ストレートで2回戦突破!
先程行われた、ウィンブルドン2回戦。
今大会第8シードで世界ランク7位の錦織圭が、世界ランク55位のキャメロン・ノリー(イギリス)を、6-4、6‐4、6-0のストレートの快勝で2回戦を突破し、3回戦進出を決めました!
おめでとうございます。
ヨッシャー!!
いやぁ今日は、初戦に続いてストレート勝利、しかも更に素晴らしい内容で、まさに完勝と言える試合だったと思います。
特に第3セットは完璧でしたし、観ていて本当に気持ち良かったです。
これで錦織は4年連続で3回戦進出となりました。
1時間48分の完勝劇
今日の錦織は、本当に素晴らしかったですね。
終わってみれば、1時間48分の完勝劇でした。
特に第3セットが圧巻の6-0で、久々のベーグルを観ましたよね。
それこそ観ていて清々しささえ感じる程の、素晴らしい試合内容だったと思います。
まぁ細かいことを言えば、第1セット、第2セットでブレークを取られる場面もありましたが、それでも、今日は序盤から錦織が終始ボールをコントロール出来ていましたし、主導権を握っていましたよね。
まさに理想的なプレースタイルで、何度もラブゲームでサービスゲームをキープも出来ていましたし、今日はリターンのタイミングが良く合っていましたよね。
ノリーも良く錦織の鋭い攻撃にもめげずについていってはいましたが、第2セット後半から、錦織相手に為す術がなくなり、第3セットは一度もキープできず、これぞトップ選手というのを見せつけた格好になったのではと思います。
これでこそ、本当に観たかった錦織の試合ですよ。
1時間48分のストレート勝利は、まさに体力温存にもなりますし、錦織としてもとても気分良く試合を終えることが出来たのではと思います。
この調子で次の3回戦も頑張って欲しいですね。
試合の振り返り
今日のロンドンは雲一つない快晴。
気温は25度ですが、比較的過ごしやすい天候のようです。
日本時間の夜21時ジャストに、白いバンダナ、白い上下のウェアで錦織圭とノリーが、センターコートに入場してきました。
コイントスに錦織が勝って、いつものようにレシーブを選びました。
ノリーは日差しを気にしてコートチェンジを選択。
ウォームアップ後、試合がスタート。
ノリーのサービスから試合がスタートします。
まずは第1セット。
第1ゲームは、ノリーのダブルフォルトなどのミスがあるも、サービスポイントなどでキープ。
第2ゲームは、錦織のサービスポイントやバックのダウンザラインなどストロークで攻めてラブゲームキープ!
第3ゲームは、錦織のミスショットなどあり、ノリーがストロークで攻めてキープ。
第4ゲームでは、錦織が低い弾道のボールを上手くコントロールし、ストロークで攻めてラブゲームキープ!
第5ゲームは、錦織がストロークで攻めるも、ノリーのサービスポイントなどでキープ。
第6ゲームは、錦織のミスで0‐30になるも、サービスポイントで1本戻します。
でもまたミスで15‐40と2本のブレークポイントを許し、更にミスで一気にブレークされてしまいました。
第7ゲームは、ノリーのミスショットやダブルフォルトで40‐30とブレークポイントが来て、更にダブルフォルトで一気にブレークバックに成功!
ここでNEWボールになります。
第8ゲームは、錦織のサービスポイントやストロークで攻めてラブゲームキープ!
第9ゲームは、錦織のドロップショットやパッシングショットなど40-15と2本のブレークポイントが来るも、2本戻され40‐40に。
4度のデュースを経て、ノリーがサービスポイントでキープ。5度目のブレークポイントが来て、ボレーでブレークに成功!
第10ゲームは、錦織のServing for 1stset.
錦織のサービスポイントやストロークで攻めて難なくキープ。
第1セットは、錦織が6‐4で先取しました。
ここまでの試合時間は40分でした。
続いて第2セット。
ノリーのサービスからゲームがスタート。
第1ゲームは、ノリーのミスが続き40‐0と3本のブレークポイントが来て、一気にラブゲームでブレークに成功!
第2ゲームは、今度は錦織のミスやノリーのウィナーで0‐30に。
1本戻すも、ダブルフォルトで15‐40と2本のブレークポイントを与え、一気にブレークバックされてしまいます。
第3ゲームは、ノリーのダブルフォルトなどのミスなどで40‐40に追いつきます。
錦織のウィナーが決まり、ブレークポイントが来て、一気にブレークに成功!
第4ゲームは、錦織がサービスポイントやボレーなど、ストロークで攻めてラブゲームキープ!
第5ゲームは、ノリーのサービスポイントやストロークで攻めて難なくキープ。
第6ゲームは、錦織のサービスポイントやドロップショットなどストロークで攻めてラブゲームキープ!
第7ゲームは、ノリーのミスがあるもストロークで攻めてキープ。
第8ゲームは、錦織のウィナーなどストロークで攻めて難なくキープ。
第9ゲームは、錦織のウィナーを決めるも、ノリーのサービスポイントやストロークでキープ。
第10ゲームは、錦織のServing for 2ndset.
錦織のダブルフォルトがあるも、サービスポイントやストロークで攻めて、最後はジャンピングドロップショットで会場を沸かせ、難なくキープ。
第2セットも錦織が6‐4で取りました。
ここまでの試合時間は1時間15分でした。
ここで両者はトイレットブレークを取ります。
続いて勝負の第3セット。
ノリーのサービスからゲームがスタート。
第1ゲームは、ノリーのダブルフォルトなどのミスや錦織のウィナーなどで40‐15と2本のブレークポイントが来て、いきなりブレークに成功!
第2ゲームは、錦織のサービスポイントや、ボレーなどストロークで攻めてキープ。
ここで、会場の観客の中に体調不良の人がいるようで、ここでプレーが一時中断となります。
5分程の中断で試合再開です。
第3ゲームは、錦織のウィナーなどストロークで攻めて40‐30とブレークポイントが来て、最後は走りながらフォアボレーを決めて2度目のブレークに成功!
錦織ガッツポーズ!
第4ゲームは、錦織のサービスポイントやストロークで攻めてラブゲームキープ!
第5ゲームは、錦織の技ありロブショットやフォアのウィナー、ノリーのダブルフォルトで40‐0と3本のブレークポイントが来ます。
1本戻されるも錦織が3度目のブレークに成功!
ここでNEWボールになります。
第6ゲームは、錦織のServing for match.
錦織のサービスポイントやストロークで攻めてキープ。
第3セットも錦織が圧巻の6‐0で取り、セットカウント3‐0で錦織が3回戦進出を決めました。
トータル試合時間は1時間48分です。
お疲れ様でした。
ファーストサーブはどうだった?
錦織自身も課題として挙げているファーストサーブですが、今回の調子はどうだったのでしょうか?
今日のファーストサーブの確率は、初戦と同じ3セットトータルで70%で、今日も良かったですよね。
そして、ポイント獲得率も、ノリーに比べて高く、エラーは少なくウィナーは多くと、数字上でも完勝でした。
今日は特に文句ありませんね。
素晴らしい試合を観させてもらいました。
錦織の試合後のコメントとは
「試合前は正直あまり考えていませんでした。
センターコートは何度かやっていますし、大舞台も慣れてはきていますので。
良い意味で何も考えていなかったというか。
でもこのセンターコートに入るまでの道のりは他に無いスペシャルな感覚にはなったので、そこでやる気はどんどん感じていました。
(試合については)良かったですね。
特に最後のセットはパーフェクトなゲームができたんじゃないかと思います。
サーブも良かったですし、リターンも徐々に冴えてきて、アグレッシブなプレーも混ぜていけたので、良いプレーができたと思います。
(試合を分けたポイントは)ノリーの浅くなったボールをしっかり攻めていけたことですね。
場所によってボールが浅くなったところがあったので、なるべくそこを狙ってプレーしていきました」
余談ですが・・・。
錦織の初戦から、観客席で応援している錦織のそっくり芸人の『しまぞうZ』さんが、今日の2回戦もセンターコートの会場で応援していましたね。
しかも、本人のツイッターによると、40時間も並んでチケットをゲットしたんだとか。
正直、こんなに間近で何度も観戦できるなんて、本当にうらやましいですよね。
あと、今日は錦織のベンチの椅子の1つに、以下の写真のようなミニチュアの犬?だか豹?だかの置物が置いてありました。
これなんでしょうね?
かわいいのですが、何か意味があるものだったのでしょうか。
いずれにしても、勝利に貢献してくれたモノだとしたら、それはそれでラッキーアイテムってことで、3回戦以降も登場してもらいたいですね。
もちろん、しまぞうZさんも、ラッキー芸人として、観戦頑張って欲しいと思います。
次戦(3回戦)の対戦相手は?
さて、錦織の次戦(3回戦)は、世界ランク71位のスティーブ・ジョンソン(アメリカ)と対戦します。
次戦は中1日空けて、日本時間の7月6日(土)夜の予定です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたなら幸いです。
ツイートやいいね!をして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント