初戦の試合時間は?
昨日からドバイテニス選手権が開幕しました。
今大会も第1シードで迎えた錦織圭が、本日行われる1回戦に登場します。
センターコートの第2試合に組まれましたので、日本時間で本日午後21時以降に試合開始予定となります。
※前の試合の進行状況によっては試合開始が遅れる可能性があります。
ドバイは、先日行われたロッテルダムに続いて初めて出場する大会ですし、初戦ということで、多少の緊張感などもあるかも知れません。
また、ボールやサーフェスにアジャスト出来ているのかというのも気になりますが、まずはどんな戦いになるのか見守っていきましょう。
今回もリアルタイムで応援したいと思います。
険しいドローに挑む
今大会のドバイは、同じATP500グレードの大会でも、ロッテルダムに比べて、勝ち上がるのは険しいなというのが、ドローを見た率直な感想でした。
第1シードで、初出場の大会というところは共通していますが、ロッテルダムではシード選手が相次いで欠場していたこともあり、比較的楽なドローでもありましたよね。
しかし今回のドバイでは、500グレードながら、勝ち進んでいくとビッグネームとの対戦が続々と控えているのですから、本当に大変だなと思いました。
今回のドローでは、順当に勝ち上がっていくと、準々決勝はチチパス、準決勝はチリッチ、決勝はフェデラーになるのではないかと思います。
ただ考えてみると、錦織圭という選手は、こういうハードなドローの方が勝ち上がれるような気がしています。
強いビッグネームの選手との接戦を制して勝ち上がっていくのが、いわゆる錦織スタイルというか、錦織劇場とでも言いましょうか。
そういう相手の方が、よりモチベーションが高まったり、より自信がついたりするのかもしれません。
もちろん観ている我々も、ビッグネームの選手との試合に勝ってくれた方がより嬉しさは増すのかも知れませんが、それでもやはり接戦はハラハラ、ドキドキしますし、一番の目的は優勝することですので、出来れば比較的容易に上位まで勝ち上がってくれる方が好みなんですけどね。(^_^;)
今大会も錦織はロッテルダムに続いて第1シードですが、今回のドバイでの出場選手の中では、やはりフェデラーが過去何度も優勝してきた大会ということで、優勝候補の筆頭に挙げられています。
そして第1シードの錦織も、2番目の優勝候補として、かなり注目されていますよね。
フェデラーとは反対のドロー山ですので、お互い決勝まで勝ち上がらないと対戦しませんが、出来ればフェデラーとの決勝が観たいです。
それにはまず険しいドローを勝ち抜き、ビッグネームの選手達を退け、ドバイでの決勝の舞台に立てるよう、順当に勝ち上がって頂きたいなと思います。
対戦相手は曲者ペール!
今大会第1シードである錦織圭のドバイ初戦(1回戦)は、世界ランク65位のブノア・ペール(フランス)と対戦します。
両者は過去7度の対戦があり、錦織が5勝2敗。
最後に対戦したのは、昨年の楽天ジャパンオープンでしたが、その時は錦織がストレートで勝っていました。
※その時の記事はこちら ↓↓
実は先日今大会のドローが発表された際、初戦がペールだとわかった瞬間、思わず『え~?!』と声が出てしまい、自分でもなんとなく苦笑してしまったことがありました。
ペールは現在世界ランキングも65位ですし、現時点で錦織の方が勝ち越している相手にも拘わらず、やはりどうも曲者、難敵というイメージが私の中でかなりあるようで、対戦する時には、毎回そのような反応が出てしまう自分がいます。(^_^;)
まぁあまりそういう先入観はよくないですよね。
もちろん私が戦うわけではないのですが、やはりやりづらい相手というのは、どの選手でもいるのだと思います。
錦織としても、ペールには勝ち越しているけれど、間違いなく好きなタイプ、得意なタイプではないと思います。
試合中、どんなプレーをしてくるのかわからないですし、いきなりペースを乱すようなこともけっこうやってきますので、やりづらい選手の一人なのではないかと。
とはいえ、それでもここ数年で何度も対戦してきていますから、そういったことも錦織の中では既に織り込み済みですよね。
年齢は同じ29歳ですが、ペールは身長196cmというだけあって、高い打点からのビッグサーブや、何より錦織のペースを乱すかの如く、どんどんサーブを打ち込んできたり、ドロップショットやサーブ&ボレーなど、色々な技を使って翻弄してくる選手というイメージがあります。
錦織もペールとの対戦が決まり、こんなコメントをしていました。
「ブノワ、彼はいつでも危険な相手です。
素晴らしいバックハンドを持っています。
僕は彼のバックハンドが大好きですね。
両手打ちの中では最高のバックハンドのひとつだと思っています。
間違いなく厳しい試合になると思います。
波がありやすい選手で強い時はものすごく強い。
自分のテニスができたらいい 。
状態はいい。
しっかり練習もできている。
初めての大会でコート、ボールに慣れていかないといけない」
とのことでした。
危険な相手・・・確かにそうですね。(^_^;)
ドバイも初出場の大会ですから、早目にボールやサーフェスに慣れていかないといけないですし、初戦は特にそういったことが引き金となって、ペールに足を引っ張られる可能性もありますから、できるだけ早めにアジャストしていって欲しいなと思っています。
ドバイで、どんな戦いを我々に魅せてくれるのか、大いに期待し応援していきましょう。
頑張れ、錦織圭!
テレビ放送予定は?
さて、ATP500ドバイテニス選手権のテレビ放送は、GAORAで生放送!!
※BS朝日は、深夜午前2時から録画放送。
ネット配信では、WOWOWオンデマンド 、GAORAオンデマンドでPC、タブレット、スマホで視聴できます。
錦織の試合を是非皆で応援しましょう!
コメント