2回戦の試合日時は?
全米オープン大会3日目。
錦織圭の2回戦の試合時間が決定しました。
試合は、ルイアームストロングコートの第1試合に組まれましたので、日本時間で本日深夜24時に試合開始予定です。
2回戦も上手く乗り切って、波に乗って欲しいですね。
リアルタイムで観戦し、2回戦も全力で応援していきます。
初戦は順調な滑り出し
一昨日行われた錦織の全米オープン初戦(1回戦)は、わずか46分で2回戦進出となりました。
第2セット途中で、対戦相手のトルンゲリッティが途中棄権したため、錦織の2回戦進出が決まったのです。
これで錦織の奇数年で勝てないというジンクスは破られたわけで、今年もこの全米で、快進撃となるべく高みを目指して突き進んで行けるのではないでしょうか。
あとは気になっているのが、肘の痛みの件ですよね。
「(痛みは)まだゼロではないですが、試合になると少なくはなります。
集中もしているし、気持ちも入っているので痛みは減りますが、まだゼロではないですね。
だから今日みたいな(短い)試合は身体的にはありがたいですね」
こんな風に初戦の試合後の記者会見で語っていた錦織ですが、初戦では、特にサポーターも着けていなかったですし、それ程強い痛みはないようですので、まだ安心はしていられます。
でもこれから勝ち上がって行く毎に、肘への負担も当然蓄積されていくと思うので、不安はずっと付きまとっていきますが、出来るだけ省エネで勝ち進めるよう、集中して頑張って欲しいなと思います。
早くも番狂わせが発生
さて、全米オープンが開幕して2日が経ったわけですが、1回戦から早くも番狂わせが起こっているようです。
まず初日のトップハーフの山では、シード選手敗退は3人(フォニーニ、ペジャ、フリッツ)でしたが、昨夜から行われている2日目のボトムハーフの山では、第4シードのティエム、第8シードのチチパス、第9シードのカチャノフ、第10シードのバウティスタアグートなどトップ10シードの選手が4名も敗退。
これには本当にびっくりでしたよね。
その他にも、オジェアリアシムやエドモンズも敗退してしまったので、ボトムハーフでは合計6名のシード選手が初戦敗退となってしまいました。
やはり初戦の入り方というのは、難しいものなんだなというのが改めてわかります。
特にグランドスラムでは、通常のツアーとは全く違う会場の雰囲気や、自身の緊張感などもあるのでしょうから、普段の自分ではないプレーが出てしまうのかも知れません。
しかも殆どが、ティエムの山のシード選手でしたので、これはモンフィスはチャンスかも知れませんね。
今夜から2回戦が始まりますが、更に番狂わせは起こってしまうのでしょうか。
我らが錦織圭には、盤石のプレーを期待したいと思います。
対戦相手は世界108位
錦織の全米オープン2回戦は、世界ランク108位ブラッドリー・クラン(アメリカ)との対戦になります。
ちなみに両者は初対戦。
クランは183cm、29歳の左利きの選手です。
錦織は記者会見でこんな風に語っていました。
「初対戦とはいえど練習したことがあるので、なんとなくイメージはあります。
背はそんなに高くないけどサーブは結構良いかなと思います。
それとネットにも結構出てくるかなと思いますね。
(左利き選手に対して)あまり苦手意識はないです。
左利きの選手はフォアのディフェンスが苦手な選手が多いので、僕のバックのクロスが活きてくると思います。
リターンの感覚がつかめるように、試合前日に左利きの選手と練習をしたいと思います」
とのことで、練習で対戦したことがあるのなら、多少なりともイメージはわかりますよね。
勝つための戦い方など、錦織自身の中にも既にあるようですし、レフティの選手と練習しながら、陣営とも戦略を考えつつ、試合に臨んでいくのだと思います。
ただ、クランは現在世界ランク108位の選手ですが、地元アメリカ人の選手ですし、 今回は2番目に大きいルイアームストロングコートで試合が行われるわけですから、会場がアウェー感に包まれる可能性もあるかも知れません。
そういったことを踏まえても、錦織には自分のテニスに集中して、まずはストレートの省エネで勝てるよう、また試合勘をしっかり取り戻し、自信に繋がるプレーを期待したいと思います。
そして、シード選手、トップ選手の誇りを胸に、今日の2回戦も躍動してもらいましょう。
頑張れ、錦織圭!!
テレビ放送予定は?
さて、全米オープンのテレビ放送やネット配信ですが、WOWOWの独占生中継!WOWOWのオンデマンドなら、スマホやタブレットでも視聴可能!
※全米オープンは、WOWOWの独占生放送のため、NHKやBS、民放などの放送はありません。
是非皆で錦織圭を応援しましょう!
コメント