空虚感に包まれた錦織敗退後の全米
久々のブログ更新となりました。
我らが錦織圭が、全米オープンで3回戦敗退してから、3週間が経過。
長かったような、あっという間だったような・・・。
いずれにしても、全米オープン1週目で敗退という結果は、当の本人はもちろんのこと、我々ファンとしても、何かぽっかりと穴が開いてしまったような、そんな感覚になっていたように思います。
特に今まで一番結果を出してきていた全米でしたからね。
グランドスラムの2週目に、自分の推し選手がいないことの違和感たるや、本当に半端なかったです。(^_^;)
もちろん、他の選手達の激闘も観ていたのですが、やはり推しがいないことが、これ程までに空虚感を生むのか・・・という感じでしたね。
皆さんはどうでしたでしょうか?
やはりグランドスラムのような大舞台の2週目には、我らが錦織圭がいないのは違和感ありますよね。
何といっても、全米前のグランドスラムでは、5大会連続でベスト8だったのですから、そう思ってしまうのも、ある意味無理はないのかなと。
それくらい当たり前の光景になっていたのですから、それはそれで本当に凄いことだったのだと思います。
でも、今回全米で3回戦敗退後は、正直色々考えさせられたこともまた事実です。
若手の台頭などもありますが、今回早期敗退して、時間が出来たことで、恐らく錦織としても自分のテニスについてや、今後のシーズンに向けても、色々考える時間を持てたのではないかと思います。
とはいえ、それでも前を向き、更に頑張って行かなければいけないわけですが、今後は、秋のアジア・インドアコートシーズンが始まります。
我々ファンも気持ちを切り替えて、応援していきましょう。
カブスの始球式に登場!
全米オープン後、錦織の情報が全く上がってこなくて、どうなっているんだろうと今日の今日まで心配していました。
いつもなら公式アプリで、練習動画をアップしたり、チャットしたり、日本に帰国すれば、スポンサーイベントに登場したりなど、けっこう関連ニュースが出てくるものですが、この3週間全く情報が出てこなかったので、もしや右肘の状態が悪いのか?はたまた??など、色々と心配していたのです。
ただ、本日日本時間の早朝、ダルビッシュ有選手が所属している、アメリカ・シカゴのメジャーリーグ・カブスVSカージナルスの始球式に登場し、笑顔で投げていたのを観て、まずはホッと一安心しました。
元気そうで、なによりといった感じですよね。
カブスの公式ツイッターでも、この写真をテニスと掛けて『Down the line.』という見出しで掲載されたとのことですが、投球フォームもけっこう様になっていて、中々かっこいいですよね。
錦織はサッカーファンというのは知っていましたが、野球やメジャーとかのイメージがないので、ある意味とても新鮮な感じでした。
特に今回は、始球式に登場しただけであって、それ以外は本人も何かコメントをしているわけではありませんし、テニスの練習風景などもアップされていませんので、現在の肘の状態などに関しては、実際のところどうなのか一切わかりません。
それでも久々に観た錦織のあの笑顔には、かなり癒されました♪
ありがとう♪
今はただただ、状態が良くなっていることを祈りつつ、楽天オープンでまた錦織の勇姿が観られることを期待したいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事がお役に立てたなら幸いです。
ツイートやいいね!をして頂けると、もっと嬉しいです。
コメント