準々決勝の試合日時が決定!
BNLイタリア国際6日目。
我らが錦織圭が、本日シングルスの準々決勝に登場します。
試合日時が決定しました。
グランドスタンドコートの第2試合に組まれました。
日本時間で本日17日の20時30分以降に試合開始となります。
いよいよ準々決勝まで来ましたね。
連戦ですから体はキツイと思いますが、いけるところまで頑張って欲しいです。
今夜もリアルタイムで観戦して応援していきたいと思います。
ダブルヘッダー乗り越え連勝
昨日のダブルヘッダーの試合は本当に大変でしたね~。
観戦する我々も、夜の時間だけで2試合というのは、正直けっこう時間的に厳しかったですが、実際にプレーしている選手達は、想像以上にタフな試合だったと思います。
私もほぼ徹夜での観戦でしたので、睡魔と闘いながらの観戦となりました。
これで錦織が負けていたら、更にドッと疲れが増すのでしょうが、なんだかなんだで2試合共勝てたわけですから、結果オーライです。(^_^;)
錦織の初戦(2回戦)は、フリッツとの対戦でしたが、全く危なげなくスッキリと勝てた試合だったなという印象でした。
なんといっても1時間12分という時短での勝利が、一番良かったポイントでしょうか。
ダブルヘッダーの昨日の初戦が、フルセットとか、2時間超とかまでもつれていたら、それこそ2試合目は悲惨な試合になっていた可能性もありますからね。
そういう意味でも、ストレートで短時間での勝利は理想的でしたよね。
そして深夜1時半過ぎから始まった3回戦は、初対戦のストルフとの試合でした。
第1セットはファーストも入らず、ダブルフォルトも多く、セカンドサービスのポイントもあまり取れず、全体的にプレーが雑で、やはりダブルヘッダーの影響が少なからずあったのか、セットを落としてしまったんですよね。
第2セットに入ってからも先にブレークされるなど、少々精彩を欠くプレーもありましたが、ストルフのミスにも助けられ、ブレーク合戦となり、錦織も粘って結局タイブレークまで持ち込みます。
ようやくここでエンジンがかかった錦織が、ついに本領を発揮したんですよね。
ファイナルセットについては、いつもの錦織らしいプレーもけっこう観れたと思います。
負けを覚悟しながらの観戦でしたし、本当に崖っぷちの状態でしたが、こういう劣勢な展開からの逆転劇は、ある意味でけっこう見応えもありました。
要は劣勢な展開の中にも、少しのチャンスは存在するんですよね。
その少しのチャンスにいかに見つけて、そこにいかに集中できるかなのかなと。
今回錦織はその少ないチャンスをモノに出来たということで、多少なりとも自信にはなったのではないかと思います。
クレーシーズンに入って、バルセロナで多少の自信は付けたものの、それでも確固たる自信ではなかったのか、マドリードではワウリンカに屈し、3回戦敗退となっていましたし、ここ数年で自信をつけてきたクレーですが、例年に比べて仕上がりがイマイチ遅いのかなという気が正直していました。
ローマは全仏前の最後の前哨戦ですから、ここである程度クレーで戦う自信を付けておかないと、いざ本番の全仏で戦うといった時に、最大の力が発揮できない可能性もあります。
そういう意味でも、ある程度の試合数をこなし、ある程度勝って自信をつけておきたいところですよね。
そのある程度というのは、どのくらいなのかは正直わかりませんが、少なくとも自分で手応えを感じられるかどうかということなのではないでしょうか。
錦織という選手は、テニスに関しては鋭敏な感覚を持っていると思うので、その手応えなる感覚は、試合をこなしながら得られるもの、勝ちながら身に着けていくものだと思うのです。
それを出来る限り、このローマで得てから全仏・ローランギャロスに乗り込んで欲しいなと思っています。
対戦相手はシュワルツマン!
錦織のローマでの準々決勝は、世界ランク24位のディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)との対戦になります。
両者は今回が4度目の対戦ということで、過去3戦は錦織が3連勝しています。
最後に対戦したのは、昨年の全米オープンでした。
※その時の記事はこちら↓↓
この時は1セットは取られはしましたが、錦織が終始主導権を握っていましたし、危なげない展開での勝利だったんですよね。
シュワルツマンとは、先日のバルセロナで一緒にダブルスを組んで戦っていましたよね。
お互いストローカーで、プレースタイルもけっこう似ていますし、仲良い選手同士で戦うというのは、少々やりづらさはあるのかも知れませんが、そこは一線を引いて、自分のテニスに集中して頑張って頂きたいと思います。
シュワルツマンは身長170cmということで、テニスプレーヤーとしては小さい選手ですが、粘り強いプレーをしてくるのが特徴ですよね。
もしかしたら錦織がクレーで戦う上で、良いリズムを掴むきっかけになるかもしれませんし、うまく波に乗って行ける自信になる可能性もありますから、そういう意味でもこの対戦には期待しています。
もちろん勝つことが大前提ですが、そういう意味でも頑張って欲しいなと思います。
どんな試合になるのか、今夜も楽しみです。
頑張れ、錦織圭!!
テレビ放送予定は?
さて、BNLイタリア国際のテレビ放送ですが、NHK・BS1、GAORAで生放送予定です。
ネット配信では、WOWOWオンデマンド でLIVE中継。
PC、タブレット、スマホで視聴できます。
錦織の試合を是非皆で観て応援しましょう!
コメント