3回戦の試合日時は?
全仏オープン6日目。
錦織圭の3回戦の試合時間が決定しました。
試合時間は、コート1の第2試合に組まれましたので、日本時間で本日夜19時30分以降に試合開始予定です。
※第1試合の進行状況によっては、試合開始が遅れる可能性があります。
3回戦も上手く乗り切って、波に乗って欲しいですね。
リアルタイムで観戦し、3回戦も全力で応援していきます。
試合中に得た自信は強い
一昨日に行われた錦織の2回戦は、今思い出しても、手から汗が出てくるくらい、(^_^;)
良い試合だったなぁと思います。
振り返ればツォンガとの試合は、勝っても負けてもたいてい長い試合になることが多いですが、どれもハズレがないなぁという印象があります。
一方的な試合にならず、いつも接戦になってしまう、要はとても見応えのある試合を我々に観せてくれるんですよね。
ツォンガは昨年、膝の手術をして戦線離脱し、ランキングも一時は200位以下にまで下げ、その間半年以上のブランクを経て、復帰後からは徐々に本来持っている実力を発揮し、現在の82位まで上げてきていた途上での今回の対戦だったわけですが、 やはり相変わらずツォンガは強い選手だなぁと改めて感じています。
それと同時に、錦織の燻ぶっていた試合勘を取り戻してくれたような、そんな貴重な存在だったのかなとも思いましたね。
実際そう感じる程、2回戦の錦織は、とても良いパフォーマンスをしたと思っています。
というのも、スコア的に圧巻だったかどうかということではなく、試合の内容が『ザ・錦織圭!!』だったという感じでしょうか。(^_^;)
要は、これでこそ錦織圭のパフォーマンスだったと、久しぶりに感じたんですよね。
泥臭くも、一生懸命ボールを追いかけ、最後はフォアでビシッと仕留める。
第1セット序盤は、フォアのミスもまだ多少はありましたが、特に第2セット以降の、フォアは良いところにビシバシ決まっていたと思います。
やはり錦織はバックのダウンザラインもいいですが、フォアが決まってくると、本当に良いリズムが出来ますし、乗ってきますよね。
恐らく今回は、相手がツォンガだったからこそ、このパフォーマンスが出せたのではないかと思うのです。
それだけツォンガも、錦織の良いパフォーマンスを引き出してくれるプレーをしてくれたということなのでしょう。
ただ試合後、ツォンガはこのようなことを言っていました。
「鍵は、お互いのプレーのレベルだった。
僕は長い間、このようないい試合をしていなかった。
頑張ったけれど、今日は圭が良すぎた。
もちろん、試合に負けて残念な感情はある。
このような高いレベルの選手たちと長い間同じ舞台で戦えているのは、僕にとっていいことだ。
なぜなら、数年前は遠い存在だったからね。またこのレベルに戻ることができてうれしい。
勇気づけられる。
圭のような選手たちに対しての課題が少なく、明確なのはいいこと」
ツォンガ自身も、良い試合をしたと思っていたようで良かったなぁと思います。
ある意味では、接戦の勝負の勝ち負けは、本当に紙一重の部分も正直ありますよね。
今回だって共すると、ツォンガが勝っていた可能性だって十分にありえた試合だったと思います。
それくらいツォンガも良かったです。
それでも錦織が勝てたのは、目の前の試合に完全に集中出来ていましたし、冷静にツォンガの隙を見抜いて、蛭まず攻撃的に行けたことでしょう。
ここぞというタイミングを逃さず、一気に攻めることで、流れは大きく変わるのがテニスですし、そのタイミングがバッチリとハマれば、相手も動揺しますし、一気に攻撃出来ますからね。
今回はその攻めるタイミングがバッチリでしたし、良い流れを引き寄せるだけのフィジカルもメンタルも充実していたことが勝利に繋がったとも思っています。
だからこそ、錦織の試合後の表情はかなり充実していましたよね。
恐らく相当な自信になったのではないでしょうか。
今年のクレーシーズンでは、今が一番良い状態にあると思います。
というのも、ここまでの充実感はここ数か月では無かったと思うので、余計にそう感じましたね。
やはり試合になんとなく勝ってしまうより、試合の中で、こうしたからこうなったという明確且つ確信を得た自信は相当強いのではと思いました。
これなら、まだまだどんどん勝ち上がって行けると思いましたね。
まずは一戦必勝ですので、目の前の勝利が最優先ではありますが、それでも高く大きくそびえ立つ壁として立ちはだかっている準々決勝のナダル戦までは、なんとしても絶対に勝ち上がって頂きたいので、それまでは石に噛り付いてでも頑張って欲しいなと思います。
対戦相手はジェレ
錦織の全仏オープン3回戦は、今大会第31シードで世界ランク32位ラスロ・ジェレ(セルビア)との対戦になります。
ちなみに両者は今回初対戦。
ジェレは188cmの高身長で、現在23歳の若手ということや、今年2月に行われたリオオープンでは、あのクレーに強いティエムに勝ってツアー初優勝したという選手で、クレーに相当強い選手なんだろうなということがわかります。
実際、今シーズン勝利の7割以上はクレーでの勝利のようですね。
錦織もジェレについては、
「彼も良いテニスをしますし、特にクレーで強い相手だと思うので頑張りたいと思います」
と言っていました。
まだ残念ながら、ジェレの試合を観たことがないので、なんとも言えないのですが、報道によると、しつこく粘り強い試合をしてくるようですね。
まさにクレーコーターならではのパフォーマンスをしてくるんだろうなと思います。
迎え撃つ錦織としては、相手が誰であれ、目の前の相手に、押し引きをしながら様子を伺いつつ、チャンスが来たら、一気にギアを上げて仕留めていくカタチになるだろうと思います。
まぁ今回初対戦ですから、最初は様子見の部分もあるかも知れません。
もちろん出来れば省エネ且つストレートで勝てるよう頑張って欲しいですが、錦織としては、トップ10選手としての意地と実力を見せつけることが出来るのかというところで、今回はどんな戦いになるのか注目していきたいと思っています。
頑張れ、錦織圭!!
テレビ放送予定は?
さて、全仏オープンのテレビ放送やネット配信ですが、WOWOWまたはオンデマンドでのみ生放送があります。
※テレビ東京は、21時から時差放送になります。
▼▼まだWOWOW未加入の方で、錦織の試合をLIVE観戦したい方は、今すぐ登録して一緒に応援しましょう▼▼
是非皆で錦織圭を応援しましょう!
コメント