少々心配ではありましたが、錦織もそれに惑わされることなく、第3セットもしっかり2ゲームアップしてストレートで試合を決めてくれました。

ソウザはもしかしたら途中棄権もあるのかなと思いましたが、よく最後まで頑張ったなと思います。

今日のソウザは、いつもの得意のフォアのウィナーで錦織も苦戦した部分もありましたが、バックがあまり調子良くなかったことで、ミスも多かったですし、錦織も出来るだけ調子の良いフォアを打たせないようにしていたようで、そういった対策が功を奏したようです。

これでベスト16進出で、2週目に突入です。

次戦となる4回戦も手強い相手が待っていますが、頑張って頂きたいと思います。

試合の振り返り

現地時間で午後1時20分過ぎ。

今日のメルボルンは快晴ですが、風がひんやりとしているとのこと。

日差しがかなり強いですが、気温は22度とそれ程体感は暑くないようです。

第1試合の大坂なおみの試合が遅れたため、錦織の試合時間も予定より小1時間程遅れ、日本時間の午前11時22分に、白いキャップと初戦と同じオレンジ、茶、緑のウェアで錦織圭が入場してきました。

コイントスにソウザが勝って、サーブを選びました。

ウォームアップ後、試合がスタート。

ソウザのサービスから試合がスタートします。

まずは第1セット。

第1ゲームは、ソウザのミスや錦織がストロークで攻めて40‐30といきなりブレークポイント!

そして一気にブレークに成功!

第2ゲームは、錦織のダブルフォルトがあるも、ソウザのミスショットや錦織のウィナーなどでキープ。

第3ゲームは、ソウザのサービスポイントなどでラブゲームキープ!

第4ゲームは、錦織のミスや2本のダブルフォルトで、15‐40と2本のブレークポイントを与えてしまいます。

錦織のショットがアウトでブレークバックされてしまいます。

第5ゲームは、ソウザのミスショットがあるも、サービスポイントなどでソーザがキープ。

第6ゲームは、錦織がストロークで攻めて、ラブゲームキープ!

第7ゲームは、ソウザのサービスポイントやウィナーなどでラブゲームキープ!

NEWボールになります。

第8ゲームは、錦織がサービスポイントやロングラリーを制して難なくキープ。

第9ゲームは、ソウザのミスや、錦織のロングラリーを制すなどで40‐40に追いつきます。

錦織のフォアのミスやソウザのウィナーでキープ。

第10ゲームは、錦織のミスがあるも、サービスポイントやストロークで攻めてキープ。

第11ゲームは、 ソウザのミスや錦織のドロップショットなどで40‐30のブレークポイントが来るも、サービスポイントで戻され40‐40に。

ソウザのサービスポイントなどストロークで攻めてキープ。

第12ゲームは、錦織がストロークで攻めて、ラブゲームキープ!

ここからタイブレークに入ります。

・ソウザのショットがアウトでミニブレーク、1‐0

・錦織のサービスポイントで、2‐0

・錦織がストロークで攻めて、3‐0

・ソウザのウィナーが決まり、3‐1

・ソウザのサービスエースが決まり、3‐2

・ソウザのミスで、4‐2

・錦織のサービスエースで、5‐2

・ソウザのサービスエースで、5‐3

・ソウザの連続サービスエースで、5‐4

・ソウザのミスで、6‐4錦織にセットポイント

・錦織のショットがアウトでミニブレークバックされ、6‐5

・錦織のショットがロングで、6‐6でイーブンに。

・ソウザのショットがアウトでミニブレークで、7‐6でセットポイント

・ソウザ」のショットがネットで、8‐6

第1セットは錦織がタイブレークを制して、7‐6(8‐6)で先取しました。

f:id:orangemajochie:20190119130339p:plain

ここまでの試合時間は57分でした。

続いて第2セット。

錦織のサービスからゲームがスタート。

第1ゲームは、錦織のミスがあるも、ストロークで攻めて難なくキープ。

第2ゲームは、ソウザのミスがあるも、錦織がストロークで攻めて40‐40に追いつきます。

錦織の連続ミスでソウザがキープ。

第3ゲームは、錦織のミスやソウザのウィナーがあるも、錦織がストロークで攻めてキープ。

第4ゲームは、ソウザの連続ミスなどで40‐15と2本のブレークポイント!

1本戻されるも、錦織がストロークで攻めてブレークに成功!

第5ゲームは、錦織のサービスポイントやウィナーなどストロークで攻めて難なくキープ。

第6ゲームは、ソウザのダブルフォルトや錦織のリターンウィナーなどで40‐40に追いつきます。

ソウザのミスショットや錦織のドロップショットで2度目のブレークに成功!

第7ゲームは、錦織のServing for 2ndset.

錦織のミスショットがあるも、錦織のフォアのウィナーなどストロークで攻めてキープ。

第2セットも錦織が6‐1で取りました。

f:id:orangemajochie:20190119130306p:plain

ここまでの試合時間は1時間29分でした。

ここで錦織はトイレットブレークを取ります。

ここでソウザがウェアを脱いだところで、トレーナーが来ました。

メディカルタイムアウトを取って、左足の太もも付け根付近をマッサージされ、痛そうな表情をしています。

試合再開です。

勝負の第3セット。

ソウザのサービスからゲームがスタート。

第1ゲームは、錦織が左右に振って連続ウィナーを決めたりなど、40‐30といきなりブレークポイントが来ます。

ソウザのミスショットで錦織がブレークに成功!

第2ゲームは、錦織のサービスポイントやフォアのウィナーなど、ストロークで攻め、最後はエースで締めてラブゲームキープ!

第3ゲームは、ソウザのフォアのウィナーが決まるも、錦織のバックボレーなどストロークで攻めて40‐30とブレークポイント!

錦織がストロークで攻めて2度目のブレークに成功!

第4ゲームは、錦織のサービスポイントやストロークで攻めてラブゲームキープ!

第5ゲームは、錦織がストロークで攻めるも、ソウザもストロークで応酬し、最後はエースで締めてキープ。

第6ゲームは、錦織のミスやソウザのリターンエースが決まるも、ストロークで攻めてキープ。

第7ゲームは、ソウザのサービスポイントなどで難なくキープ。

第8ゲームは、錦織のServing for match.

錦織のミスやソウザのリターンエースが決まるも、錦織のバックのダウンザラインなどストロークで攻め、最後はウィナーで締めてキープ。

第3セットも錦織が6‐2で取り、セットカウント3‐0のストレートで、4回戦進出を決めました!

f:id:orangemajochie:20190119133901p:plain

トータル試合時間は2時間6分でした。

お疲れ様でした。

ファーストサーブはどうだった?

f:id:orangemajochie:20190119135334j:plain

錦織自身も課題として挙げているファーストサーブですが、今回の調子はどうだったのでしょうか?

今日のファーストサーブの確率は、トータルで65でということで、ここ2試合ほどではないにせよ、それでもまぁまぁ良かったですよね。

ファーストもセカンドも、ポイント獲得率が70%以上と安定していましたし、ミスは多少ありましたが、ウィナーもけっこう取れていて、理想的な試合展開が出来たと言って良いのではないでしょうか。

次の試合もこの調子で頑張って頂きましょう。

錦織の試合後のコメントとは

錦織の試合後のコメントが入ってきました。

「なおみから最高のバトンタッチを受けた。

気持ちよくプレーできた。

なおみのプレーに勇気づけられた。

どの試合もいい感じ。

1、2回戦と危ない試合をくぐりぬけて戦ってこられたので。

アグレッシブなプレーができている。

(ストレートで勝てて)次に向けていい試合だった。

すべて順調。

来週が楽しみ」

とのことでした。

確かにマーガレットコートの第1試合だった大坂なおみも、逆転で4回戦進出していましたから、最高のカタチでバトンタッチされましたよね。

しかも大坂も負けそうな雰囲気から一転して開き直ったのか、一気にブレークバックからのブレークで第2セットを取り返し、逆転してファイナルセットも圧倒して勝ったことは、間違いなく錦織に勇気を与えた試合になったのだと思います。

良い日本人選手リレーが出来て、観ている我々も嬉しいですよね。

特に錦織は今大会初のストレートで、しかも自分の得意のストローク戦で勝てたことで、かなり自信を持てたでしょうし、気持ち良くプレーもできたのではないかと思います。

この良い状態で2週目に入れるのは、とても良かったですよね。

ただ、当然ですが、だんだん手強い選手が勝ち抜いてきていますから、2週目からが本当の勝負になっていくはずです。

ただ今日はしっかり休んで月曜日の4回戦に備えて頂きましょう。

次戦(4回戦)の対戦相手は?

錦織の次戦(4回戦)は、現在試合が行われているフォニーニとカレノブスタの勝者との対戦になります。

追記:錦織の4回戦は、世界ランク23位パブロ・カレノブスタ(スペイン)に決定しました。

次戦は中1日空けて、日本時間の1月21日月曜日の予定です。

最後までお読み頂きありがとうございました。

この記事がお役に立てたなら幸いです。

ツイートやいいね!をして頂けると、もっと嬉しいです。

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

コメント