錦織圭 バルセロナオープン2019 試合予定やドロー、テレビ放送予定

バルセロナオープン
Sponsored Link

バルセロナオープン開幕!

来週明けの4月22日(月)から開幕するATP500バルセロナオープン2019。

昨年のバルセロナは、モンテカルロで決勝まで勝ち上がったことで、蓄積疲労の影響もあり、途中棄権を余儀なくされ、初戦で敗退してしまった錦織圭。

でも今年は、昨年のモンテカルロの準優勝から一転して、まさかの初戦敗退を喫してしまったため、現在もまだモンテカルロでの試合は開催中ではありますが、錦織が敗退してしまった今、我々は早くもバルセロナに目を向けています。

このバルセロナは、錦織が2014年、2015年シーズンで、優勝している思い出深い大会です。

バルセロナではきっと良い時の自分を思い出し、活躍してくれることを信じて、変わらず応援していきたいと思っています。

なぜ?2大会連続初戦敗退

正直、さすがにショックでした。

やはりハードコートとクレーコートでは全く違うわけですし、3月まで行われていたアメリカと、ヨーロッパでは環境もガラリと変わるわけですから、3月までの不調を、昨年と同じような感じで、きっちり切り替えていってくれるものだと信じていました。

何しろ錦織は、このクレーコートの勝率が一番高いわけですし、錦織自身も球足の遅いクレーコートの方が、タフではあるが、ストロークで勝負できる分リズムを掴みやすいのではないかと言っていましたので、実際そうなのだろうと思っていたのです。

ところが蓋を開けてみれば、まさかのストレートで初戦敗退です。

相手は、確かにダブルスの名手であり、良い選手ではあるものの、シングルスではランク49位の格下で、今までまだ一度も負けたことがなかったエルベール。

本来の錦織であれば、苦戦はしても、ここで負けるような相手ではないはずなのです。

でも結果はストレートで敗退という現実。

しかも、マイアミから2大会連続での初戦敗退です。

いったい錦織はどうしちゃったというのでしょうか。

でもよく考えてみると、この悪い流れは、ドバイから起きていたのだと思い出しました。

ドバイでの初戦は、ペールにストレート勝ちでしたが、ここまでは良かったのです。

ただこの次の2回戦で、初めて対戦したフルカチに、自身のミスによる自滅で2回戦敗退してしまったんですよね。

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

この時も、本当に信じられないミスの連続でびっくりしましたが、次に切り替えていくしかないということで、迎えたインディアンウェルズ初戦(2回戦)。

初戦はマナリノでしたが、やはり一度も負けたことがないマナリノ相手に、やはり自身のミスから劣勢の展開に追い込まれ、最後のタイブレークでようやく勝てたという流れでしたよね。

それでもこの時は、結果的に勝てたので良かったのですが、次の3回戦でまたフルカチと対戦し、要所でのダブルフォルトなどのミスが重なり、フルセットの末、3回戦敗退となってしまったんですよね。

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

これでフルカチには、屈辱の2連敗を喫してしまったんですよね。

恐らくここでもう、錦織自身のなかでも相当ショックを受けていたんだと思います。

ちょっと自信をなくしてしまうような感じとでも言いましょうか。

恐らくそのショックが、潜在意識の中に入り込んでしまったのではないのかと。

ですから、次のマイアミでもそのショックを引きずってしまい、ラヨビッチにもミス連発で初戦敗退となってしまったのではないかと私は思いました。

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

それでもモンテカルロとクレーコートで、切り替えてくれると信じていましたが、それも今回はまだ叶わなかったというわけですね。

錦織はスランプなのか?

いわゆる錦織は、今スランプの状態なのでしょうか。

厳密に言えば、そうなのかも知れません。

なんとなく自信喪失してしまっているように見えますし、プレッシャーのかかる場面でのダブルフォルトやミス連発というのは、やはり負けたくないという思いが空回りしたり、逆に力んでしまったりで、もしかしたらこの結果に繋がってしまっているのではないかと思います。

昨年から、ファーストサーブの改良が上手くいき、確率も随分良くなってきていましたし、プレー自体も安定感抜群で、今シーズン最初のブリスベンで、約3年ぶりにツアー優勝し、負ける気がしない感じもあったのですが、今は本当に不安定な試合に、毎回ドキドキ、モヤモヤしながら観ている自分が正直います。

錦織は、モンテカルロでの敗戦後の記者会見で、こんなことを言っていました。

「取り切れなかった部分と、もったいないショットだったり、ポイントはあったので、そういう所を直せばまた調子は戻ってくると思います」

結果的にモンテカルロでは、1ブレークも取れずにストレート負けとなってしまいましたが、でも今回に至っては、ミス連発というよりは、何度かあったせっかくのブレークチャンスを完全に逃してしまった、いわゆる要所での集中力の欠如だったのかなと。

でもそこさえ改めてクリアにし、1試合、1ゲームに集中していければ、今度こそ初戦敗退ということはなくなるのではないかと思います。

もちろん錦織の潜在意識が、深いところで自信をまだ失った状態ならば、バルセロナでももしかしたらダメかも知れませんが、さすがに錦織もこの状況は、ヤバイと思っているでしょうし、改めて襟を正し、気合いを入れてバルセロナ入りしてくるのではないかと思っています。

実際、初戦敗退後、錦織はすぐに精力的に練習していましたし、今日バルセロナ入りもしていましたから、しっかり調子を取り戻し、少なくとも『今度こそ!』という闘志みなぎる熱い気持ちではいるのではないでしょうか。

とにかくバルセロナでの初戦が試金石になりそうですね。

錦織はどんなカタチであれ、勝って自信をつけていくタイプの選手だと私は思っているので、とにかくまず1つ勝って波に乗って欲しいです。

そして、今度こそバルセロナでは、いつもの錦織らしい強いプレーを見せてくれるものと信じています。

頑張れ、錦織圭!!

大会概要

・正式名:バルセロナ・オープン・バンコ・サバデル

・日程:2019年4月22日(月)~4月28日(日)

・開催地:スペイン・バルセロナ

・会場:リアル・クラブ・ド・テニス・バルセロナ

・サーフェス:ハードコート

・ドロー数:48

・日本との時差:-7時間

・大会グレード:500(優勝者は500ポイントもらえます)

・昨年の優勝者:ラファエル・ナダル

・錦織の2018年の結果:初戦敗退(途中棄権)

試合予定日

・4/22(月)、23(火):1回戦、2回戦

・24(水)、25(木):2回戦、3回戦

・26(金):準々決勝

・27(土):準決勝

・28(日):決勝

出場予定選手

出場予定選手はこちら です。

ドロー・トーナメント表

・シングルスのドローは、こちらをご覧ください。

f:id:orangemajochie:20190428002432j:plain

               ※nikkansportsより出典

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

。ダブルスのドローはこちらをご覧ください。

※錦織&シュワルツマン組は、初戦敗退となりました。

テレビ放送予定

さて、ATP500バルセロナオープンのテレビ放送ですが、GAORA

生放送します!!

※BS朝日は、準決勝の試合は20時から生放送が決定しました。

ネット配信では、WOWOWオンデマンド ではLIVE配信!

※PC、タブレット、スマホで視聴できます。

錦織の試合を是非皆で観て応援しましょう!

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

www.xn--8dsoxh92gv4owod.com

コメント